今回は…tamama流、貧乏模活の楽しみ方を公開!?
お手軽製作 HG ドーベンウルフ
過去作の ドーベンウルフを…汚しに一部手を加えて完成させました
※サム画像はPhotoRoomを使用
作業工程は…
無塗装パチ組→デカール貼り→つや消しスプレー→成形色を活かしたウェザリング→6〜7年程放置→ウェザリング追加とバーニアのみシルバー塗装
付属のシールはモノアイ以外は使用してたような?
と…いうことで…
私の貧乏模活の楽しみ方を…ご紹介していきます🙄
まず…
私…プラモは1割以上値引きしていないショップでは購入しません🙄
さらに某家電量販店で5%〜10%のポイント還元している場所での購入が基本
ヨドバシ、ビックカメラ、ボークスなどでよく購入していました
以前はAmazonやヤマダ電気でもよく購入してましたが…最近は値引きしてないことも多いので利用していません
ヨドバシも…価格をAmazonに合わせているので、最近はちょっと値引き率悪いですね…
最低でも1割引きしていてさらにポイントが付くビックカメラか、ガンプラは大抵2割引きで販売しているボークスが最近私のおススメです😃(地域によって違うかも?)
最近発売された、ジムショルダーキャノン?をボークスで新品税込2000円(2割引き)で売ってるのを見かけましたが…
ガンプラはしばらく購入しないと決めたので…指を咥えてつや消しクリアー塗料だけ買って帰ってきました😭
しかし…ボークスに行くと…FSSのキットが欲しくなってしまうという、最大の罠が…😨(笑)
あ…プレバンだけは値引きしないので、定価で購入することもありますが…最近は積みプラを消化する為に購入を控えています…
私が子供の頃はどの店でも2割が当たり前で、300円のキットが240円で売っていたのですが…最近は定価販売の店も増えてきてますよね😭
もちろん工具にもお金をかけません💰
私が愛用しているニッパーは、8年前に購入した300円のプラモ用ニッパーです🙄
8年使用してるので…切れ味が非常に悪くなり…もう切ると言うより削りとるといった使用感になってるのだ…
切れ味が最悪なので…ゲートを切ったあとよく白化しますが…白化した部分を何度かその切れ味最悪のニッパーでカリカリ切るように削りとると…あら不思議!デザインナイフで削たような感じに!😳(笑)
工具を持ち替えなくて良いので時短にもなり一石二鳥www(どうせ汚すのでゲート跡など気にしません🙄)
※ 一応タミヤの2000円くらいの薄刃ニッパーも2本所持していますが…切れ味最悪ニッパーの使用感が最高なので…全く使用してなかったり…
モノアイは基本、付属のシールは使用せず…
100均で販売しているデコシールを、同じく100均で売っている3面爪磨きで磨き、それを貼り付け
1個あたりお値段1円〜2円!なんとお財布に優しいことか!😃(笑)
キット買えるなら工具や塗料くらい買えるやろ!とセレブなモデラー様は思うかもしれませんが…
工具や塗料を買わないぶん…キットを沢山買うのです🙄
おかげで逆シャアまでの一般販売されているHGUCキットは、コロナ前にはほぼコンプできました
この写真からは、GUNSTA始めた1年前にアップしようとして写真だけ撮って忘れてた、手直し前の状態になります
照明もまともに用意してない頃の写真なので、全体的に暗いですね…
私がGUNSTAを始めたのが、2022年11月23日なので…いつのまにか…1周年過ぎてるやんけ😱
ということで…tamamaのGUNSTA1周年記念!
愛用、切れ味最悪…使い勝手最高のニッパーをご紹介!😃
中央のスプリング切れてるやんけ…どんだけ貧乏なんや😱
そしてこれが私がガンプラ作製でよく使用する道具達です
ニッパー、綿棒、ウェザリングカラー2色、水性ホビーカラー2色、リアルタッチマーカー2色、スポンジ、メラニンスポンジ、100均シルバーマーカー、ケンタッキー買ったら付いてくるペーパー
基本これしか使いません
綿棒も…綿部分がすり減って芯がでてくるまで、一本を使い込み酷使します🙄
これらの道具達なら匂いもあまりしないし、リビングに家族や犬がいても気軽に作業できるので重宝してます😃
そんなこんなでGUNSTAで知り合えた方々達のおかげで、GUNSTA開始から1年…とても楽しく過ごせました、本当にありがとうございます🙇
そして…そのうちアップするであろう…tamama流、貧乏模活第二弾にご期待下さいませ🥸
今後ともよろしく(女神転生風)
貧乏模活に栄光あれ〜!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
素敵なドーベンウルフですね!
