ゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサ
今回はこの機体の活躍した場面を想像して……
非正規軍同士の小競り合い、その一方の勢力、FSSのフラッグシップ機だし、相手がシャア・アズナブルと分かっている以上、ニュータイプ相手に低視認性塗装がどれ程有効か疑問的なので、敢えてグロス仕上げで目立つ様にしました。
これによってキュアノスとクアントスに対する意識の低減効果も期待して、的な。
今回はガイアのメタリックレッドに上から隠蔽力の低い、しかし代わりに発色が綺麗な赤を吹いて、さらにクリアーでコーティングしました。
黒の部分はメタリックブラックです。
バーニア類はクレオスの焼鉄色にクリアーオレンジやらレッドやらでグラデーションしてからつや消しクリアー。
その他所々つや消しにしてコントラストを考えています。
左腕の盾は自作です。
ミサイルランチャーとしての機能はオミットしました。
だって盾に当たったら誘爆しちゃうじゃん@ギャン
右腕は牽制用のビームを内蔵という設定です。
キットは腕を二重関節化して肘の可動域を拡大&延長
太腿を延長
プロペラントタンクを延長
後は筋彫りやスリットを追加してます。
やり過ぎない位が好みです。
まぁ、しかし
MGの1と2でも全然形が違いますし、ゲルググって解釈の難しいモビルスーツですよね。
今回はプロポーションも少し弄りましたが、個人的には好みになりました。
皆さんはどうでしょうか?
武装類はこれから作ります。
バックショットが素敵
やっぱり煽るとカッコいい
モノアイは3.1のドリルで削ったところにメタル系シールを貼ってから3.0ミリのバーニアノズルを取り付けシルバーに塗装、その中に蛍光ピンクを充填してます。
少し明るめのライトで。
赤が際立ちます
シャアの赤より派手じゃないと🤣
ボクサー構えが出来ます。
本来は90度まで
素のゲルググhgとの比較。
UC0090年ころの機体なので、ゲルググにあってゲルググにあらず。
肘の二重関節です
股関節がどうしても気に入らないのでプラ板とパテで整形
初のグロス仕上げです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
江東区で整骨院をやっております。
整骨院内に作品を飾りまくってます。
患者さんとガンプラトークするのが楽しみです(^o^)
小学生の時にファーストを観て第一次ガンプラブームをリアルに経験して以来、この世界から抜け出せなくなりました。
ボール二足歩行型プロトタイプ RX-76WB2 Chick
RX-76ボール”Chick”(ヒヨ…
MS-14A2 ゲルググ量産型 機動向上型
MS-14A2ゲルググ機動性向上型 実戦配備が進み始めたゲル…
俺的MGドラグナーD-1カスタム(1/100旧キット)
メインキット1/100 バンダイ 旧キット ドラグナーD-1…
旧ザク ラッカー筆塗り
プラモデル作ってると何となくいつも同じ作風になりませんか? …