無識別型グフカスタム G.G.S. 装備

  • 480
  • 20
  • 3

復讐のレクイエムより、無識別型グフカスタムを作成しました!

グフカスのキットが欲しかったんですが、当然人気商品なので買えず…手元にあるのはグフrevive版なんで、グフカスの廃棄パーツとグフの廃棄パーツから再生した機体とする事にしました😊

ガンダムに加えて量産型ジムの脅威に対抗すべく、G.G.S. (ジャイアントガトリングシールド) を装備威力の向上は見込めたものの、著しく機体バランスが崩れるために熟練のパイロットであっても機体操作には慣れが必要なシロモノ当然現場からの評価はあまり良くなかった模様…

ガンダムに加えて量産型ジムの脅威に対抗すべく、G.G.S. (ジャイアントガトリングシールド) を装備

威力の向上は見込めたものの、著しく機体バランスが崩れるために熟練のパイロットであっても機体操作には慣れが必要なシロモノ

当然現場からの評価はあまり良くなかった模様…

シールドから抜刀!はいかっこいい!グフといえば白兵戦🥴

シールドから抜刀!

はいかっこいい!グフといえば白兵戦🥴

ヒートソードは蛍光オレンジで塗装後に、パテで盛った部分をエナメルのブラックで塗装劇中のモノとは剣の形が違うけど出来るだけ似せる努力は致しました🥰

ヒートソードは蛍光オレンジで塗装後に、パテで盛った部分をエナメルのブラックで塗装

劇中のモノとは剣の形が違うけど出来るだけ似せる努力は致しました🥰

で、抜刀するからには当然やってくるのはガンダムex適当に部分塗装+ウォッシングしただけなのにこのディテールってヤバくないですかね?流石は連邦のモビルスーツ!

で、抜刀するからには当然やってくるのはガンダムex

適当に部分塗装+ウォッシングしただけなのにこのディテールってヤバくないですかね?

流石は連邦のモビルスーツ!

鍔迫り合い!構図もっと良い角度探せばありそう(難しいグフreviveがベースとはいえ頑張ってディテール盛ったお陰で並べても見劣りしていないと思います(自画自賛😆

鍔迫り合い!

構図もっと良い角度探せばありそう(難しい

グフreviveがベースとはいえ頑張ってディテール盛ったお陰で並べても見劣りしていないと思います(自画自賛😆

圧倒的なパワーで繰り出されるヤクザキックええぃ、ガンダムexの可動範囲はバケモノか!メッチャ可動域広くてたまげるちなみにグフは(ザクも?)動力パイプが脇に這っているせいで腰回りの可動域死んでるんですよね…ポージングしづらすぎて泣ける🥹

圧倒的なパワーで繰り出されるヤクザキック

ええぃ、ガンダムexの可動範囲はバケモノか!

メッチャ可動域広くてたまげる

ちなみにグフは(ザクも?)動力パイプが脇に這っているせいで腰回りの可動域死んでるんですよね…

ポージングしづらすぎて泣ける🥹

シールドをパージしてフィンガーバルカンをお見舞いするグフカス機体重量軽減+アンバランス解消して反撃!

シールドをパージしてフィンガーバルカンをお見舞いするグフカス

機体重量軽減+アンバランス解消して反撃!

も虚しく首チョンパ😱ジオン視点のガンダムって素組みでもこんなに怖いんだなぁって感じてもらえたら幸いです😆

も虚しく首チョンパ😱

ジオン視点のガンダムって素組みでもこんなに怖いんだなぁって感じてもらえたら幸いです😆

ありし日のグフrevive版素組みシンプルで組みやすい良いキットですよねこの後切り刻んだ自分が言うのもアレですが🥴

ありし日のグフrevive版素組み

シンプルで組みやすい良いキットですよね

この後切り刻んだ自分が言うのもアレですが🥴

特徴的な胸部の改造から着手大胆に胸パーツをニッパーでバチンバチン刻んだ後に、エポキシパテでざっくり形状変更プラ板貼って整えながら曲面作るの凄くしんどかったです…連邦系のキットは直線的なものが多いけどジオン系は曲線メインなので、改造するハードルはお高めなんですよね塗装のことも考えて胸の上の黒いパーツは別パーツ化しました

