TR-6 [ヘイズルII・ラーII]

  • 3296
  • 6
  • 4

TR-6[ヘイズルII]にフルドドIIを装着したオリジナル機です。

「RX-124 ガンダムTR-6 [ヘイズルII]」は、TR-6ウーンドウォートの背面にマルチポッドブースターを装着して、コンポジット・シールド・ブースターを2基装備したMS。ガンプラではプレバン限定で発売されました。これにハイゼンスレイ・ラーIIから取り外したフルドドIIを2機装着してみました。ヘイズルIIにフルドドIIが2つなので、「ヘイズルII・ラーII」と命名。

「RX-124 ガンダムTR-6 [ヘイズルII]」は、TR-6ウーンドウォートの背面にマルチポッドブースターを装着して、コンポジット・シールド・ブースターを2基装備したMS。
ガンプラではプレバン限定で発売されました。これにハイゼンスレイ・ラーIIから取り外したフルドドIIを2機装着してみました。ヘイズルIIにフルドドIIが2つなので、「ヘイズルII・ラーII」と命名。

「RX-124 ガンダムTR-6 [ヘイズルII]」の素の状態。ウーンドウォートをヘイズル的に運用する、ということで「ヘイズルII」という名称のよう。

「RX-124 ガンダムTR-6 [ヘイズルII]」の素の状態。
ウーンドウォートをヘイズル的に運用する、ということで「ヘイズルII」という名称のよう。

ぱっと見は「TR-6 [ウーンドウォート・ラーII]をティターンズブルーに塗っただけのように見えますが、コンポジット・シールド・ブースターを背面のマルチポッドブースターに接続しているため、手が空いてます。ということでビームライフルを持たせることが可能に。

ぱっと見は「TR-6 [ウーンドウォート・ラーII]をティターンズブルーに塗っただけのように見えますが、コンポジット・シールド・ブースターを背面のマルチポッドブースターに接続しているため、手が空いてます。ということでビームライフルを持たせることが可能に。

背面のマルチポッドブースターは上下逆に装着してます。

背面のマルチポッドブースターは上下逆に装着してます。

あまりの違和感のなさに、「もしかしたら公式設定あったかも」とさえ思ってしまったオリジナル機「ヘイズルII・ラーII」でした。

あまりの違和感のなさに、「もしかしたら公式設定あったかも」とさえ思ってしまったオリジナル機「ヘイズルII・ラーII」でした。

あまりの違和感のなさに、「もしかしたら公式設定あったかも」とさえ思ってしまったオリジナル機「ヘイズルII・ラーII」です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Sont@ 1年前

    たしかに全然違和感ないですね!私はこの辺りの機体は詳しくないので、公式設定と言われれば信じてしまうクオリティですね✨

  2. お疲れ様でした。「突撃戦を得意とするのかな?」と妄想するフォルムですね😍 ネーミングも公式なら絶対此のようになると自分も考えます🧐 其にしてもバランスが良い、とても理想的なスタイルに惚れ惚れします💕

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

ブルG 風

プロトタイプZZガンダム 風

陸戦用百式改 風

17
HG ガンダム 試作4号機 風

HG ガンダム 試作4号機 風

HGのGP03で自作したGP04をリファインしました。

17
グフIII

グフIII

ザクIIIの指揮官用カスタム機、という妄想オリジナル機です。

17
ザクIII ジオンマーズ仕様 風

ザクIII ジオンマーズ仕様 風

ザクIIIのA.O.Z Re-Boot登場機を再現してみまし…

13
サイコ・ガンダム Mk-II [ネオ・ジオン仕様] 風

サイコ・ガンダム Mk-II [ネオ・ジオン仕様] 風

発売されたばかりのサイコ・ガンダムMk-IIをネオ・ジオン仕…