HGUCメッサーF01型を製作しました。
2025年1作目、そして前回の投稿から半年ぶりとなってしまいました。
よろしければ最後までご覧ください。
今回のメッサーは、プラゾウさんが以前製作されていたメッサーのスジボリデザインを極力そのままやることをテーマにして制作しました。
私はスジボリをする際に説得力のあるデザインを心掛けて考えるのですが、往々にして「説得力・・・??」となって諦めてしまうことが多いです。
なので、尊敬するモデラーさんのスジボリをそのまま真似することで、何か気づきがあるのではと考えたことから今回の製作は始まりました。
プラゾウさんのスジボリデザインは、やってみると本当に難しい!!
このクオリティでガンプラ作って、動画編集までやっていたとは驚きです。本当にすごいです。
結局、完全に同じデザインにはならなかったものの、
複雑なデザインに挑戦したことで間違いなく得るものはありました。
また次回からもスジボリ頑張ります!
他のディテールアップは割といつもやっていることで、プラ版工作や、ビーズの埋め込みをおこなっています。心なしか精度が上がってきた気がします。真似だけではなく、自分のテイストも加えられたのは良かったなと思います。
あと、塗装はいつものように筆塗りです。
最近は筆塗り塗装を褒められることが多くなり、嬉しい限りです。
とは言え、まだまだ上手な人はたーーーーーくさんいますので、
これからも精進して参ります。
ということで、メッサーF01型でした。
モノアイMSが2作品続いたので、次はガンダムが作りたいなーという気持ちが高まっています。
もしくは連邦系の量産機を作りたいですね。
それでは、また!
完成まで2か月(熟成期間含む)かかったメッサーを、ぜひよろしくお願いします
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
筆塗り苦手なので尊敬します。メッサー自分も作りたいと思って積んでますので制作の際は参考にさせて戴きたいです^^
コメントいただきありがとうございます。
私のメッサーと共に、ぜひプラゾウさんのメッサーも参考にしてみてください!
筆塗りもスジボリも、私よりレベルが高いので(gandam-hand2)
コメント失礼します🙇
今回の作品から過去作も拝見し、コレは見逃せない❗️と思い、フォローさせて頂きました。
宜しくお願いします🙇
ご覧いただきありがとうございます!
T-Nonさんの作品も私はすごく好きです。
今後ともよろしくお願いします。
筆塗りでガンプラを作っています!
楽しんで作るのがいちばん!
Twitterで日々の製作状況をつづっているので、よろしければそちらも見てください。
【筆塗り部分塗装】HGUCガーベラ・テトラ
HGUCガーベラ・テトラ完成です! 今回はアレンジを多めに入…
【筆塗り部分塗装】HGUCゼータガンダム
HGUCゼータガンダム完成です! 仕事で大変にお世話になって…
【筆塗り部分塗装】MGゴッドガンダム
MGゴッドガンダム、完成しました! 私がガンプラを作り始めて…
【成型色仕上げ】MG マスターガンダム
MGマスターガンダムを製作しました! 今年Gガンダム30周年…