メタス LED点灯ギミック内臓

  • 4136
  • 3

メタスです。

今回は磁石でオンオフ出来るスイッチングを内臓したLEDを仕込みました。

目的がそれなので本体はサクッと仕上げてあります。

先ずは肩のLED

スペースの制約が半端なく、下の○部はLED直接、上の四角い部分は反射板を作成し導光しました。

上腕のロール軸の抑えもこのユニットでやっています。

電池交換の必要もあるので、完成後バラす必要があるので、接着という力技が使えなくて地味に大変でした。

モノアイと頭頂部はLEDユニットを電池ボックスとして使用し、コード付きLEDを半田付けして胸部に内装し、頭部まで配線してあります。

こちらもクリアランスを取るのに苦労しました。

でも光るのって楽しいですね!

本体のメタスは足首を少し延長してるだけです。

後は筋掘りとデカールを適当に。

肩のルーバー状の部分はシイタケが生えました。

一部後ハメ加工してます。

塗装は黄色一色は小松感というか重機感というか…

アーガマよりも工事現場の方が似合いそうだったので、白で差し色を入れました。

塗装がハゲそうなので変形させてません。

バックショットがカッコよくなるように作ったつもりです。

バックショットがカッコよくなるように作ったつもりです。

アーガマからの発艦 ヨシっ!

アーガマからの発艦

 

ヨシっ!

艦内の移動は頭隠します。いや、本当にメタスってデカくて収まんないですよ(爆笑)

艦内の移動は頭隠します。

いや、本当にメタスってデカくて収まんないですよ(爆笑)

見よ、この神々しさ(爆笑)

見よ、この神々しさ(爆笑)

地味にクリアランスギリギリ半田付けなんて久々。

地味にクリアランスギリギリ

半田付けなんて久々。

肩の中にシンデレラフィット(爆笑)上腕のロール軸の抑えにもなってるというギリギリの設計…いや、単なる現物合わせ(笑)

肩の中にシンデレラフィット(爆笑)

上腕のロール軸の抑えにもなってるというギリギリの設計…いや、単なる現物合わせ(笑)

製作中に変形させてみました。手を外した後のシャッターみたいなパーツ作ったのに、色がハゲそうなので変形させられません。

製作中に変形させてみました。

手を外した後のシャッターみたいなパーツ作ったのに、色がハゲそうなので変形させられません。

サフェ萌え〜

サフェ萌え〜

メタスは傑作機です!

コメント

  1. RX78 1か月前

    コメント失礼します。

    メタス、アニメで観た印象よりもカッコいいですね。

    LED電飾も゙とてもいいと思います!

  2. https://youtube.com/shorts/CdyRG0MoVwo?si=CRlHUOu8PwPodt18">
5
写真を撮り直してみました

写真を撮り直してみました

武器が出来たので写真を撮り直してみました。 設定通り、ガーベ…

9
ゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサ

ゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサ

ゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサ 今回はこの機体の活躍し…

5
MS-07B3 グフカスタム Dai Hasegawa専用機

MS-07B3 グフカスタム Dai Hasegawa専用機

グフカスタム Dai Hasegawa 大尉専用機「フォルゴ…

5
ハイザック ジオン国防軍指揮官機 ティターンズ所属

ハイザック ジオン国防軍指揮官機 ティターンズ所属

宇宙世紀0087年11月16日 ジオン国防大臣執務室にて、国…