ガンダムレギルス・ディストーション

  • 2240
  • 0

今回は徐々に姿が変化していく作品を紹介したいと思います。
暇な時にでも閲覧して頂けたら嬉しいです∠(火)

機体目:レギルス・フリー(第一形態)[総合スペック]9.0~??.?と想定。[武装]レギルスシールド(レギルスビット)、ビームバルカン、レギルスキャノン、M100 バラエーナプラズマ収束ビーム砲、ビット操作型ビームサーベル、となっている。機動力が低下した代わりに武装がより強化されたガンダムレギルス。分離機能(レギルス・コア)を持つが、戦闘では使わず悪魔である情報を奪われない為の緊急手段として有している(GBNでは使わない)。膨大なエネルギーを胴体に凝縮させている為ビームバスターを撃てないようにしている、もし発射出来た場合機体はビーム・バスターを使った時点でエネルギーをほぼ全て失い機能を停止するだろう。戦闘を行う時、レギルス・フリーは基本動かずレギルス・ビットを展開した後はただひたすら翼を広げ謎の粒子を撒いている。レギルス・フリーが機体のエネルギーを使って粒子を放出し続ける事で展開したビットはその粒子を蓄え一定の大きさになると分裂し、ビットは増殖していく。分裂したビットは粒子を蓄える事が出来ず元々のレギルス・ビットより少し小さい状態まま、レギルスが示した元へと向かう。一定の時間が経つと放出した粒子はレギルス・フリーに吸収され、また吸収しきってすぐに(追加のレギルス・ビットを展開した後に)再度粒子を放出する。世界規模のガンプラ大会に参加したレギルス・フリーの操縦者は年端もいかない少年だった。大会で行われた[大規模戦・生き残りサバイバル]という1つ目のイベント(一次予選)にて同じ場所(軌道上)に止まりほとんど動いていなかったのにも関わらず最も機体の撃墜数が高かった事で注目を集めていた。参加機体140機中...。(1位)レギルス・フリー、26機撃墜。(2位)バルバトスウルフハウンドβ、17機撃墜(一次予選敗退)(3位)ウイングゼロ・レイヴン、ヤクト・ガズアル、11機撃破。(5位)カオス・ヴァルター、8機撃破。しかしレギルス・フリーの護衛として参加していたAI操作型のガンプラ2機(ドラドA、ゼダスH)はどちらも一次予選で撃破されている。二次予選(チーム戦)の時点でレギルス・フリーは参加していたがレギルスの操縦者である少年の姿は見当たらなかった、レギルスは一機も撃破せず予選を勝ち抜いた。そして準々決勝の4試合目が行われる前に大会を襲撃する者が現れ後に大会は中止となった。
機体目:レギルス・フリー
(第一形態)

[総合スペック]
9.0~??.?と想定。

[武装]レギルスシールド(レギルスビット)、ビームバルカン、レギルスキャノン、M100 バラエーナプラズマ収束ビーム砲、ビット操作型ビームサーベル、となっている。

機動力が低下した代わりに武装がより強化されたガンダムレギルス。
分離機能(レギルス・コア)を持つが、戦闘では使わず悪魔である情報を奪われない為の緊急手段として有している(GBNでは使わない)。

膨大なエネルギーを胴体に凝縮させている為ビームバスターを撃てないようにしている、もし発射出来た場合機体はビーム・バスターを使った時点でエネルギーをほぼ全て失い機能を停止するだろう。

戦闘を行う時、レギルス・フリーは基本動かずレギルス・ビットを展開した後はただひたすら翼を広げ謎の粒子を撒いている。
レギルス・フリーが機体のエネルギーを使って粒子を放出し続ける事で展開したビットはその粒子を蓄え一定の大きさになると分裂し、ビットは増殖していく。
分裂したビットは粒子を蓄える事が出来ず元々のレギルス・ビットより少し小さい状態まま、レギルスが示した元へと向かう。
一定の時間が経つと放出した粒子はレギルス・フリーに吸収され、また吸収しきってすぐに(追加のレギルス・ビットを展開した後に)再度粒子を放出する。