特徴的な胸部の改造から着手

大胆に胸パーツをニッパーでバチンバチン刻んだ後に、エポキシパテでざっくり形状変更

プラ板貼って整えながら曲面作るの凄くしんどかったです…

連邦系のキットは直線的なものが多いけどジオン系は曲線メインなので、改造するハードルはお高めなんですよね

塗装のことも考えて胸の上の黒いパーツは別パーツ化しました

お次は頭部長いお鼻を刻んで短くカットツノの形状が違ってる気がしたのでヤスってたら薄くしすぎたのかポッキリ折れたので、ランナータグやすって作ったのも折れたので、折れた先だけプラ板で雑に接着なんとなくザク系のメットは2本線だろと筋彫りした後に画像見てみたら全然ちがってワロタパテで埋めてから改めて劇中のラインに寄せて筋彫りし直しモノアイはピンバイスで2mmの穴を開けてから、2mmのプラ棒にモノアイ用のプラ棒に下地シルバー吹いた後に蛍光ピンクを重ねだ後に少し奥に位置をズラすズラしてできた隙間にレジンを盛って硬化させましたいい感じに小さなモノアイになったと思います🥰余剰パーツの頭部がどう見てもグフカス用だったことに気付いたのは、塗装終えた直後でしたねショック😱

お次は頭部

長いお鼻を刻んで短くカット

ツノの形状が違ってる気がしたのでヤスってたら薄くしすぎたのかポッキリ折れたので、ランナータグやすって作ったのも折れたので、折れた先だけプラ板で雑に接着

なんとなくザク系のメットは2本線だろと筋彫りした後に画像見てみたら全然ちがってワロタ

パテで埋めてから改めて劇中のラインに寄せて筋彫りし直し

モノアイはピンバイスで2mmの穴を開けてから、2mmのプラ棒に

モノアイ用のプラ棒に下地シルバー吹いた後に蛍光ピンクを重ねだ後に少し奥に位置をズラす

ズラしてできた隙間にレジンを盛って硬化させました

いい感じに小さなモノアイになったと思います🥰

余剰パーツの頭部がどう見てもグフカス用だったことに気付いたのは、塗装終えた直後でしたねショック😱

その他のパーツもエポパテ+プラ板で盛るなお、太ももは盛りすぎてスカート内がパッツンパッツン&上記画像のスカートだとミニスカ状態に!ガンプラにエロスを感じたのは初めての体験かもしれません😆大幅にスカートを延長してなんとか納めました!

その他のパーツもエポパテ+プラ板で盛る

なお、太ももは盛りすぎてスカート内がパッツンパッツン&上記画像のスカートだとミニスカ状態に!

ガンプラにエロスを感じたのは初めての体験かもしれません😆

大幅にスカートを延長してなんとか納めました!

グフカスといえばのガトリングシールドを自作ガトリング部分はビルダーズパーツのジャイアントガトリング使用その他のパーツは見様見真似でプラ板で作成しました作りながらどうやってパーツ固定しようか悩みながらもなんとか形になりました!ウッキウキでグフに装備してから気付いたんだけど、グフカスのシールドって一回り小さいんですね…知らなかった🥲結果出来上がったのがG.G.S. ってワケですトホホ…

グフカスといえばのガトリングシールドを自作

ガトリング部分はビルダーズパーツのジャイアントガトリング使用

その他のパーツは見様見真似でプラ板で作成しました

作りながらどうやってパーツ固定しようか悩みながらもなんとか形になりました!

ウッキウキでグフに装備してから気付いたんだけど、グフカスのシールドって一回り小さいんですね…知らなかった🥲

結果出来上がったのがG.G.S. ってワケですトホホ…

画像で丸く囲ったところを見て貰えばわかる通り、めっちゃ小さいハードポイント?用のパーツを自作公式サイトの画像を頼りに作成進めてた時にこのパーツの存在に気づいてしまったので、0.75mmのプラ棒を0.75mmのプラ板を2枚用意して貼り合わせて作成余りにもパーツが小さすぎて途中で投げ出しそうになりかけたけど無事完遂なお、パーツ同士を組み合わせる際に意図せず指で粉砕する事故が多発した結果、三割程度が帰らぬ人(パーツ)に…なるほどなー、だからバンダイさんはこのようなディテールは省略するんだなとまた一つ学びを得ました😭

