「機動戦士ガンダムOO」より、1期主人公機である「ガンダム・エクシア」を筆塗り全塗装で素組みしました。
GN-001 GUNDAM EXIA
大人気作品ガンダムOOの主役にしてヒロインでもあるガンダムエクシア。パイロットはガンダム・マイスターの少年、刹那・F・セイエイです。
その右腕に装備された巨大な実体剣GNソードがひときわ目を引きますが、開発コードは「Seven Sword」であり、7本の剣を装備した近接格闘向きのMSになっています。
刹那・F・セイエイ。目標を駆逐する
GNソードは巨大な実体剣であり、作中のどんなMSも斬り裂くことが可能です。OO放送当時のキットですが、大きさも十分に造形されていて、迫力満点です。エクシアと言ったら、この剣ですよね。
GNソード・ライフルモード
GNソードは折りたたんでビームライフルとして使用することも出来ます。しかし、OO1期の刹那はあまり射撃が上手くなく、外しまくっていた思い出があります(笑)
GNビームサーベル
エクシアの肩部と腰部に計4本装備されたビームサーベル。ビームの出力調整が可能で、サーベル刃もダガー刃も出力できます。主に肩部のものをサーベル、腰部のものをダガーとして使用していました。
HGエクシアは、放送当時に発売されたものであり、クリア成形のビーム刃が付属しません。クリア刃が欲しいなら、ガンダム・ヴァーチェを購入する必要がありました。こういうところに、バンダイの商魂の逞しさを感じます(笑)
企業って、そういうものだものな(アムロ)
GNビームダガー
射撃はとにかく外しまくる刹那ですが、ビームダガーの投擲はめちゃくちゃ上手いです。敵機の牽制や不意打ち的な扱いで投げまくっていました。初期OO世界でのビームサーベルは貴重なので、整備班は頭を抱えたことと思います。
GNロングブレード・GNショートブレード
エクシアの持つ二振りの実体剣で、最も開発に時間を要した武装です。対ガンダム戦をも考慮した武装であり、GNフィールドを突破する貫通力を誇ります。
強いのは分かるのですが、GNソードⅠと比較するとどうしても見劣りしがちな武装のイメージがあります。せめてもの救いに、刃の先端はトキントキンに尖らせておきました(笑)
斬ッ!!
カッコいい。HGエクシアも思い入れのあるキットで、何度か組んでいるのですが、いかんせん古いキットなため最新のガンダム達を見てしまうと見劣りしてしまう部分があります。とくに下半身の開脚可動範囲が狭いので、ダイナミックなポージングが難しいです。
背負い物や翼の無いシンプルな機体なので、エントリーグレードやHGOOspec2的なリバイバルを心の底から望んでいます。
以上、HGガンダムエクシアの紹介でした。
個人的には、ノーマルのエクシアよりもリペアⅡが好きだったりします。宜しければ、リペアⅡも見てやって下さい↓(^^♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました(*^^*)♪♪
ー 筆塗り馬鹿? ありがとう。最高の誉め言葉だ ー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
来たぁー!エクシア!めちゃくちゃカッコイイー!実はR2の時から、すぐにエクシアも来るはずと待ちわびていました。エクシアは00の中でも一番好きなんですよね。肩のラインはデカールなのでしょうか、塗ったのでしょうか?どちらにしてもホントに格好良いです
かっこよく仕上がってますね😆 塗装も完璧、素晴らしい👍 エクシアは対ガンダムを想定された機体でしたね。思い出しました。GNブレードのこだわり加工、良いですね〜😁 射撃が苦手でロックオンに特訓受けてたような気が🤔 クリアのサーベルはそのような落ちがあったんですね😵 なるほど😉
コメント失礼致しますm(_ _)m
凄く良く動いていますよ🥰
ん?脳内補正か?しかしそう思わせて頂ける程の出来ばえでは無いかと思います🤩
確かに銃は?😶あるんだね🙂当たらないの?😵💫投擲?忍者🥷と思った事は有ります🤭
筆塗りは、成形色じゃないの?
神様は違う✴️💘チートッぷり今更ですね🤩🥰
お邪魔致しましたm(_ _)m
与一さん、こんばんは!!いつもコメントありがとうございます(*^▽^*) 決して可動範囲は広いとは言えないキットなのですが、よく動いているように見えていたなら、頑張った甲斐が報われるような気持ちがします(^^♪確かに、エクシアは忍者っぽいニュアンスの武器装備が多いと言えるかもしれませんね!塗装も褒めて下さり、ありがとうございます(^^)♪♪
足がすらっと長身が美しく仕上がってますね!(gundam-kao2)ポージングしがいがある期待だけに、撮影も楽しそうですね!
ビームサーベル投げも華麗に写ってますね!流石の仕上がりと撮影!
ますらおさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^♪ エクシアは、本当に美しいデザインをしていますよね!!広いとは言えない可動範囲で劇中のヒロイックなポージングを再現するのに、こだわって撮影しましたので、その点に注目して頂けて嬉しいです。サーベル投げは、サーベルの先端を私が持ちながら撮るという、なんとも言えない撮り方をしましたが、カッコ良く見えていたら嬉しいです(笑)
いつも通り筆塗りうますぎですね!流石ですね〜憧れます!
タンパク太郎さん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます(^^♪ 憧れるだなんてそんな…えへへへぇ。嬉しいお褒めのお言葉、ありがとうございます(*^^*)
キャンプとプラモデルを愛する筆モデラ―です!
基本は筆塗り+トップコートのお手軽仕上げ。作り貯めていた宝物(過去作)をアップしていますので、投稿順によって、技術レベルのムラがあるかもしれません。もちろん現在も、せっせと手と頭を動かして製作しています。
※「筆塗り全塗装」と銘打っておりますが、私は完成後もガシガシ動かして遊ぶので、関節やクリアパーツは未塗装の物もあります。ご了承下さい。
ガンプラだけでなく、食玩やガシャポンも大好きです。
たま~にオリジナル機体も製作しています。
キャンプラさんがお薦めする作品
【旧1/144】ウイング・ガンダム【筆塗り全塗装】
【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】
【旧 1/100】フリーダムガンダム【筆塗り全塗装】
【改造】ジム・コマンド スナイパー【オリジナル】
【MSアンサンブル】ソロモンの悪夢【筆塗りリペイント】
モビルスーツアンサンブルを筆塗りでリペイントして、「ソロモ…
【旧 1/100】セイバーガンダム【筆塗り全塗装】
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」放送当時に発売…
【HG】GQuuuuuuX【筆塗り全塗装】
HG「GQuuuuuuX」をオリジナルカラーで筆塗り全塗装…
【旧 1/144】シェンロン・ガンダム【筆塗り全塗装】
旧キット1/144「シェンロン・ガンダム」を筆塗り全塗装で…