素敵な作品ですね。重厚感がすごいです。
私はガンプラを始める際に、形から入るを体現するようにお金もないくせに工具集めにやっきになりアレもコレもと活用しきれない道具まで購入してしまう始末だったので反省しました…。
しっかりと自分に合った道具でtamamaさんのような素敵な作品作りを目指してがんばります(^^)
2Gさん
コメントありがとうございます
お褒めのお言葉大変光栄に思います😭
形から入るのもまたよいのではないでしょうか!ガンプラ作製を続けていけば使う時もきっと訪れると思いますし😃
私もこれからは今まで購入してこなかった道具も、少しずつ揃えていきたいと思っています👍
こっちのボークスはそんなに値引きしてないですね。
分かります、最近FSSに目覚めてレッドミラージュ買いたいなと
ただウェーブの安いやつですがw
ボークスのは高い😅
道具…私も筋掘りするのに市販のカッターでアタリ付けて安物ドライバーセットのポンチみたいなので掘ってますwww
いい加減タガネ買おうかな…
ただ太さ種類あるみたいで悩みます。
ドーベンウルフ、子供の頃旧キット良く見かけて、ただ色分け全然されてないから敬遠してたけど、買えば良かったかなー
まだその時はZZ見たことなくて、ただ機体はカッコいいなと感じて。
これ見たらまた欲しくなりました‼️
てかこれベースでMK-V出るんじゃ?とてっきり思ってましたが、まさかMGとは…
HGでも出して欲しいですね。
masatoshiさん
コメントありがとうございます
ボークスに行くとどうしてもFSSに目がいってしまいますよねw
私はBMCタガネ欲しいのですが…高いというよりも売ってるのをみた事がありません😨
ZやZZのキットは旧キットでも良いので発売して欲しいです
マークV…HGUCでも発売して欲しいですよね…マークVなら定価でも購入するかも😃(笑)
このZZ版、レア機体だと思いますがTVのあの雰囲気が良く出ていると感じます✨きっと世のガンプラモデラーさん達は豪華な模活は出来ないですよねw(勝手に決めつけスミマセン)リアルタッチマーカーは使うほどに良い塩梅にボヤけて捨てれないんですよね^ ^ノ
中光國男さん
コメントありがとうございます
YouTubeとかの有名モデラーが模活部屋を公開してる方もいますけど、凄いですね、羨ましすぎます…😳(笑)
使い古したリアルタッチマーカーは良いですよね!ライダーjoe先生が、神ペンとして紹介してましたし😃
私はあまり使用しませんが、一応出が悪くなったリアルタッチマーカーは保管しております(笑)
ドーベンウルフ、ウェザリング効果もあって燻し銀のようなかっこよさ!
私は定価以上では絶対に買わない派です。
最近は1割引の所が多いですね。
以前はジョーシンが2割引だったからマメに足を運んでましたが最近1割引になっちゃったのが残念。
ま、割引うんぬんより品揃えが重要なんですけどね。
ニッパーは私も20年以上前の物を使って押し潰すように切ってましたが、昨年新しく購入したヤツを使ったらスパッと切れて感動しましたよ〜✨
NASUさん
コメントありがとうございます
NASUさんも低下以上では買わない派ですか!素晴らしいことです😃
残念なことに、最近は安くても1割の店舗が増えてきましたね〜…
たしかに品揃えは値引き以上に重要ですよね!安くても欲しいキットがなければ問題外ですし😅
20年とはまた使い込んでますね、私もそろそろ同じ安いニッパーを新調しようかしら(笑)
貧乏模活も人それぞれ、
作風の違いが色濃く出ますね(gandam-kao6)
あ、でも使い込み綿棒は同じかも(gandam-kao5)
自分の場合はほぼ、作品数=キット購入数なので、パチ組派の息子に数で負けそうな勢いです(gandam-kao10)
ガーラⅢさん
コメントありがとうございます
私の貧乏模活は無塗装汚しがほとんどですね😅作りが荒くて雑でもそれっぽく見えるところがお気に入りです👍
作品数=キット購入数…素晴らしいことです!私もコロナ前はそうでしたが…コロナ後からキットを積むようになってしまいました…
息子のものは俺のもの!?😳(笑)
ドーベン・ウルフって、こんなにカッコ良かったのか~😁
無塗装でイケてる作品憧れます。
今年もAmazonで道具を買い漁ってしまい、この投稿を読んで反省中😥
ike_k5さん
コメントありがとうございます
ウェザリングは…無塗装でも少しでもクオリティを上げたいという、私必須の悪あがきです😅
道具は買いあさっても罪プラよりは使う可能性が高いし、場所をとることもないので良いのではないでしょうか!😃(笑)
残念ながら、使いこなせずお蔵入りになる罪道具が一定数存在します😭
まぁ…道具なら使いたいと思ったときに無かったら悲しいですから…いつかきっと…😅
私も筋彫りなどしてみたいので、タガネとか欲しく思ってる今日この頃…でも高いというよりなかなか売ってないのが…😱
コメント失礼します!
