旧HG105ダガー +ガンバレルとHGCEダガーLのミキシングです。
たぶんHGCEストライクダガー使った方がもうちょい楽なんですけどずっと積んでるとはいえプレバンキットをパーツ取りに使うのなんか勿体無い…じゃあダガーLは?→積んでないし今売ってねえ、なんて時に別用で秋葉原寄ったらたまたま再販品が棚にあったので買ってきました。運持ってるぜ俺。
ミキシングの為に組んで比べてみるとストライクダガー、105ダガー 、ダガーLって素体ほぼ変わらないんですねぇ。肩と顔とカラーで印象全く変わるもんなんだなぁと実感します。
なので本体に関しては肩、頭部、アングルカード、腰サイドアーマー以外ダガーLです。
腰サイドアーマーはそのまんま移植すると小さくて隙間が目立ってしまうので105のパーツとプラ板で自作しました
旧HGとHGCEだと全体的にサイズが違うので移植すると顔や肩もちょっと小さめ、ガンバレルストライカーも本体にちょっと隠れちゃいますね。
素組状態と大雑把にミキシング→色々調整した後だいたいの塗装前はこんな感じ。
接続の都合で二の腕をちょい延長、コックピット上部分は自分の好みで延長しました。胸部機関砲を削って埋めて、足元の対人機銃はwaveの金属パーツを使ってます。(写真の段階だと付けるのを忘れてこの後につけました。)
首もそのままポン付けだと浮いた感じになっちゃうので首も切って真鍮線で補強しつつ詰めました。
塗装は基本設定通りですが頭部のマスクは好みで暗いグレーにしてます。黒マスク風(ってわけじゃないけど…)
MA形態(?)のガンバレルストライカー
バーニアの造形が細かくて素晴らしいのでガンメタからシルバー、ゴールドで塗りました。本体はそんな情報量多くないのにバックパックのバーニアだけ情報量多くなるのもどうかと思いましたがカッコイイのでヨシ。
105ダガーはストライクダガーより高級な量産機って感じで良いですね。
PSvitaで出たバトルデスティニーでなんかちょっと特別な機体に乗りたいけど主人公機やワンオフのガンダムに乗るのは気が引ける、なんて自キャラが乗るにはピッタリなMSなのでストーリーモードでよく使ってました。(序盤はそもそもストライクがコーディネイター用で搭乗制限掛かるし…)
今度出るEGストライクのオプションセットを買ったらエール装備やソード/ランチャー装備もやりたいです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
かっこいいです!
ありがとうございます
素組み+塗装が多いです。塗装はだいたいエアブラシ。なるべく見やすい写真を心がけて撮っています。よろしくおねがいします。
HGUCザクⅡ&61式戦車
HGUC ガンダム試作一号機Fb
HGUCガンダム試作1号機 フルバーニアンです。 2000年…
ガンダムリアルタイプカラー(REVIVE)
HGUCガンダム試作2号機 MLRS/BB
HGUCガンダム試作2号機です。 イメージとしてはガンダム強…