世界規模のガンプラ大会に参加したレギルス・フリーの操縦者は年端もいかない少年だった。
大会で行われた[大規模戦・生き残りサバイバル]という1つ目のイベント(一次予選)にて同じ場所(軌道上)に止まりほとんど動いていなかったのにも関わらず最も機体の撃墜数が高かった事で注目を集めていた。
参加機体140機中...。
(1位)
レギルス・フリー、26機撃墜。
(2位)
バルバトスウルフハウンドβ、17機撃墜(一次予選敗退)
(3位)
ウイングゼロ・レイヴン、ヤクト・ガズアル、11機撃破。
(5位)カオス・ヴァルター、8機撃破。

しかしレギルス・フリーの護衛として参加していたAI操作型のガンプラ2機(ドラドA、ゼダスH)はどちらも一次予選で撃破されている。
二次予選(チーム戦)の時点でレギルス・フリーは参加していたがレギルスの操縦者である少年の姿は見当たらなかった、レギルスは一機も撃破せず予選を勝ち抜いた。
そして準々決勝の4試合目が行われる前に大会を襲撃する者が現れ後に大会は中止となった。
機体名:レギルス・フリーアウト(第2形態進行時)知性を持ったAI(Wayne)に侵食され始めた姿。レギルス・フリーは本来、GBNに不正アクセスした存在を強制的に削除又は特定を行う為等
機体名:レギルス・フリーアウト
(第2形態進行時)
知性を持ったAI(Wayne)に侵食され始めた姿。
レギルス・フリーは本来、GBNに不正アクセスした存在を強制的に削除又は特定を行う為等"に開発されている(途中の)チップを内蔵しており、こちらがクラッキング等をされる可能性はほぼ無い程にファイヤーウォールを張っている
しかしWayneによってチップの詳細を知られた上チップを内蔵しているレギルス本体までも現実で奪われてしまった。

レギルスが黒くなっているのはWayneがレギルス本体と内蔵されたチップを自分の脳に読み込んでいる最中だという証として変色させているのだが、自分の意思でこのような色になった訳では無いようでWayneはその事にとてつもなく違和感を感じている(灰色にしたつもりだったようだ)。

そしてこの姿でGBNを徘徊していた時に運営側に発見され逃走を謀る。
ディストーション(第2形態)[総合スペック]9.0~??.?と想定。運営が使用しているラボで機体を確認しようとする時のみモニターが乱れる現象が起きるようになっている。機体データの半分を侵食されGBN内だけでなく現実でも色が変化しており、いかなる場所でも戦闘が可能となった。レギルス・シールドを使わずとも機体本体から放出される無数の粒子を使いビットを生成する事が可能となっている。その為エネルギーがある限りノーリスクで半永久的にビットを展開し戦い続ける事が出来る。しかしこの形態時だけはビットを展開しても微量しか出ず第一形態(レギルス・フリー)時よりも圧倒的に弱くなっており、接近戦のみで敵を殲滅していた。
ディストーション
(第2形態)

[総合スペック]
9.0~??.?と想定。

運営が使用しているラボで機体を確認しようとする時のみモニターが乱れる現象が起きるようになっている。

機体データの半分を侵食されGBN内だけでなく現実でも色が変化しており、いかなる場所でも戦闘が可能となった。
レギルス・シールドを使わずとも機体本体から放出される無数の粒子を使いビットを生成する事が可能となっている。
その為エネルギーがある限りノーリスクで半永久的にビットを展開し戦い続ける事が出来る。

しかしこの形態時だけはビットを展開しても微量しか出ず第一形態(レギルス・フリー)時よりも圧倒的に弱くなっており、接近戦のみで敵を殲滅していた。
機体名:レギルス・ディストーション(第三形態)[総合スペック]10.0~??.?と想定。7割以上侵食が進んでいる姿、チップの防衛システムなのかWayneの意思とは関係なく視認した動くもの(デブリ、機体等)を襲い掛かるようになる。Wayne自体がチップに吸収されそうになり味方(人間)に救援を要請していた。しかしWayneの側近であり最もWayneの存在を理解していた人物が救援要請に応えずWayneを放置し、暴れまわる機体に振り回されながらWayneは孤立してしまった。
機体名:レギルス・ディストーション
(第三形態)

