グロリアス・ガンダム(オリジナル)

  • 6672
  • 12
  • 9

※2025/6/2一部画像更新

特定のベース機体を持たず、手元に残っていたジャンクパーツを組み合わせて作成したオリジナル機体です。

機体名はフィーリングで付けました被ってる人いたらすんまそん。

ガンプラバトルがあれば使用したい自分専用機ってつもりで作成しました。

よろしくお願いします。

武装①ツインバスターライフル武装②ヴェスバーキャノンそのまんまです。「あったれぇえ!」

武装①ツインバスターライフル
武装②ヴェスバーキャノン
そのまんまです。

「あったれぇえ!」

武装③ビームサーベル両腕のシールドからサーベルが発生します。

武装③ビームサーベル

両腕のシールドからサーベルが発生します。

武装④ビームシールド両腕のビームシールド発生装置から展開します。

武装④ビームシールド

両腕のビームシールド発生装置から展開します。

バックパックは武装なし。推力アップと外部動力の目的で装備しています。

バックパックは武装なし。
推力アップと外部動力の目的で装備しています。

羽降ろしバージョン(非飛翔状態)

羽降ろしバージョン(非飛翔状態)

背部接続は各種ストライカーパックと互換性があります。エールストライカーってやっぱかっけーなあっ!

背部接続は各種ストライカーパックと互換性があります。
エールストライカーってやっぱかっけーなあっ!

頭部アップ元の機体(頭部)わかりますか?そこそこ手を加えていますがわかる人には一目瞭然かも。

頭部アップ

元の機体(頭部)わかりますか?そこそこ手を加えていますがわかる人には一目瞭然かも。

バックパックなしバージョン本体に武装がもりもりなので、バックパックなしでもかなり戦えそうです。(zaku-kao6)

バックパックなしバージョン

本体に武装がもりもりなので、バックパックなしでもかなり戦えそうです。(zaku-kao6)

ガンプラバトル、ファイッ!またまたお相手はスターバーニング。青系の機体ばかり作ってしまって画面が映えないんですよね。今度は赤やオレンジ、緑など今まで作ってきたものとは違ったカラーリングで作成しようと思います。

ガンプラバトル、ファイッ!

またまたお相手はスターバーニング。
青系の機体ばかり作ってしまって画面が映えないんですよね。
今度は赤やオレンジ、緑など今まで作ってきたものとは違ったカラーリングで作成しようと思います。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ガンダムF90を彷彿とさせる機体構成を構築する技術力と想像力は中々興味深いところです。パーツの寄せ集めで作られたとは思えない完成度の高さは賞賛に値するくらいです。優れた汎用性を持たせ、作戦行動に応じてストライカーパックやミッションパックを換装出来る機体なのでは?と思わせる演出を醸し出しているのが良いですね。

    • 以前にもこの作品にコメントいただきましたね!

      また見ていただいてありがとうございます!

      • 以前もコメントしましたが、改めて見ても、F90をイメージソースにしてパーツの寄せ集めとは思えない完成度の高さと作戦行動に応じて換装可能な汎用性の高さをみると『コメントせざるを得ない』という判断をしてしまいます。欲をいうとミッションパックまたはストライカーパックのどちらかを追加装備として作っても良いですね。

  2. 稀嵐 5か月前

    めっちゃかっこいい!オプションパーツでI.w.s.pが出たらめっちゃ似合いそう…

    • ぷれーん 5か月前

      コメントありがとうございます!
      I.W.S.Pもいいですね。

      個人的にはまだ1/144でキット化されていないオオトリストライカーがオプションパーツで出ることを期待してしまします

  3. こーすけ 5か月前

    頭はビルドストライクかな?

    胴体と腰はウィンダムで足は百式、バックパックはAGE2の肩。

    それ以外はわかんないっす〜

    なんとなくF90をかんじてカッコイイです!

    • ぷれーん 5か月前

      コメント&フォローありがとうございます!正解です!👏

      f90検索しました、確かに配色とか似てますね!

      その他のパーツは以下使用しています。

      肩:ブレイジング

      腕:ビルドストライク

      シールド:AGE-3、ストフリ

      バックパック:ストライクノワール(ストライカー基部)、ウィングゼロ(スラスターだけ)

  4. サイドアーマーがヴェスバーになっているのも面白いですね。それでいて、本体を構成するパーツもあり合わせとは思えないくらい違和感なく纏まっているのが良いですね。そして、各種ストライカーパックも装備可能な汎用性を持たせていて作戦行動に応じてストライカーパック等の装備を換装できる機体特性に仕上げているのも良いですね。

    • ぷれーん 7か月前

      他作品含めたくさんコメントありがとうございます!🥳

      ストライカーパックについてはボディパーツに使用したウィンダムの恩恵ですね😊

  5. なべさん 9か月前

    フォローありがとうございます😊

    主人公感あっていい機体ですね!

    自分もオリ機体試行錯誤しているので参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • ぷれーん 9か月前

      ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです。

      未熟な作品ではありますが、何かご参考になれば幸いです。

ぷれーんさんがお薦めする作品

Hi-νガンダムヴレイブ

グロリアス・ガンダム(オリジナル)

簡単仕上げのススメ(エアブラシ不使用)

6
ビルドガンダム

ビルドガンダム

お久しぶりです。今回はEGガンダムをベースに約3日で完成させ…

5
桜式(さくしき)

桜式(さくしき)

Vtuberの「桜日わおん」さん(以下、わんち)のプラモ発表…

7
HGBF ライトニングガンダム

HGBF ライトニングガンダム

こんにちは!6,7年ぐらい前に制作したライトニングガンダムを…

15
簡単仕上げのススメ(エアブラシ不使用)

簡単仕上げのススメ(エアブラシ不使用)

こんにちは。友達から「ガンプラを買った・塗装とかもしてみたい…