素組みターンの途中で“ガンダムハロマー”が降りてきてしまい放置されていたオリジン版ガンダム… なんとか完成にこぎつけました😄
基本的に素組み(無改造・無改修)のときはいまいちテンションが上がらないのですが、今回は過去イチ丁寧に作ってみました。
今回 初めて、社外品のデカールというものを使ってみたのですが… これ、イイですね🤔
少々お値段は張りますが、正直 純正のものより質は高いです。
こう言ったモノが海外で作られているのはちょっと複雑な気分😔
個人的にはHG 1/144の中ではオリジンのシリーズはモールド過多で、余り私の好みではなかったのですが、やはり、ちゃんと仕上げるとMGやRGに引けを取らない存在感ですね〜
ほぼほぼ無改造ですが、バズーカの後ハメ加工だけしましたね😌
なんのへんてつもないがんだむ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
この3日間、仕事が忙しくて反応できてませんでした😮💨
でも、「のちち」さんの作品を見ると元気が出ます😁
相変わらず、カッコいい😃
コメントありがとうございます😊
しばらく素組みターンを続けるつもりでしたが、とりあえずこのガンダムで一旦終了です😅
すっごい丁寧に仕上げられているの伝わります❗️
教科書の様なガンダム❗️これぞガンダム🤤
ちょっと頑張ってみました😅
“お手本どおり”って逆に意外と難しいんですよね😌 どこかにオリジナリティを入れないと モロ、基本工作の腕が出てしまうので😱
自分の“現在地”を確認するためにも、定期的に素組みのガンダムを作るようにしていますσ(^_^;)
自分の現在地の確認… 格好良い〜❗️言ってみたい〜‼️
黒立ち上げのオリジンガンダムかっこいいですね。オリジンシリーズはデカール貼るとホントにかっこよくなるので大好きです
オリジンのHGは1/144サイズなのに情報量が多くて、グラデーション塗装が難しいですよね。逆にデカールに関しては貼れる場所が限られてくるのでラクかもしれません😅
努力と才能を無駄遣いしてこそ趣味人
『想像できるモノは創造できる』が座右の銘
ふと思いついたバカバカしい発想を全力でカタチにするのがモットーです
のちちさんがお薦めする作品
GQuuuuuuX版 高機動型ザクⅡ (マッシュ機)
残った食材は後ほどスタッフが美味しくいただきました的な作品
子供の頃の夢 …だったのよね
ハロネタ総集編 〜ハロ、その無限の可能性〜
軍警ザクハロ
全国一億二千万人の「軍警ザクのオデコの白い斑点って アレ何な…
ホビーハイザック〜リアルタイプカラー〜
プレミアムバンダイのホビーハイザックをリアルタイプカラーに塗…
残った食材は後ほどスタッフが美味しくいただきました的な作品
GQ版 デナンゾンですd( ̄  ̄) 先に投稿したGQuuuu…
GQuuuuuuX版 高機動型ザクⅡ (マッシュ機)
全国一億二千万人のGQuuuuuuX版ザクⅡ 嫌いじゃないん…