マルチプルストライカー装備の105ダガー。エール、ソード、ランチャー全部乗せた量産機の真髄を御覧あれ。
耐艦砲アグニ構えて。腰のサーベルやパンツァーアイゼンに右肩のバルカンと干渉して辛かったですが、何とか構えられました。
耐艦刀シュゲルトゲベール構えて。柄が長いから旧キットのダガーでもサンライズパースは出来るし左手のパンツァーアイゼンも良い感じの篭手になってる。
左型にマウントしてるビームブーメラン外して発振構え。パンツァーアイゼンに隠れて分かり辛いが左手で保持。
パンツァーアイゼン射出ニ爪のアンカーのリードは長く、射出口自体にビームコーティングされてるから小振りのシールドとしての防御になる
右手に耐艦刀、左手にアンカー射出篭手に耐艦砲と贅沢に装備持って出撃。
リア。エールストライカー中心には羽型の追加バッテリーが増設されてて側面、特に左側に伸びたアームにちゃんと耐艦砲が繋がれてる。
以上、ストライク完全量産型機体の本気!背中のストライカーパックこそ後の連合MS共通機構だが、両肩のパックマウントラッチはダガーLとウィンダムにはオミットされ、ソードとランチャーは廃れてしまったが、もしムウ・ラ・フラガ並のエースがまだ連合に残ってたらこのザフトはこの機体の猛威に苦しめられただろう。これが一番の最盛期なのである!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
基本素組みモデラーですが、偶に改造します。
ジン改さんがお薦めする作品
ゲルググ スガイ機
#ジムのいる生活
ライトニングガンダム
可変量産型MSリ・カズィの改造モデル! 量産機の拡張性究極型…
戦国アストレイ頑駄無
ガンダムアストレイレッドフレームを素体とした鎧武者の意匠のガ…
プトレマイオスアームズ
セラヴィーガンダムシェラザード専用装備単体。全部の兵装を運用…
ゼロヒトヘルプ!!!
お願いです!!!全国沢山のモデラーが01ガンダムの立体化を待…