fugutai10 HG 2024.10/25更新 実戦配備型ステイメン 17392 215 いいねしたモデラー(215) 8 8 作品を共有 試作のまま無かったことにされた幻のGP計画が実戦配備された世界線で。 1/550のデンドロビウムを武装として背中に装備した。機体カラーはデンドロビウム・ファレノプシス(デンファレ)の花の色から。もう自立は不可能ということで台座に(笑)ポージング?無理無理www足裏も抜かりなく塗り分け。1/550デンドロビウムですが、結構イイ出来でした。結構大胆な切り貼り改造を。両肩の上にあるホイール状のパーツはレゴブロックのホイールですw最後までご覧頂きありがとうございます。 デンドロビウム GP-03 ステイメン 試作3号機 仙臺模型道 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です @8FEk5gOEa7rfbE0 6か月前 すごくかっこいい。 これはモビルスーツサイズにダウンサイズされた小型デンドロビウムなのか…。ネオ・ジオングやサイコガンダムみたいな巨大モビルアーマーサイズのモビルスーツなのか…。 どちらでもかっこいいな RYU-Z 6か月前 おおー! これはまさにコロンブスのタマゴ発想ですね! ♪───O(≧∇≦)O────♪ ちょっと自分もやってみたくなりました😅 fugutai10 6か月前 ありがとうございます。ぜひぜひやってみて下さい!1/550のデンドロは入手困難ですけどねぇ。 Sont@ 6か月前 HGステイメンのバックパックに1/550デンドロビウムを使うとは!?これは目からウロコのミキシングですね😆全体のシルエットの纏まりも凄く良くて、デンドロビウムの正解はコレだったんじゃないかと思ってしまうほどのクオリティです✨ fugutai10 6か月前 ありがとうございます。美プラに1/550デンドロをミキシングしていたのを見て参考にしました。あちらは脚に履かせるかたちで構成していたので、背負うしかないなと。 meg-ocero 6か月前 自分も最近HGとSDのミキシングをしてますが、デンドロビウムは想定外😳 バックパックユニットとしてとてつもない機能性と攻撃力、機動力がありますね! fugutai10 6か月前 次にHGデンドロビウムを作って公開しましたが、そこに配置するためにも大質量が必要だったということで。ありがとうございます。 fugutai10 仙台市の模型サークル「仙臺模型道」の代表やってます。 マトモにガンプラ作れない性癖です。完成したプラモに興味を無くすのでプレゼントや販売を前提に制作しています。一体あたり1ヶ月~3ヶ月程度で制作しております。 fugutai10さんがお薦めする作品 フルアーマー ユニコーン バイク 実戦配備型デンドロビウム バウンド・ドック 地上戦配備仕様 サイクロンマグナム百式 6 女川町水泳部『獅子振り』 2025年3月22日・23日開催のオナガワプラモ作戦にてテー… 9 ちぃっガイ☆ ベアッガイをベースにちぃたん☆を製作。 14 エクリプスガンダム<アケボノ> カガリ「ねぇ、私のアカツキは?なんでムウのオッサン専用機にな… 7 元旦供<ガンタンク> ガンプラモデラーならお正月に一度は作りたい『元旦供』 fugutai10さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
すごくかっこいい。
これはモビルスーツサイズにダウンサイズされた小型デンドロビウムなのか…。ネオ・ジオングやサイコガンダムみたいな巨大モビルアーマーサイズのモビルスーツなのか…。
どちらでもかっこいいな
おおー!
これはまさにコロンブスのタマゴ発想ですね!
♪───O(≧∇≦)O────♪
ちょっと自分もやってみたくなりました😅
ありがとうございます。
ぜひぜひやってみて下さい!
1/550のデンドロは入手困難ですけどねぇ。
HGステイメンのバックパックに1/550デンドロビウムを使うとは!?これは目からウロコのミキシングですね😆全体のシルエットの纏まりも凄く良くて、デンドロビウムの正解はコレだったんじゃないかと思ってしまうほどのクオリティです✨
ありがとうございます。
美プラに1/550デンドロをミキシングしていたのを見て参考にしました。あちらは脚に履かせるかたちで構成していたので、背負うしかないなと。
自分も最近HGとSDのミキシングをしてますが、デンドロビウムは想定外😳
バックパックユニットとしてとてつもない機能性と攻撃力、機動力がありますね!
次にHGデンドロビウムを作って公開しましたが、そこに配置するためにも大質量が必要だったということで。
ありがとうございます。
仙台市の模型サークル「仙臺模型道」の代表やってます。
マトモにガンプラ作れない性癖です。完成したプラモに興味を無くすのでプレゼントや販売を前提に制作しています。一体あたり1ヶ月~3ヶ月程度で制作しております。
fugutai10さんがお薦めする作品
フルアーマー ユニコーン バイク
実戦配備型デンドロビウム
バウンド・ドック 地上戦配備仕様
サイクロンマグナム百式
女川町水泳部『獅子振り』
2025年3月22日・23日開催のオナガワプラモ作戦にてテー…
ちぃっガイ☆
ベアッガイをベースにちぃたん☆を製作。
エクリプスガンダム<アケボノ>
カガリ「ねぇ、私のアカツキは?なんでムウのオッサン専用機にな…
元旦供<ガンタンク>
ガンプラモデラーならお正月に一度は作りたい『元旦供』