画像で丸く囲ったところを見て貰えばわかる通り、めっちゃ小さいハードポイント?用のパーツを自作

公式サイトの画像を頼りに作成進めてた時にこのパーツの存在に気づいてしまったので、0.75mmのプラ棒を0.75mmのプラ板を2枚用意して貼り合わせて作成

余りにもパーツが小さすぎて途中で投げ出しそうになりかけたけど無事完遂

なお、パーツ同士を組み合わせる際に意図せず指で粉砕する事故が多発した結果、三割程度が帰らぬ人(パーツ)に…

なるほどなー、だからバンダイさんはこのようなディテールは省略するんだなとまた一つ学びを得ました😭

最難関だった肩のスパイク画像の通り2回作り直してますそもそも私は失敗しても結構そのまま作業を進めちゃう派なんですけど、流石にスルーできない目立つ部分なので頑張りました!最初はビルダーツパーツの爪パーツを流用して作成するもご覧の通り立派すぎてボツ肩に着けるまでこんなにも歪だと全然気づきもしなかった…次は元のスパイクパーツをヤスって大まかに形状出した後にエポパテで形を整えた…つもりだったけど左右で形がだいぶ違う(フリーハンド故にならばとバッファローマンよろしく片方ニッパーでカットしちまえばエエやろとやってみたものの結局満足できず…最終的に画像のようなツノの形に切り出したプラ板にアンモナイトの甲羅みたいに骨組み作ってから隙間をエポパテ埋めて作成一つ作った後にお湯で温めると柔らかくなる例のプラ粘土で型取りして複製&当たり前だけど同じものが手軽に作成できる事に感動🤩

最難関だった肩のスパイク

画像の通り2回作り直してます

そもそも私は失敗しても結構そのまま作業を進めちゃう派なんですけど、流石にスルーできない目立つ部分なので頑張りました!

最初はビルダーツパーツの爪パーツを流用して作成するもご覧の通り立派すぎてボツ

肩に着けるまでこんなにも歪だと全然気づきもしなかった…

次は元のスパイクパーツをヤスって大まかに形状出した後にエポパテで形を整えた…つもりだったけど左右で形がだいぶ違う(フリーハンド故に

ならばとバッファローマンよろしく片方ニッパーでカットしちまえばエエやろとやってみたものの結局満足できず…

最終的に画像のようなツノの形に切り出したプラ板にアンモナイトの甲羅みたいに骨組み作ってから隙間をエポパテ埋めて作成

一つ作った後にお湯で温めると柔らかくなる例のプラ粘土で型取りして複製&当たり前だけど同じものが手軽に作成できる事に感動🤩

今回も色々ありましたが無事完成!完成後にフラッと立ち寄った量販店にグフカスが置いてあるの見つけて数分悩んだ結果、買わずに立ち去ったのは内緒だよ🤫 というわけで明けましておめでとうございます🎍最後までご覧頂きありがとうございます本年もコツコツ作っていきますのでよろしくです😊

今回も色々ありましたが無事完成!

完成後にフラッと立ち寄った量販店にグフカスが置いてあるの見つけて数分悩んだ結果、買わずに立ち去ったのは内緒だよ🤫

 

