セイの作ったガンプラさえあれば、メイジンなんかに負けねぇ…!
以前から作りたかったビルドストライクを作ってみました。
ただ作るだけでは面白くないので、いわゆる原点回帰を目指して、かつての愛機をブラッシュアップさせる改造しています。
きっとあの作品を見たイオリ・セイなら名前はこうするのではないかと思い、ビルドストライクガンダムSPECⅡと名付けました。
レイジなら何も気にせず、シンのセリフぽいことを言いそう。
ここから主に改造した所を紹介していきます。
まず、ビルドストライク本体。頭、フロントアーマー、脚はエクシードギャラクシー、胴体はパーフェクトストライクフリーダム、腕にはマイフリのシールド、腰周りと腕はビルドストライクとなっています。ライフルはスタービルドストライクを少し付け方をいじっただけです。
こう見るとビルドストライク要素は少ないですが、ちゃんとビルドストライクになってます。
背中、ビルドブースターです。
ビルドブースターを活かしつつ、羽根の大型化にライフリのキャノンを装備させてます。
本体がマッシブかつシャープなスタイルになったので、羽根がそのままだと小さかったので大きくさせてます。そのおかげで大分印象が変わってます。カラーリングはビルドストライクと同じようにすることで、ビルドストライクらしさを感じられるようにしてます。
キャノンも同様ですね。本来のままだと味気ないので、大きくさせました。
こうした方が正統進化した感が出ますね。
ちなみに本体そのものには特に改修など手は加えてないです。
組み上げたまんまでこのスタイリッシュさ、元のデザインの良さがかなり出てます。
塗装にもこだわりました。
蛍光クリアーをフレーム部分に吹き、RGシステムを再現できるようにしてます。これやりたかったんですよね。
かなり塗り分けが多く大変でしたが、頑張って塗り分けしてます…。
ここまで見て頂き、ありがとうございます。
X(Twitter)の方にも投稿しておりますので、宜しければ見て頂けると幸いです。
ビルドストライクは青春そのものだなぁとこれに尽きます。
ありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ぼちぼちガンプラ作ってます
可変機好きなオタクです
FUJIさんがお薦めする作品
"運命を切り裂く剣" デスティニーガンダムシュヴァイド
【蒼き疾風】Ζガンダムラファール
ガンダムAGE-2 アサルトナイト
アセムとAGE-2が辿り着いた最高到達点という設定で改造しま…
ガンダム Sinゼルトザーム
HGゼルトザームをベースに改造しました
MSZ-000 零式
ご覧いただきありがとうございます。 今回は零式を再現してみま…
トーリスリッター【HADES】
HGトーリスリッターをHADES発動状態で塗装しました