はじめての白い機体。
基本、成形色でやらせてもろてます。
何もしないとチョットあっさり過ぎるか?と思い、普段よりもスジボリ、デカール共にちょい多め。
筆塗部分塗装少々。
ランドセルに丸モールド追加。ちなみにこれも成形色のまま。
最初に書きましたが、はじめて白い機体を作りました。白いパーツにクリアを吹くのがこんなに難しいとは..... 難しいというか吹けてる吹けてないが全然見えない。老眼のせいも大いにあると思うのですが。
ウェザリング前の半光沢はことごとく厚吹き気味。手元の暗さが原因かと思い、あわててデスクライトを購入して塗装ブースの上に設置。仕上げのつや消しはそれなりに吹けたかと...?
なんとなく白い機体に苦手意識が付いてしまった一体となりました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ作りの時間が欲しくて、平日の晩酌やめました。
超---老眼なので細かいところは勘でやってます。
HG ガンダムエアリアル
宇宙世紀以外には手を出さないつもりが… BSの再…
HG ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)
うちに積んでた最後の”逆襲のシャア”登場機。
HG ジェガン
νガンダムからサザビーと来たので、逆襲のシャアつながりで今回…
HG サザビー
前回はνガンダムを作成。セットみたいなものなので今回はサザビ…