フィジカル・グスタフ

  • 2936
  • 2
  • 7

定期投稿企画チームGBH第3回
テーマは〇〇特化機です。
目指したところはグスタフ・カール拠点防衛戦特化仕様です!

武装配置もヴァーチェフィジカルとグスタフ・カールとを混ぜ込んだつもりです。

拠点より直接エネルギー供給を受けながら脚部のIフィールドジェネレーターでIフィールドを展開、実弾主体の砲撃支援が主なお仕事。ビームキャノン使用時はIフィールドの出力を落としマウントアームを伸ばすことで砲身のみをフィールドの外に出し砲撃するのはデンドロビウム辺りからの設定を頂きました。Iフィールドジェネレーターの小型化が進んでも流石に量産機に搭載するにはコストが釣り合わないだろうと思い、拠点側のジェネレーターと脚部の発振器を繋ぐ事でMS単機での撃墜損失を抑えつつ、陣形と出力の調整でフィールドの範囲を細かく制御してビーム兵器を一方的に使いましょうって感じですね。
拠点より直接エネルギー供給を受けながら脚部のIフィールドジェネレーターでIフィールドを展開、実弾主体の砲撃支援が主なお仕事。ビームキャノン使用時はIフィールドの出力を落としマウントアームを伸ばすことで砲身のみをフィールドの外に出し砲撃するのはデンドロビウム辺りからの設定を頂きました。

Iフィールドジェネレーターの小型化が進んでも流石に量産機に搭載するにはコストが釣り合わないだろうと思い、拠点側のジェネレーターと脚部の発振器を繋ぐ事でMS単機での撃墜損失を抑えつつ、陣形と出力の調整でフィールドの範囲を細かく制御してビーム兵器を一方的に使いましょうって感じですね。
グスタフ・カールの第一印象からヴァーチェと似ていると思った時点でヴァーチェ化は考えていましたがもう少し何か欲しいと思いバリエーション機のヴァーチェフィジカルに。本体の塗装を終え、組み上げて初めて気づきましたが色と体型のせいでほとんどサンドカラーのドム系になってましたね。
グスタフ・カールの第一印象からヴァーチェと似ていると思った時点でヴァーチェ化は考えていましたがもう少し何か欲しいと思いバリエーション機のヴァーチェフィジカルに。

本体の塗装を終え、組み上げて初めて気づきましたが色と体型のせいでほとんどサンドカラーのドム系になってましたね。
腕部、脚部のハードポイントに蓋を付け装備を替えれば通常のグスタフ・カールにもできます。
腕部、脚部のハードポイントに蓋を付け装備を替えれば通常のグスタフ・カールにもできます。
## ロケットバズーカカーディガンのマシンガンとミサイル(?)、バルバトスの滑腔砲、Ez-SRの180mmキャノン、フルシティの足の甲で構成滑腔砲の砲身のマウント部に塩ビ版を当てスコープに見立ててます。また、カーディガンのマシンガンは無加工で持たせることが出来ました。
## ロケットバズーカ
カーディガンのマシンガンとミサイル(?)、バルバトスの滑腔砲、Ez-SRの180mmキャノン、フルシティの足の甲で構成
滑腔砲の砲身のマウント部に塩ビ版を当てスコープに見立ててます。
また、カーディガンのマシンガンは無加工で持たせることが出来ました。
## 腕部グレネードランチャー原型機のまま## パンツァーファウスト多分ドムトローペンの物だと思います。連邦的には武器名称は「クラブ」が正しいのでしょうが、ヴァーチェのイメージを強めたかったのもありパンツァーファウストで。現物の画像を色々見ましたが個人的にはこの緑一色が一番しっくりきましたので。ラックに使ってるのは多分ルプスのサブアーム。
## 腕部グレネードランチャー
原型機のまま

