異形のケモノ35「ガンダムシャックス」

  • 672
  • 4
  • 2

今回は異形のケモノシリーズの第35弾です。

ASW-G-44:ガンダムシャックス

鉄血のオルフェンズのガンダムフレーム72体のうちの一体「ガンダムシャックス」という設定です。悪魔シャックスは、コウノトリまたはヒメモリバトの姿で現れるということで、飛行形態の可変機構を備えた機体に仕上げてみました!

ちなみに、今回はこのシリーズを通して初めての支援機と一緒に闘う機体という設定で作ってみました!

正面 

正面

 

顔のカラーリングが気に入っております。

顔のカラーリングが気に入っております。

背面バックパックは、ギャンシュトロームのものを流用しております。

背面

バックパックは、ギャンシュトロームのものを流用しております。

翼を広げた状態! 

翼を広げた状態!

 

武器は、ハンドガンとシールド、それとバックパックに搭載されたミサイルポッドです。

武器は、ハンドガンとシールド、それとバックパックに搭載されたミサイルポッドです。

支援機「ジェットストーク」ストークとはコウノトリの英語名です。

支援機「ジェットストーク」

ストークとはコウノトリの英語名です。

いろんな武器を内蔵しております。

いろんな武器を内蔵しております。

支援機「ジェットストーク」から超ロングレンジビームキャノンを受け取った状態!

支援機「ジェットストーク」から超ロングレンジビームキャノンを受け取った状態!

超ロングレンジビームキャノン発射―‼

超ロングレンジビームキャノン発射―‼

そして、支援機「ジェットストーク」と合体したパーフェクトモード!

そして、支援機「ジェットストーク」と合体したパーフェクトモード!

銃火器マシマシで仕上げてみました。

銃火器マシマシで仕上げてみました。

もちろん、合体しても可変機構を残しているので、飛行形態に変形できます!

もちろん、合体しても可変機構を残しているので、飛行形態に変形できます!

飛行形態を真横から見た状態!自分は寝そべり変形肯定派です!

飛行形態を真横から見た状態!

自分は寝そべり変形肯定派です!

ということで、支援機と戦う「ガンダムシャックス」でした。合体とかロマンがありますよね(gundam-kao6)

ということで、支援機と戦う「ガンダムシャックス」でした。

合体とかロマンがありますよね(gundam-kao6)

鉄血のオルフェンズのガンダムフレーム72体のうちの1体という妄想全開作品です。さすがにネタ切れしてきました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. firefalcon 1年前

    「支援機と合体して、更に変形する」が良い味出しています。

  2. 夢胡蝶 1年前

    結構トリィさんの悪魔って多いんだなぁと(笑)個人的にも羽的なのがある機体が好きなので、色んな羽が見れて参考になります!支援機はやっぱりコウノトリが運んでくれるって感じですかね?コメント失礼します~

    • 夢胡蝶さん

      コメントありがとうございます!自分も調べていて鳥系悪魔さんの多いのに驚いてます(gundam-kao6)分かっていただける人がいるとは驚きです!まさにコウノトリが武器を運んでくるイメージとコウノトリをかけてみました!

パイナップル少佐さんがお薦めする作品

HG 百式(GQ版)

RE/100 ガンダム試作4号機ガーベラ(シーマ・ガラハウ専…

HGCE ギャンシュトローム(アンドリュー・バルトフェルド専…

異形のケモノ20「ガンダムサレオス」

16
HG ブラックナイトスコード ルドラ(アグネス・ギーベンラート専用機)

HG ブラックナイトスコード ルドラ(アグネス・ギーベンラー…

もしも劇中でコンパスからファウンデーション王国側に寝返ったア…

17
HG 可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)

HG 可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)

今回は、人生初のティターンズカラーに挑戦してみました。 元々…

17
HGAC マグアナック(カトル・ラバーバ・ウィナー専用機)

HGAC マグアナック(カトル・ラバーバ・ウィナー専用機)

今回は、もしもカトルがガンダムのパイロットではなくマグアナッ…

17
HGUC ギラドーガ(エースパイロット機)

HGUC ギラドーガ(エースパイロット機)

今回は、HGUC ギラドーガを自分なりにアレンジしてオリジナ…