いつも素晴らしいウェザリングで参考になります!
ニッパーは私も同じやつ使用しています!
まだスプリングは切れてないので切れるまで使います笑
綿棒は必須ですね!
あと、私は爪楊枝必須です!
細いところの塗装など筆でやらずに爪楊枝で塗ります笑
レモンサワーさん
コメントありがとうございます
レモンサワーさんも同じニッパーですか!このニッパー意外と人気ありますね、ぜひスプリングが切れるまで使い込んでください😃(笑)
爪楊枝もいいですよね!私もメタリック色の小さい差し色を付けるときに使ったりします👍
コメント失礼します。
私は、ガンプラを作っていなかった時(10年以上)でもプラモは買っていたので罪プラは豊富です、しかもほぼMG。W系はほぼ揃ってたりします。昔は、2割引きあたりまえでそれが定価と思ってましたがそう考えると今は高いと思ってしまいます。ですので、最近は、もっぱらネットでジャンク品を買って罪プラが増えていってます😱。そして嫁に怒られる😭。
SC30さん
コメントありがとうございます
罪プラが豊富だと心やすまりますよね😃しかし嫁に怒られてしまうという…(笑)
W系コンプリート!羨ましい! 私はMGのW系は5体そろえようとして、2体で高くて挫折しました😅2割になれると最近は高いと思ってしまいますよね…
ミキシングや改造しだすとジャンクパーツが欲しくなりますよね〜
これだけの道具でこのクオリティの作品を作り上げるtamamaさんの技術力、尊敬します!ドーベンウルフめっちゃカッコ良いです✨まさに『弘法筆を選ばず』ですね😊
昔はガンプラも普通に値引きしてましたよね…あの頃は良かった…。
道具類は良いのはやはり高いですよね~💦私も奮発してたま〜に高い道具買う事あるんですけど意外と使えなかったりして、結局使い慣れた安い道具を使うという😅
そんたさん
コメントありがとうございます
お褒めの言葉大変嬉しいですが、技術力と言ってもただ汚しただけですよ😅
私らが子供の頃はキットも安かったですし、どの店も割引してましたよね
コロナ後からは値引きする店も減ったようなきがします😭
高い道具は憧れますが、やはり安くて使い慣れた道具が最高ですよね😃(笑)
完成お疲れ様でございます!