というわけで明けましておめでとうございます🎍

最後までご覧頂きありがとうございます

本年もコツコツ作っていきますのでよろしくです😊

この風、この肌触りこそガンプラよ!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 猩々 2時間前

    完成おめでとうございます🎉

    スゴい造形で見応えハンパないです😳😳😳

    完成に至るまでのご苦労もスゴくて、やり切られた事それ自体にも感服です🙇🙇🙇

    余談ですが、私も今戦艦マゼランに苦戦中で、今日から休憩にMGグフを作り始めました😅

    Piyoさんの妥協なく向き合われたこの作品は、その意味でも輝かしく見えます✨✨✨

    めちゃめちゃカッコ良い👍

    • Piyo 1時間前

      ありがとうございます😊

      趣味としてやっているので気分転換は大事ですよね!楽しめないと何のためにやっているのかわからなくなっちゃうので🥰

      おそらく迷彩仕様のマゼランの完成、楽しみにしてます😊

  2. 肩のスパイクアーマーの迫力とたくましい胸部アーマーカッケー♡

    色合いも素晴らしいの一言(;´Д`)ハアハア

    • Piyo 2時間前

      コメントありがとうございます☺️

      劇中だと夕日のオレンジが被ってるせいで色味には正直自信なかったのですが、きっと正しいと思えましたありがとうございます🥰

  3. cinnamon-1 5時間前

    グフカスめちゃ迫力ありますね。グフからのディテールアップ、素晴らしい造形美🤩 ヒートサーベルがめちゃかっこいい👍

    • Piyo 3時間前

      コメントありがとうございます😊

      ヒートソードは地味にどうするか悩んで作成した部分なので嬉しいです☺️

  4. DAKK 5時間前

    凄いの一言!復讐のレクイエム見て、自分は改造技術が無いので諦めてました。それを具現化して下さり眼福ガンプラです‼️

    ただ一つ注文があるとすれば、写真の枚数が足りません😆😆

    最高の作品ありがとうございました‼️

    • Piyo 3時間前

      コメントありがとうございます😊

      行き当たりばったりで割となんとかなるのがガンプラの良いところです😆

      ガンダムexがシャシャリ出てきた関係で枚数に関してはこれが限界です!Mixi2の方にアップできなかった画像は投稿するかもです🥰

  5. RaMuShizu 8時間前

    めちゃくちゃかっこいいです!改造の過程が半端ないですね。モリパテ、プラ板加工…大変というか、とても楽しそうです。

    • Piyo 8時間前

      コメントありがとうございます😊

      躓いたらまた新しい事にチャレンジできるきっかけにもなったりするのでなんだかんだで楽しんじゃいました🥰

      RaMuShizu-san のジオラマもすごい緻密さで見惚れてしまいます!

      大変だと思いますが進捗をとても楽しみに拝見してますです☺️

  6. ますらお 10時間前

    素晴らしい再現度(zaku-kao2)そして無茶苦茶スクラッチのハードルが高くてよく心が折れなかったですね。

    パーツ作り直しや細かな再現など手を抜かなかったからこそのこのかっこよさですね!(zaku-kao5)素晴らしい!

    • Piyo 10時間前

      コメントありがとうございます😊

      何度か手が止まりそうになる度、何か解決できるアイディアはないか先人の知恵を探してはトライしてました!

      私と同様の困難に立ち向かった偉大な先人がいてこそ、完成まで漕ぎ着けられたと思っています

      感謝感謝😍

  7. RH少佐 11時間前

    製作お疲れ様です!ものすごい緻密な作業に頭が下がるばかりです(zaku-kao3)超ハイクオリティ(zaku-kao6)

    • Piyo 10時間前

      コメントありがとうございます😊

      ガンダムexの箱開けて(緻密なディテールに圧倒された結果)覚悟を決めて作業開始したのが功を奏しました🥰

  8. 誠一 11時間前

    レクイエムザクとグフカスとのミキシングかと思いきやまさかのグフのみからの再現😳

    ご苦労された肩スパイク、細やかなパーツ再現もお見事です!

    いゃ〜かっちょいい♪

    • Piyo 10時間前

      コメントありがとうございます😊

      ソラリ機は買えたので使おうと思えば使えたのですが、無識別型ザクの為にとっておいてあります😆

      苦労したパーツをお褒め頂き感謝です🥰

  9. レクイエムのグフカスキット化してたの?

    と思ってしまうぐらいスゴい🤩カッコいい✨✨

    本家、exに負けないディテールの細かさ!

    でも負けちゃうんですね 笑😂

    • Piyo 11時間前

      コメントありがとうございます😊

      キット化してほしいですよね!プレバン限定になりそうですが🥲それでも!

      グフは勝てないからこそ惹かれるものがあると思ってます🥰

  10. Ojipop 13時間前

    素晴らしい👍

    めっちゃカッコいいのに、最後首チョンパ😅

    このギャップがー😁

    製作、お疲れ様でございますー。

    勉強になりましたー😆

    • Piyo 11時間前

      コメントありがとうございます😊

      タイマンではたとえグフカスといえども話にならないんです😆

Piyoさんがお薦めする作品

RTX-66 ガンタンク 実弾スナイパータイプ

RGM-79S ジムスパルタン 全塗装

RX-78-02 RGガンダム サンダーボルトver. 部分…

13
RX-77-2h ガンキャノン ホバーリング試験タイプ

RX-77-2h ガンキャノン ホバーリング試験タイプ

ジオンの局地戦仕様MSを脅威に感じていた連邦が密かに開発して…

14
RTX-66 ガンタンク 実弾スナイパータイプ

RTX-66 ガンタンク 実弾スナイパータイプ

機動戦士ガンダム 第08MS小隊にて初出のガンタンクを作成し…

10
MSN-00100 百式

MSN-00100 百式

HGリヴァイブ版を素組して全塗装しました 百式を組むのは三度…

13
RX-78-02 RGガンダム サンダーボルトver. 部分塗装

RX-78-02 RGガンダム サンダーボルトver. 部分…

発売日にゲットしたRGガンダム ver2. を作成カラーリン…