4段変形ィィィー‼/エクシードファラクト(2/2)

  • 664
  • 0

昨日に続きまして、アークファラクト再改造の「エクシードファラクト」のご紹介です。

昨日は枚数制限の関係でほとんどMS形態のみでしたが、今回はMA形態中心でお送りします。

【概要】八潮瑠唯が制作したエクシードファラクト。その可変機構は至って単純ながら、4形態に変形する。 MA形態1/巡航形態元のアークファラクトに同じ。しかしながら、頭部を覆う範囲が広がり、さらには誘導プラズマ砲とナックルバスターによる高い火力も得た。

【概要】

八潮瑠唯が制作したエクシードファラクト。その可変機構は至って単純ながら、4形態に変形する。

 

  • MA形態1/巡航形態

元のアークファラクトに同じ。しかしながら、頭部を覆う範囲が広がり、さらには誘導プラズマ砲とナックルバスターによる高い火力も得た。

変形時には、エクシードファンネルのラックを機体下部へ向け、ナックルバスターを正面に向ける。

変形時には、エクシードファンネルのラックを機体下部へ向け、ナックルバスターを正面に向ける。

脚部ビームクローによる白兵戦も強力で、旧ジオンのMAを、すれ違いざまビームクローで両断することなど朝飯前。

脚部ビームクローによる白兵戦も強力で、旧ジオンのMAを、すれ違いざまビームクローで両断することなど朝飯前。

瑠唯「···やはりその程度」

瑠唯「···やはりその程度」

この形態でもエクシードファンネルをよく使う。

この形態でもエクシードファンネルをよく使う。

瑠唯「後ろにも目をお付けください、紗夜先輩」

瑠唯「後ろにも目をお付けください、紗夜先輩」

MA形態2/精密砲撃形態移動砲台としての機能に特化した状態。巡航形態から脚を直立させることで本形態になる。
  • MA形態2/精密砲撃形態

移動砲台としての機能に特化した状態。巡航形態から脚を直立させることで本形態になる。

紗夜「早い話、某デストロイドね」瑠唯「さ、作品が違いませんか⁉💦」

紗夜「早い話、某デストロイドね」

瑠唯「さ、作品が違いませんか⁉💦」

誘導プラズマ砲を装備するバインダーは30度ずつ左右に、ナックルバスターは90度ずつ外側に向きを変えられるが、自ら移動しながら撃つことが基本。

誘導プラズマ砲を装備するバインダーは30度ずつ左右に、ナックルバスターは90度ずつ外側に向きを変えられるが、自ら移動しながら撃つことが基本。

MS形態1エクシードファラクトの基本形態。詳細は前回に委ねる。
  • MS形態1

エクシードファラクトの基本形態。詳細は前回に委ねる。

MS形態2/強襲形態ナックルバスターを正面に向け、バインダーを起こし、足首を回転させると本形態になる。バインダーにある主翼も展開する。
  • MS形態2/強襲形態

ナックルバスターを正面に向け、バインダーを起こし、足首を回転させると本形態になる。バインダーにある主翼も展開する。

フォビドゥン系列のMSと酷似した変形パターンだが、フォビドゥン系列機が得意とする水中戦は、本機体では巡航形態が選ばれる傾向にある。 なお、これは飽くまで一説に過ぎないが、瑠唯が所属する部隊は「East of Eden」と呼ばれ、異世界から異世界へと転戦を重ねていると共に、本機体のみで340機ものMS・MA、40隻もの宇宙艦を沈めたとの話もあり、ティターンズ、旧ジオン、ザンスカール帝国、ヴェイガンに恐れられているという。またアークファラクト時代もそうだが、本機体はAGE世界で宇宙海賊ビシディアンと、コズミック・イラで傭兵組織サーペントテールと行動を共にする姿が確認されている。 〜氷川紗夜のレポートより〜 

フォビドゥン系列のMSと酷似した変形パターンだが、フォビドゥン系列機が得意とする水中戦は、本機体では巡航形態が選ばれる傾向にある。

 

なお、これは飽くまで一説に過ぎないが、瑠唯が所属する部隊は「East of Eden」と呼ばれ、異世界から異世界へと転戦を重ねていると共に、本機体のみで340機ものMS・MA、40隻もの宇宙艦を沈めたとの話もあり、ティターンズ、旧ジオン、ザンスカール帝国、ヴェイガンに恐れられているという。またアークファラクト時代もそうだが、本機体はAGE世界で宇宙海賊ビシディアンと、コズミック・イラで傭兵組織サーペントテールと行動を共にする姿が確認されている。

 

〜氷川紗夜のレポートより〜

 

···というわけで、2回にわたりエクシードファラクトをご紹介してきました。実は4段変形は各種ジョイント群の広い可動範囲がもたらした偶然の産物で、変形途中で別形態として使えるものを2つ見つけ出し、精密砲撃形態、強襲形態としました。特に精密砲撃形態ではMS形態時の腕を封じる代わりに、初代マクロスのデストロイド群のように、ナックルバスターをいわゆる武器腕として活用しています。

···というわけで、2回にわたりエクシードファラクトをご紹介してきました。

実は4段変形は各種ジョイント群の広い可動範囲がもたらした偶然の産物で、変形途中で別形態として使えるものを2つ見つけ出し、精密砲撃形態、強襲形態としました。特に精密砲撃形態ではMS形態時の腕を封じる代わりに、初代マクロスのデストロイド群のように、ナックルバスターをいわゆる武器腕として活用しています。

以上、エクシードファラクトでした。 なおAveMyGO組のしんがりになる作品のベースキットは、週休を利用して昨日入手したインパルスランシエに決まりました。

以上、エクシードファラクトでした。

 

なおAveMyGO組のしんがりになる作品のベースキットは、週休を利用して昨日入手したインパルスランシエに決まりました。

「種明かしでは?」(羽沢つぐみ)/「それは違うわね···」(氷川紗夜)

コメント

17
アークファラクトが進化/エクシードファラクト(1/2)

アークファラクトが進化/エクシードファラクト(1/2)

AveMujica&MyGOメンバーによる改造ガンプ…

13
3,000いいね突破記念‼ギャンスロット再び

3,000いいね突破記念‼ギャンスロット再び

前回のブラックナイトスコードシヴァ改造「ムカデキリ」の投稿の…

15
アクションは派手に/ムカデキリ(3/3)

アクションは派手に/ムカデキリ(3/3)

昨日・一昨日に続きまして、ブラックナイトスコードシヴァ改造「…

14
3形態に変形/ムカデキリ(2/3)

3形態に変形/ムカデキリ(2/3)

昨日の予告通り、ブラックナイトスコードシヴァ改造による「ムカ…