私も最近長年愛用していたニッパーの刃がかけてしまいました。新品もありますが、愛着がありそのまま使っています😊
にしても、ドーベンウルフ、タママ立ち+ウェザリングで更に格好良くなっていますね😊
oyakopuramoderuさん
コメントありがとうございます
いつもお褒めのお言葉に涙が溢れ出てきます😭
ニッパーの刃が…さすがに刃が欠けたら使いにくくないですか?😅(笑)
とはいえ長年使い続けた道具は、愛着も使いやすさも別格ですよね😃
ラカン・ダカランの搭乗機体は全て好き(zaku-kao6)
ドーベンウルフカッコええです
そして必要最低限の道具で、ここまで魅力アップさせるtamama様さすがです(zaku-kao2)
私はガンプラ再開が品薄になってからなので買えない分を道具や塗料周りに使ってます💰
12月の再販…また同じのばかりで中古キットが爆上がりしてるのを再販して欲しいものです(zaku-kao9)
さーしースーさん
コメントありがとうございます
ドーベンウルフカッコいいですよね😀塗装すれば無塗装より断然質感が増しますし、完成度も高くなるとは思うのですが…作業環境が微妙なモデラーには、塗装環境を確保する敷居が高いですよね😨
その点成型仕上げは、作業環境がなくても簡単にできる点が良いです😃
12月の再販は…まだチェックしてませんが、またいつもと同じような再販なのですね😭
明貴デザインのドーベンウルフが、tamamaさん立ち&ウェザリングで、超存在感アップですね。
家族のためにも、私も自分の趣味の費用は極力割いており、田舎住まいの私は、キットは家電量販店、工具は100均と通販安売りです。でも、塗料はなかなか安く買えず、いかに無駄無く使用できるか考える日々です。そして、道具フェチとしては、皆様の制作環境を拝見するのが大好きです。ありがとうございます。
む〜たんさん
コメントありがとうございます
若い頃は趣味にもお金をたんまり使ってましたが…歳を取るとあたりまえのように節約をするようになりました
家電量販店はポイント還元が付くのでお得ですよね
最近は100均でもプラモ工具もよく売っているのでありがたいです😃
模型製作部屋があるモデラーさんの作業環境を見るのは楽しいですが、凄く羨ましいくなりますね😳(笑)
お疲れ様でした。う~ん、🤔今回も他人事では無い記事内容です🧐 自分も「購入は割引をしているのが当たり前」を基準にしてましたが昨今はソレもママならず、涙を堪えて購入です😭ほんと「モチベ」が下がります😔 おゃっ「ニッパー」は自分も同じモノを使っております😋 流石にスプリングは健在ですが「tamamaさん」のモノと同じ位年季は入ってます。乱暴に使えるから安心して大活躍です。おっと!気付けば長文乱筆今回はここで失礼します🤗(やゃ、又も話題がガンプラでは無い!)
みずかトモカサさん
コメントありがとうございます
以前は値引きが当たり前でしたよね…涙を堪えて購入するところが流石です😳(笑)
みずかさんも同じニッパーですか!このニッパー安いのに使いやすいですよね😃片面が真っ平らなので、タミヤの薄刃ニッパーとかよりも切りやすいし、軽いんですよね!なか〜まwww
週瀬前後で金属感の増し方がエグいですね〜。これだけの道具でここまでの完成度、、、う〜ん、もっと精進しなければ、、、。昨日仕事で福岡に行った際にside-fに寄ったのですが、宇宙世紀物が沢山入っていて、やっとアッガイが定価で買えました。ドーベンウルフ再販されないですね〜
snowman91さん
コメントありがとうございます
これらの道具達なら少しの空き時間しかなくても、作業が可能なのが良いですね😃まぁ私の場合はリビングが作業スペースなので、ほかの事に気を取られて手が止まることも多いですが…(笑)
アッガイおめでとうございます!㊗️
福岡のside-f、私は一度も行った事がないので…一度は行ってみたいですね〜😃
自分はパチ組み時代は作りたいものだけ購入(プレバンが多かったかな?)していて、改造を始めた頃には品薄で泣く泣くフリマサイトなどから購入していたので、定価より割高なのが当たり前な状況でしたね😢
道具も大事にしてますが、先日デザインナイフクラッシュしたのはかなりショックでしたね😫
meg-oceroさん
コメントありがとうございます
改造やミキシングはお金かかりますよね…しかもフリマとかは転売が増えてからは結構高かったりしますし😨
デザインナイフがクラッシュ…使い慣れている道具が壊れてしまうのは痛いですよね…
新品より使い慣れた道具のほうが愛着があったり、新品にすると使用感が変わったりもしますよね😅
自分は今まで何度かニッパー買い替えましたがあのバネは真っ先にもぎ取りますw
子供の頃使ってたのがバネなしタイプで慣れたからなのかバネない方が指先に感覚伝わりやすくてヤバい事故起きにくいという思い込みもあって使いやすいんですよねぇ^^;
