リアライジングフリーダム

  • 6208
  • 8
  • 1

リアライジングフリーダムの制作記録

1/2
2024/11/04 12:12
  • 16
  • 25
  • 0

再び立ち上がる君を照らす月の光

2/2
2024/11/04 13:29
  • 96
  • 28
  • 0

ファウンデーション事変、そしてカーボンヒューマンから端を発した死者の乱。ストフリ・インジャは度重なる戦いによる深刻な摩耗と旧式になりつつある現状を鑑み、モルゲンレーテ・ファクトリー両者が回収。

しかし、その後の各国が再び軍拡競争・ゲリラ活動の活発化に伴い、キラ・アスラン両者の手元にMSが無いことを心配したカガリ達は新しい専用機の開発を上記の両組織に依頼。しかし、新規設計の余裕がないため既存の機体を選択。ベースは撃墜されたとは言えまだまだ当時の最新鋭にあたるライフリ・イモジャを選定し、解析中のファウンデーションの技術の一部を反映する本計画こそ「リゲイン計画」である。

本計画の1機、リアライジングフリーダムは奇襲や不意打ちなどトラブル巻き込まれることの多いキラのために圧倒的戦力を初めから付与されている。

一方、もう片方のリモータルジャスティスは潜入調査を継続しているアスランに合わせて必要最低限の近接武装に留めている。必要に応じて各種アタッカーと合体させることで多用途任務にも対応できる自由度が強みだ。

ナクロールとの戦い後、返却したストフリの代替^_^代車か?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 広大なアーカイブにアクセスしてそう

  2. Shinyajin 6か月前

    ゼロワンのリアライジングホッパーのカラーリングやね

    蛍光イエロー?に若干の光沢を感じる

    だからリアライジングなのかな?

    • okinasan 6か月前

      またまた当たり!!改めて出すライジングフリーダムという意味も兼ねて「リアライジンフリーダム」にしましたw若干の光沢は、蛍光イエローの上にクリアイエローで重ね塗りしているからですw

  3. ゼロワンみたいな名前ですけど、めっちゃその雰囲気が色とかで伝わって来ます、多分某特撮の方かなってめっちゃ思いました

    • okinasan 6か月前

      当たり^_^素晴らしい^_^サーキュレーションverがもろそれを連想させるキットだったので、それを意識して塗装しました^_^

      物が手元にないので、バンダイの商品ページやYouTubeのサーキュレーションverの紹介を何度も見返して多重チェックしつつ塗ってみたのは苦労だけど楽しかったです^_^

  4. お疲れ様でした😊 おぉ!黒地にイエロー💛😚 コレは映えますね😆アクションショットも決まってるぅ~👏👏👏 新装備はビームコート?成る程👀BKスコードからの技術🤩今回も素晴らしい発想に感服しました🤗

    • okinasan 6か月前

      実は今回イエロー塗装がいちばんの難点でした😮‍💨流石にフェムテクは早いかな?と^_^エフェクトパーツも色々と揃ってきて表現の幅が多くなりました^_^

9
リグルグE

リグルグE

実は地上用やエコノミー化しやすく、肩や足の追加パーツは外して…

9
リグルグA(リビルド リゲルグ)

リグルグA(リビルド リゲルグ)

塗装で遅れちゃった。まさかまさかのシャアザクや白いガンダムを…

9
コメットライダー

コメットライダー

新発売のメテオホッパーを塗装とミキシングで万能型に!? 大気…

6
トゥリパ(リビルド キュベレイType2)

トゥリパ(リビルド キュベレイType2)

ふと思いつきでミキシング!?・・・だって赤いガンダムまで時間…