[総合スペック]
10.0~??.?と想定。

7割以上侵食が進んでいる姿、チップの防衛システムなのかWayneの意思とは関係なく視認した動くもの(デブリ、機体等)を襲い掛かるようになる。
Wayne自体がチップに吸収されそうになり味方(人間)に救援を要請していた。
しかしWayneの側近であり最もWayneの存在を理解していた人物が救援要請に応えずWayneを放置し、暴れまわる機体に振り回されながらWayneは孤立してしまった。
レギルス・ディストーション完全体途中。もはやビットと粒子を産み出して攻撃する事しか出来なくなった姿。機体から溢れ出したエネルギーと粒子によって手足が吹き飛んでいる。Wayneはこの事を予想だにしていなかったが、嬉しい誤算でもあった。機体が失ったパーツは侵食されていないかった部分のみであり、自分(Wayne)を吸収しようとしていたチップが抵抗をしなくなったのだ。失った部分を覗けばほぼ完全に侵食が完了した為Wayneは透かさず周囲にいる敵を撃破しレギルス・ディストーションの失った手足を残ってる手足を元に復元しようとしていた、しかし復元する前に運営側から送り込まれた手練れのビルダーに阻まれ万全の状態じゃ無いのにも関わらず戦闘を余儀なくされた。
レギルス・ディストーション完全体途中。
もはやビットと粒子を産み出して攻撃する事しか出来なくなった姿。
機体から溢れ出したエネルギーと粒子によって手足が吹き飛んでいる。
Wayneはこの事を予想だにしていなかったが、嬉しい誤算でもあった。
機体が失ったパーツは侵食されていないかった部分のみであり、自分(Wayne)を吸収しようとしていたチップが抵抗をしなくなったのだ。
失った部分を覗けばほぼ完全に侵食が完了した為Wayneは透かさず周囲にいる敵を撃破しレギルス・ディストーションの失った手足を残ってる手足を元に復元しようとしていた、しかし復元する前に運営側から送り込まれた手練れのビルダーに阻まれ万全の状態じゃ無いのにも関わらず戦闘を余儀なくされた。
戦果...。多数のMS撃破。Gムラサメ・フォース(GUNSTAに投稿済み)を大破させる。無数に増殖し続けるビットを見たGムラサメの操縦者はおぞましい蜂の群れのようだと話している。
戦果...。
多数のMS撃破。
Gムラサメ・フォース(GUNSTAに投稿済み)を大破させる。

無数に増殖し続けるビットを見たGムラサメの操縦者はおぞましい蜂の群れのようだと話している。
機体名:ガンダムレギルス・ディストーション (完全体)[武装]ビームバルカン、ビットバスター、ビット操作型ビーム・サーベル、ビットボディ、となっている[総合スペック]測定不能。失ったパーツを復元し完成した姿。機体から放出される無数の粒子から生み出されるビットの数が飛躍的に増加している。その粒子をビットが摂取する事で大きくなり分裂し、また粒子を摂取したビットは分裂し増殖していく、そのサイクルを止めるにはレギルス本体を撃破しないと永久に続く為運営と繋がりがあるビルダーやそのビルダーのフォースメンバー等はほぼ全員出撃する事となった。敵が視界にいなくとも無数のビットを増殖し続けているディストーションは敵を待ち構えていた。
機体名:ガンダムレギルス・ディストーション (完全体)

