今回から3回に分けて、ガンダムキャリバーン改造の「アークキャリバーン」をご紹介します。
【概要】
XVX-017W0 /アークキャリバーン
戸山香澄の後輩にあたる、三角初華が制作した改造ガンプラ。
本人によると、設定は以下の通り。
ガンダムキャリバーンをコピーし、さらにウイングゼロ炎のシールドとバックパックを追加することで、可変機に仕立て上げた、オックスアース社のMS。
腰部ブースターの有無に応じ、MS・MA形態共に長距離狙撃用「ロス・ドロリス」と、高速度攻撃用「スープラ・ロス・ドロリス」の2通りに運用方法を切り替えられる。
シェルユニットはあるが、GUNDフォーマットを持たないためGUND-ARMではない。
- アークキャリバーン"ロス・ドロリス"
腰部ブースターを持たない状態。主に重力下での狙撃に主眼が置かれる。
初華「なんというか···ケツ丸出しになったかな?」
この状態では、シールド不使用時には背後にマウントする。
- ロッドライフル
ロス・ドロリス状態での主武装。元機体が主武装にしていたヴァリュアブルロッドライフルが半固定式かつ、逆手持ちであることが気に入らなかった初華は、この装備をプロヴィデンスの大型ビームライフル「ユーディキウム」のように肩に担ぐ方式で持たせることとした。バックパック自体が元のキャリバーンとはまったく異なるため、接続アームはその接続部ごと撤去。
初華「これをフルパワーで使うとき、だいたい後ろに勝手に下がっちゃうのが難点でさ」
砲口を反転させることで、銃剣に切り替えられる。斬ることよりも突くことに重きが置かれ、一定の速度で突撃すると、フェムテク装甲も貫通する。
なお白兵戦では、シールド先端部のラムや、ビームサーベルを使うことも多い。
ロス・ドロリス状態では、ツインバスターライフルは主翼に固定する。
- MA形態
主翼と副翼を展開、シールドを機首にし、脚部をガンダムエピオンのように背中側へ折り曲げるとMA形態になる。
この形態ではロッドライフルは使われないためか、概ね哨戒時にしか変形しない。
なおロス・ドロリスとは「悲しみ、痛み」を意味するスペイン語で、初華がギター及びヴォーカルを担当するAveMujicaにおけるステージ名「ドロリス」とを引っ掛けたものである。
〜花咲川女子学園高等部生徒会報より〜
元のキャリバーンは、腰部ブースターの接続穴が縦長の四角穴で、それも簡単に取り外せる仕組みになっていますが、これにより脚部の可動範囲がさらに拡大することに気付き、MA形態での変形パターンをエピオンやハンブラビみたいにしてみました。
次回とその次は、腰部ブースターを装備した「スープラ・ロス・ドロリス」状態を取り上げます。
悲しみ堪え、友をも捨てて、悪を探り空翔ける!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
設定も「MA形態」も決まってるキャリバーンでしたよ(iori_sei)
キャリバーンの可変機化は多少ひねり、二穴ジョイントだけでなく、以前のジムヴォルヴァと同じく大腿部のハードポイントも有効活用しました。
SEEDの終盤辺りからガンプラ沼に入り始めたライトモデラー。
「バンドリのメインキャラがもしもガンプラを作ったら?」をメインテーマに、主にHGUCリバイブ以降の作品を作っています。基本的に塗装はせず素組みです。
※悪質なコメントは予告なく削除する場合があります。
各MS!敵を足止めするぞ!!/SDCSガンダム
のっけからラストシューティングになってしまいましたが(汗)、…
4000いいね&総閲覧数80,000回突破記念/ミカエリスM…
前回のガンダムバルバトスブレイク投稿後、総閲覧数80,000…
投稿1周年/ガンダムバルバトスブレイク
本日、初投稿から1年経ちました。 ミカエリスの左右対称化から…
総閲覧数70,000回突破!!/Hi-νガンダム
前回の投稿後、総閲覧数70,000回を突破した記念として、今…