「プラモを よごして へいきなの?」
「こんごとも よろしく・・・」
hologramCOZさん
コメントありがとうございます
バネをもぎ取る…私は自らもぎ取りはしませんが、バネが無い方が使いやすかったりしますよね(笑)
私もバネが折れた状態がながいので、バネなしに慣れました😅
「プラモを よごして へいきなの?」に大爆笑ですwww
tamamaさん お邪魔します♫
切れなくなったニッパーは研いで使うと良いですョ
研ぎ方はググッるとYouTubeでも有志の方が動画を上げていますので
参考になります😁
自分は二十代に買ったタミヤのニッパーを研いで使って
います💦
gtarouさん
いらっしゃいませ!コメントありがとうございます
ニッパーも研いで使用するのですね😳今後見てみます
20代の頃から使用してるニッパー…かなり年代ものですね!新しい道具より使い慣れて年期の入った道具の方が、使いやすかったりしますよね!すごくわかります〜😃(笑)
どれだけお金を掛けずに趣味に費やせるかは趣味の楽しみの一つです(gandam-kao3)
だからこそ専門店で色々工具を見るのは目の毒になりますがw
それにしても本当にこれだけの工具と塗料だけで今作になるとはとても思えませんね(gandam-kao7)
G.Iさん
コメントありがとうございます
お金を掛けずに趣味を楽しむのは素晴らしいことですね!私も節約が趣味になりつつあります😃(笑)
工具は…なかなか良い値段しますよね、私はしばらくプラモ代を節約してタガネなどの少し良い道具をいつか購入してみたいと思っています😅
これだけと言っても、汎用デカールとマークセッターは写真には載せてないけど使用してます🙄(笑)
もはや手の届かない価格になってしまったドーベンウルフメチャクチャカッコイイ😍確かに家の近くの家電店は少し前までは2割引だったのですが水星キットが売り場を占領した頃から数十円しか値引きしなくなりました😓最近はAmazonの方が値引きが多いので私はもっぱらAmazonでの購入ですね🤔ジムの新作はヤフーショッピングで¥2200だったのですが半額クーポンを使用して無駄に2個買いしてしまいました😁あ、一周年おめでとうございます🎉これからも宜しくお願いします🤗
おやじさん
コメントありがとうございます
ドーベンウルフ…今そんなに高くなってるのですね😨もっとZやZZシリーズは再販増やして欲しいですよね…水星キットとか再販いらんし…ってのがオッさんの意見です😅(笑)
Amazonは少しは回復したんですかね…ガンプラ復活してるならまた覗いてみようかな…
ジム2個www羨ましいw私も買うか悩んだのですが…おちょこ口ついてるジムだったのでやめました…お顔以外は凄くカッコいいんですけどね…
今後とも宜しくお願いします😃
いやあ、相変わらずお見事なウェザリングテク。特にチッピング技術は見倣いたいものです…って、うぉい! セレブやな、おい!(笑)
> 逆シャアまでの一般販売されているHGUCキットは、コロナ前にはほぼコンプできました
tom I˙꒳˙)じーさん
コメントありがとうございます
ウェザリングは…見よう見真似で適当にやっても結構それなりにできてしまうものですよ
私のウェザリングもライダーjoe先生のを参考に真似たものですから😃(笑)
ガンプラ復帰してから2〜3年は…思い出深く好きだった、逆シャアまでのキットコンプを目標にしてたので…月3〜5体は買ってましたね😅
ガンプラ始めてから自分がやりたいゲームとかは全く買わなくなりました…w
現在ARTHOBYCOMMを侵略中
ガンプラ以外はアソビーコムに投稿してるであります(下のホームページボタンから飛べます)
限られた時間とお金でサクッとお手軽汚プラ製作がコンセプト
tamamaさんがお薦めする作品
お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…
タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…
成型色 ウェザリング仕上げ 作製方法 HG ガンダム BEY…
HG ザウォート ラストハルマゲドン仕様 スーパータママロボ…
旧MG ZZガンダム 成型色 アクリルガッシュウェザリング
新たなウェザリング方法を求め… 今回はアクリルガッシュでのウ…
ガンプラの映える塗装やウェザリング方法はどれ?未公開作品あり
今回はガンプラ初心者向け?の投稿になります 今まで私が作製し…
HG ガンダムAGE-1 タイタス 無塗装 お手軽ウェザリン…
誰も興味なさそうなAGEキットをあえて投稿🙄(笑)
1/48 メガサイズモデル RX-78 ガンダム リアルタイ…
お久しぶりです、GUNSTA半引退状態のtamamaです😅 …