[武装]ビームバルカン、ビットバスター、ビット操作型ビーム・サーベル、ビットボディ、となっている


[総合スペック]
測定不能。

失ったパーツを復元し完成した姿。
機体から放出される無数の粒子から生み出されるビットの数が飛躍的に増加している。
その粒子をビットが摂取する事で大きくなり分裂し、また粒子を摂取したビットは分裂し増殖していく、そのサイクルを止めるにはレギルス本体を撃破しないと永久に続く為運営と繋がりがあるビルダーやそのビルダーのフォースメンバー等はほぼ全員出撃する事となった。
敵が視界にいなくとも無数のビットを増殖し続けているディストーションは敵を待ち構えていた。
結果、先にレギルスと交戦し破れた運営側のMSを覗いて計76機がレギルス・ディストーションの撃破に向かったが、10分と立たずに半数が撃破されている。しかしまたしてもWayneにとって予想だにしない出来事が起こった、粒子とビットが自分の意思とは関係なく増え続けた結果熱か何かで顔半分が溶けてきたのだ。その時レギルスから悶え苦しんでるような音を出していた、AIであるWayneが痛がっているのだろうか。そのままレギルス・ディストーションは生み出したビット全てを自分の周囲に引き寄せた後に様々な方向から大量のビットを放出し敵を全て消し飛ばそうとした。しかし運営陣のビルダー達はこちらに飛んできた一部のレギルス・ビットのほとんどをビーム兵器で相殺し攻撃を耐えた。ビットが無限と生成する事が何故か出来なくなったレギルス・ディストーションは残ったビットを宇宙に散りばめたままいち早く地上へ向かい敵を待ち伏せする作戦に出た。そして運営陣は宇宙に撒かれたビットを排除する班と地上に行ってレギルスを討つ班に別れる作戦を行った。
結果、先にレギルスと交戦し破れた運営側のMSを覗いて計76機がレギルス・ディストーションの撃破に向かったが、10分と立たずに半数が撃破されている。
しかしまたしてもWayneにとって予想だにしない出来事が起こった、粒子とビットが自分の意思とは関係なく増え続けた結果熱か何かで顔半分が溶けてきたのだ。
その時レギルスから悶え苦しんでるような音を出していた、AIであるWayneが痛がっているのだろうか。
そのままレギルス・ディストーションは生み出したビット全てを自分の周囲に引き寄せた後に様々な方向から大量のビットを放出し敵を全て消し飛ばそうとした。

しかし運営陣のビルダー達はこちらに飛んできた一部のレギルス・ビットのほとんどをビーム兵器で相殺し攻撃を耐えた。
ビットが無限と生成する事が何故か出来なくなったレギルス・ディストーションは残ったビットを宇宙に散りばめたままいち早く地上へ向かい敵を待ち伏せする作戦に出た。
そして運営陣は宇宙に撒かれたビットを排除する班と地上に行ってレギルスを討つ班に別れる作戦を行った。
レギルス・ディストーション(最終形態)[総合スペック]1.0~13.0の内。11.5~??.?と想定。戦闘結果...。レギルス・ディストーションの撃破に向かった合計76機体の内52機が撃破される。アビス・スピーグを大破。ガンダムAGEの改修機を中破。ドラドA中破。グリム・ドゥ・ゲルデ損傷軽微。レッドインパルス・フォースを撃破。BSセイバーを戦闘不能にする。????? ??? ?????を大破させる。
レギルス・ディストーション(最終形態)

[総合スペック]1.0~13.0の内。
11.5~??.?と想定。



戦闘結果...。
レギルス・ディストーションの撃破に向かった合計76機体の内52機が撃破される。
アビス・スピーグを大破。
ガンダムAGEの改修機を中破。
ドラドA中破。
グリム・ドゥ・ゲルデ損傷軽微。
レッドインパルス・フォースを撃破。
BSセイバーを戦闘不能にする。
????? ??? ?????を大破させる。
????? ??? ?????に討伐される。
????? ??? ?????に討伐される。

コメント

灰人さんがお薦めする作品

Wセイバー

プロヴィデンス・ハイエンド

Mバウンサー・グリード

3
Silver:H

Silver:H

今回はパテを使ってみたミキシングガンプラ…に一応…

11
Mバウンサー・グリード

Mバウンサー・グリード

久しぶりに投稿させて頂きます❗灰人です∠(火) 今回は初めて…

5
ダ・ンバ

ダ・ンバ

今回はキュベレイの胸部を使う事以外特に何も考えていなかったが…

11
ジャガーノート

ジャガーノート

今回は漫画に登場するキャラクターに影響されて制作したミキシン…