HGIBO「ガンダムフラウロス」を筆塗り全塗装で素組みして仕上げました。
ASW-G-64 GUNDAM FLAUROS(流星号)
鉄華団は〈夜明けの地平線団〉を撃退したご褒美に、火星の鉱山でのシノギをGETしました。ハーフメタルという資源の採掘を行っていた最中、埋没させられてたガンダムフラウロスを発見することとなります。
鉄華団ではフラウロスのスリープ状態を解除できなかったので、おなじみ無敵の技術屋集団「歳星」を頼ることにしました。新たなフラウロスのカラーレシピを添えて・・・。
★2代目RYUSEI-GOも是非!!(*^^*)↓↓
遠距離射撃用レールガン
2基のエイハブリアクター出力を背部キャノンに集中させることで爆発的な威力を誇るレールガンです。フラウロスの代名詞的な装備ですね。
フラウロス専用マシンガン
120mm口径のマシンガンで、↑画像のように手持ち武器として運用できるほか、バックパックにマウントされた状態でも射撃が可能になっています。
アサルトナイフ
宇宙戦にて大活躍だったアサルトナイフ。「力こそパワー」の鉄血世界において、取り回しも良く頑丈で、先の尖ったこのナイフは敵からしたらかなりの脅威でしょうね。なにより形状がカッコいい!!(>_<)
※こちらはフラウロスのキットには付属せず、オプションセット7に付属します。
ショートバレルキャノン
フラウロスにデフォルト装備された砲より銃身が短くなったもの。これが実際に劇中で使われたのか、ちょっと自信ないんですよね。
クタン三型に乗って雷電号と共に出撃した時に装備しているのが、ショートバレルっぽくて速射性も良さそうな戦闘を繰り広げているのですが、銃身カバー?の色がピンクなんですよねぇ。
プラモだと完成見本もホワイトな部分なので、何とも言えません。フラウロス博士がいらっしゃいましたら、教えて下さいm(_ _)m
※こちらはフラウロスのキットには付属せず、オプションセット7に付属します。
モード反転。裏コード…。The Beast!!!
これが…バルバトスやグシオンにはない変形機構…!!!ということで、フラウロスにはトランスフォーム機構が備わっています。流星号ならではのノーズアートが最高に映えますよね!!(>_<)
アニメでは変形プロセスから弾頭・レールガンの接続ギミックまで丁寧に描写されており、非常に見応えのある変形シーンに仕上がっていました。
唸れーッ!!!
ダインスレイヴと呼ばれる特殊弾頭は、ナノラミネートアーマーをも貫く威力を誇ったがゆえに、戦後ギャラルホルンでは「非人道的兵器」として条約で禁止兵器に定められました。
鉄華団は条約違反スレスレの弾丸を使用していたため、そこを弱みとして突かれ、窮地へと追いやられていくことになります。
スーパーギャラクシーキャノン!!!
シノと流星号は、一世一代の賭け勝負として半壊状態でありながら怨敵ラスタル・エリオンを撃ち抜く作戦を敢行します。その結末はここでは語らないことにしても、非常に見応えのあるワンシーンだと思います。
鉄華団の戦いと共に、4代目までやってきた流星号。個人的には、2代目流星号である「グレイズ改弐」が好きだったりします。皆さんは、どの流星号がお好きですか?よろしければ、コメント欄で私に教えて下さいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!(*^-^*)♪♪
ー ス、スーパーギャラクシィ!? ー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
変形機構含めて格好良いですよね。
ノジマックスさん、こんにちは!コメントありがとうございます🍀✨フラウロスは、変形機構があってこそ!ですよね(>_<)✨
いつもながら綺麗な筆塗り仕上がりに躍動感あるポージング✨️キャンプラさんの流星号(グレイズ改弐)もカッコ良くて選べなくなっちゃいました😆
sayさん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます(*^^*)筆塗り&ポージング、お褒め頂きありがとうございます🍀✨嬉しいです!!流星号には、どの時代にも魅力があって、どれも甲乙つけがたいですよね~(>_<)✨
完成おめでとうございます🎉
キャンプラさんが作る作品は、どれも私も作りたいモノばかりなんです。しかも、かっちょいい作品ばかりなので、余計作りたくなってしまいます。
ノーズアートが美しく表現されていて、ビーストモードがメチャクチャ凶暴に見えてステキ🥹
ポージングも、どれも決まっていますね‼️
@okkiさん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます(*’▽’)たくさんの嬉しいお言葉、ありがとうございます!ノーズアートは、水転写式デカールの発売を待って良かったです(^^)
鉄血シリーズで一番好きと言ってもいい機体フラウロスかっこいいですよね。スタイルよし、装備よし、機能よし、シノもくそかっこいい。最後までかっこよかったけど、😭😭泣けますよね。
今回も綺麗に仕上がってて堪能しました✌️
ヨッチャKIDさん、こんばんは!コメント&堪能、ありがとうございます!ヾ(≧▽≦)ノ✨✨フラウロス、本当にカッコイイですよね!!それ故に、散り際は涙なしには見られませんでした。。。
流星号、どれがいいかってのも難しいですね。それぞれカッコいい。キャンプラさんの作品、やっぱり塗装もポーズもキマってます。カッコいいです。鉄血アニメではよく泣きました。見るたび泣きます
おじさま、こんばんは!いつもコメントありがとうございます🍀✨どの時代の流星号にも、シノや整備するヤマギの思いがこもっていて、甲乙つけがたいですよね!!鉄華団には、幸せになって欲しかった・・・塗装にポージング、褒めて頂けて嬉しいです。ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
遠距離武装の迫力が良い👍 また、射撃武器がそのまま使用可能なのはありがたい😁 近接時においてもキャノンが発射できるのは心強いですね😉
キャンプラさんの技量もあり、とてもカッコよくて仕上がって、素晴らしい👍
cinnamon-1さん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます🍀✨頭上の遠距離砲、大迫力ですよね!!キットだと思います(*^^*)そのキットの良さを引き出せていたなら、幸せです♪♪
キャンプとプラモデルを愛する筆モデラ―です!
基本は筆塗り+トップコートのお手軽仕上げ。作り貯めていた宝物(過去作)をアップしていますので、投稿順によって、技術レベルのムラがあるかもしれません。もちろん現在も、せっせと手と頭を動かして製作しています。
※「筆塗り全塗装」と銘打っておりますが、私は完成後もガシガシ動かして遊ぶので、関節やクリアパーツは未塗装の物もあります。ご了承下さい。
ガンプラだけでなく、食玩やガシャポンも大好きです。
たま~にオリジナル機体も製作しています。
キャンプラさんがお薦めする作品
【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】
【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】
【オリジナル】GUNDAM・F105【筆塗り全塗装】
【HGCE】ライジングフリーダムガンダム【筆塗り塗装】
【HGIBO】ガンダムバルバトス 第6形態【筆塗り全塗装】
HGIBO「ガンダムバルバトス第6形態」を筆塗り全塗装で素…
【HGUC】V2ガンダム【筆塗り全塗装】
HGUC「V2ガンダム」を筆塗り全塗装で仕上げました。
【HGUC】νガンダム【筆塗り】
HGUC「νガンダム」を筆塗り塗装で仕上げました。ABS素…
【オリジン版】シャア専用ザク【筆塗り全塗装】
オリジン版HG「シャア専用ザク」を、筆塗り全塗装で仕上げま…