## パンツァーファウスト
多分ドムトローペンの物だと思います。
連邦的には武器名称は「クラブ」が正しいのでしょうが、ヴァーチェのイメージを強めたかったのもありパンツァーファウストで。
現物の画像を色々見ましたが個人的にはこの緑一色が一番しっくりきましたので。
ラックに使ってるのは多分ルプスのサブアーム。
## ビームキャノンガルバルディ・リベイクの榴弾砲をカッ捌いてプラ棒、プラパイプで砲身を作ってます。砲身下のグリップはバルバトスの滑腔砲で余ってたのが目に付いたので付けてみました。砲身内部の赤いのはダブルオースカイで余剰するダブルオーの腹筋です。意味があるのかよくわかんないですが、ただ筒抜けてるのじゃ寂しかったので。
## ビームキャノン
ガルバルディ・リベイクの榴弾砲をカッ捌いてプラ棒、プラパイプで砲身を作ってます。
砲身下のグリップはバルバトスの滑腔砲で余ってたのが目に付いたので付けてみました。
砲身内部の赤いのはダブルオースカイで余剰するダブルオーの腹筋です。
意味があるのかよくわかんないですが、ただ筒抜けてるのじゃ寂しかったので。
## 腕部ビームサーベル宇宙世紀の支援型MSによくいるボックスタイプのビームサーベルユニットをイメージしてますが、一体にするにはグレネードランチャーの中に仕込むぐらいしか思いつかなかったので外付けに。ダブルオースカイのミサイルユニットに原型機のサーベルを刺しています。内部の突起を数ヶ所切り落とすだけで簡単に抜き挿し出来るようになります。シールドは原型機の物をそのまま使用。パンツァーファウスト1本と選択式で取り付けられます。
## 腕部ビームサーベル
宇宙世紀の支援型MSによくいるボックスタイプのビームサーベルユニットをイメージしてますが、一体にするにはグレネードランチャーの中に仕込むぐらいしか思いつかなかったので外付けに。
ダブルオースカイのミサイルユニットに原型機のサーベルを刺しています。
内部の突起を数ヶ所切り落とすだけで簡単に抜き挿し出来るようになります。

シールドは原型機の物をそのまま使用。パンツァーファウスト1本と選択式で取り付けられます。
仮組み段階ここまでは結構スムーズに決まりました。この後胴体の接続部で2ミリほど持ち上げています。
仮組み段階

ここまでは結構スムーズに決まりました。
この後胴体の接続部で2ミリほど持ち上げています。
腕のハードポイントは肘関節を固定するピンを貫通させることで簡単に3mmハードポイントにできます。
腕のハードポイントは肘関節を固定するピンを貫通させることで簡単に3mmハードポイントにできます。
ビームキャノンはなんの気もなしに横っ腹にくり抜いてどうしようか迷走してましたね。
ビームキャノンはなんの気もなしに横っ腹にくり抜いてどうしようか迷走してましたね。
装備一式グスタフ・カールの物はそのままビームサーベルは刺してるだけなので引き抜けば通常のサーベルとして使えます。脚部のミサイルコンテナはハッチに使えるパーツ分割のため再現を試みたのですが、どうも納得のいく形にまとめることが出来ず断念、見た目に変化はありませんが脚の中はかなり荒れてますwww
装備一式

グスタフ・カールの物はそのまま
ビームサーベルは刺してるだけなので引き抜けば通常のサーベルとして使えます。
脚部のミサイルコンテナはハッチに使えるパーツ分割のため再現を試みたのですが、どうも納得のいく形にまとめることが出来ず断念、見た目に変化はありませんが脚の中はかなり荒れてますwww
第3回はこのメンツが…
第3回はこのメンツが…
こうなりました!
こうなりました!

やっぱり大型キットは良いですね〜。 パーティクルも脳内設定はあるんで機会があればやりたいですね。 第4回テーマは「翼」、投稿は7月末の予定です。もうすぐ発売のアイツのためのテーマになってますよ〜。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. かっこいいですね!

    単なるヴァーチェではなく、フィジカル版をモチーフにしつつの改造がしっかりグスタフカールに馴染んでいてとてもかっこいいです☺️✨

√銀龍 チームGBHさんがお薦めする作品

ガンダム・バルバトスルプス 銀-シロガネ-

ガンダムデスペル

ガンダム・バエル ランスロット

14
RGエピオン(テレビ版風)

RGエピオン(テレビ版風)

めっちゃ久しぶりの投稿になります。 小改造のエピオンです。 …

13
Hi-νガンダム

Hi-νガンダム

前回投稿からほぼ1年ぶりになります。 身の回りのの多忙化やキ…

12
ブラストホール ストライク

ブラストホール ストライク

定期投稿企画チームGBH第12回。 テーマは「はじめ」です。…

10
フェネクス NT版

フェネクス NT版

定期投稿企画チームGBH第11回。 今回はフリーテーマになり…