大変長らくお待たせしました。
今月7〜9日のムカデキリ(ブラックナイトスコードシヴァの可変機化改造)より2週間開きましたが、AveMujica&MyGO編の最後の作品となるインパルスランシエ改造機(名称未定)を、まずはバックパックや武装のない、素体状態でお見せします。
なお高松 燈、豊川祥子の会話形式です。
正面。
燈「両肩と腰アーマーは普通にランシエのやつにした」
背後から。
祥子「頭部はインパルスランシエの白マスクに、ボーナスパーツとして付属するノーマルインパルスのヘルメットをかぶせたもので、アンテナは接着しました」
燈「以前に(奥沢)美咲先輩がつくられた、インパルスアルク改造機インパルスナハトパンツァーだと、夜間戦闘機を意識してマスクとヘルメットが同色になったけど、私達は美咲先輩と同じマネはしないでおいた」
祥子「そして胸部のダクトとCIWSユニットは、これもキットに付属するノーマルインパルスのパーツ(右)からの移植で、流し込み式接着剤で位置決めをしたあと、瞬間接着剤で固定しています」
燈「それでさ祥子、ここからどう盛り付けていこうか?」
祥子「そこは···気まぐれということで💦」
なお最終的にはマイティストライクフリーダムのような複座式になります。
羽丘の双華が生み出す「究極のインパルス」、刮目して待て!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
SEEDの終盤辺りからガンプラ沼に入り始めたライトモデラー。
「バンドリのメインキャラがもしもガンプラを作ったら?」をメインテーマに、主にHGUCリバイブ以降の作品を作っています。基本的に塗装はせず素組みです。
※2024年5月の投稿(Gブリューナク×3件、ギャンシュトローム改×4件、集合1件)で画像のすべてが突然消滅していたため、Gブリューナクは撮り直した上で1件のみ残し、ギャンシュトローム改は制作していたシルエットが解体済みであることから一律削除(公開されなかったものとして扱う)、集合1件も削除しました。
※悪質なコメントは予告なく削除する場合があります。
クモハユニ64さんがお薦めする作品
輝く翼/ウイングガンダムスフォルツァンド(1/2)
初の電飾/ウイングガンダムスフォルツァンド(2/2)
ガンドノードの有人仕様/マンドレイク
先日、プレバン限定であるガンドノードが1点だけまんだらけに置…
レールガンまで加わる/ウイングゼロ轟炎天
今回は昨年投稿したウイングゼロ怒髪天(https://gum…
攻防速バランスよく/ライアットキャリバーンMAX
前回では雰囲気をガラリと変えて、ほのぼの系のベアッガイFをご…
戦う母/ベアッガイF(ファミリー)
前回のリトルバグダガーL以来、約1カ月ぶりのご無沙汰となりま…