ズゴック

  • 1528
  • 5
  • 1

HGズゴックをモノアイ可動+電飾で仕上げました。

シャア専用ズゴックを自己解釈した一般仕様へと塗装しております。

シャア専用ズゴックを自己解釈した一般仕様へと塗装しております。

バックショット。特に何も手入れてません。

バックショット。特に何も手入れてません。

モノアイの根本が左右に動くのと、ボールのため、表情が豊かになります。

モノアイの根本が左右に動くのと、ボールのため、表情が豊かになります。

ギュポーン

ギュポーン

スイッチや電池はお腹の中身を空洞にして、放り込むだけという簡単加工。

スイッチや電池はお腹の中身を空洞にして、放り込むだけという簡単加工。

動かす+光らせるため、フロント窓の左右を切り取り、ボール凸の◯穴のパーツを加工しプレートとHアイズを接着してます。

動かす+光らせるため、フロント窓の左右を切り取り、ボール凸の◯穴のパーツを加工しプレートとHアイズを接着してます。

ズゴックといえばこのシーン。最後まで見ていただきありがとうございました。初めての電飾でしたが、うまくいけたと思います。

ズゴックといえばこのシーン。

最後まで見ていただきありがとうございました。

初めての電飾でしたが、うまくいけたと思います。

初電飾

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Sont@ 1年前

    シンプルだけど丁寧な工作と塗装が素敵です😆モノアイの可動&電飾化が良いですね~😄初電飾とは思えないカッコ良さですね✨

    • 雲隠 1年前

      コメントありがとうございます。

      水泳部は首と胴体が一体化されてるので簡単加工で電飾できるのがいいですね。

      モノアイも最近では多種多様なジョイントが出回ってて、モデラーとしては嬉しい時代です。

  2. HGUCでしたか😅rgと間違えてしまいました😅それくらい出来が良いということですよ😅

    • 雲隠 1年前

      お褒めいただきありがとうございます。

      RGほどのモールドはないものの、HGズゴックが既に完成度が高いといえますね。

  3. おはようございます😃rgズゴック量産型リコでも作ってましたね 自分はシャア専用が好きです

7
HG V2アサルトバスター

HG V2アサルトバスター

HGのV2アサルトバスターを全塗装+艶で仕上げました。

6
チョコサプ ガンダム&ジオング

チョコサプ ガンダム&ジオング

チョコサプのガンダムとジオングを全塗装しました。

9
HG リーベン・ヴォルフ

HG リーベン・ヴォルフ

HGのリーベン・ヴォルフを黒残し全塗装で仕上げました。

4
アーティファクト ジ・オ

アーティファクト ジ・オ

アーティファクトのジオを汚し塗装で仕上げました。