HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(オリジン版)

  • 72
  • 2
  • 0

素組みターンの途中で“ガンダムハロマー”が降りてきてしまい、放置されていたオリジン版ガンダムを仕上げました。

基本的に素組み(無改造・無改修)のときはいまいちテンションが上がらないのですが、今回は過去イチ丁寧に作ってみました。

基本的に素組み(無改造・無改修)のときはいまいちテンションが上がらないのですが、今回は過去イチ丁寧に作ってみました。

今回 初めて、社外品のデカールというものを使ってみたのですが…  これ、イイですね🤔少々お値段は張りますが、正直 純正のものより質は高いです。こう言ったモノが海外で作られているのはちょっと複雑な気分😔

今回 初めて、社外品のデカールというものを使ってみたのですが…  これ、イイですね🤔

少々お値段は張りますが、正直 純正のものより質は高いです。

こう言ったモノが海外で作られているのはちょっと複雑な気分😔

個人的にはHG 1/144の中ではオリジンのシリーズはモールド過多で、余り私の好みではなかったのですが、やはり、ちゃんと仕上げるとMGやRGに引けを取らない存在感ですね〜

個人的にはHG 1/144の中ではオリジンのシリーズはモールド過多で、余り私の好みではなかったのですが、やはり、ちゃんと仕上げるとMGやRGに引けを取らない存在感ですね〜

ほぼほぼ無改造ですが、バズーカの後ハメ加工だけしましたね😌

ほぼほぼ無改造ですが、バズーカの後ハメ加工だけしましたね😌

なんのへんてつもないがんだむ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 2時間前

    すっごい丁寧に仕上げられているの伝わります❗️

    教科書の様なガンダム❗️これぞガンダム🤤

  2. 241 2時間前

    黒立ち上げのオリジンガンダムかっこいいですね。オリジンシリーズはデカール貼るとホントにかっこよくなるので大好きです

のちちさんがお薦めする作品

最弱の悪役機? 超量産型MS サクハロ!

子供の頃の夢 …だったのよね

M-8699 モビル“ハロググ” ver.1.1

M-9286 モビルグフハロ & ランバ・ハロ

8
『 ゼ 』    …ってなんだ?

『 ゼ 』 …ってなんだ?

ゼ・ズールでございます。 なにゆえ…  “ゼ”? …

5
量産色狩人

量産色狩人

量産型カラーのゲルググJです。 ついでにツノも取っちゃいまし…

9
隘路 〜避けては通れぬ道〜

隘路 〜避けては通れぬ道〜

ガンプラモデラーなら避けては通れぬ道…  隠れハイ…

7
「過去作ですが…」の案件

「過去作ですが…」の案件

数年前にプロポーション改修をしたHG 1/144 ハイザック…