HG 量産型ズゴック

  • 504
  • 4
  • 1

ウェザリングとトップコートのみで、ほぼ成形色で仕上げました。

クローとコクピットハッチのみ部分塗装しています。

成形色ベースですので、各所に見えるリベットは全て付属ランナーで作成しています。

成形色ベースですので、各所に見えるリベットは全て付属ランナーで作成しています。

モノアイはマグネットで着脱式にしました

モノアイはマグネットで着脱式にしました

当初はウェザリングする予定ではなかったのですが、合わせ目が白化してしまったのでそれらを目立たなくするために汚すことにしました。

当初はウェザリングする予定ではなかったのですが、合わせ目が白化してしまったのでそれらを目立たなくするために汚すことにしました。

段落ち部はリベットとの相性が一番良いと思っています

段落ち部はリベットとの相性が一番良いと思っています

推進装置の下部にも大きめのランナーリベットを入れていますが、実はゲート跡を消すためにゲート位置に孔を開けています。

推進装置の下部にも大きめのランナーリベットを入れていますが、実はゲート跡を消すためにゲート位置に孔を開けています。

リベット用の孔を開ける際に、各部位で微妙に孔のサイズを変えることで、一本の伸ばしランナーから複数のリベットを作れるようにしています。

リベット用の孔を開ける際に、各部位で微妙に孔のサイズを変えることで、一本の伸ばしランナーから複数のリベットを作れるようにしています。

足の甲にはランナーから作ったカマボコ形状のパーツを左右2個ずつ埋め込みました。

足の甲にはランナーから作ったカマボコ形状のパーツを左右2個ずつ埋め込みました。

腕の合わせ目の白化を目立たなくするためのデカールとウェザリング

腕の合わせ目の白化を目立たなくするためのデカールとウェザリング

AIで複数の画像を繋げて動画化。ループするように作りました。

AIで複数の画像を繋げて動画化。ループするように作りました。

無限ループの四股踏み。3枚の画像だけで作成しています。

無限ループの四股踏み。3枚の画像だけで作成しています。

お目汚し失礼いたしました。最後までご覧いただきありがとうございます。

お目汚し失礼いたしました。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. リベット表現にランナーを使う方法があるんですね!ディテールアップパーツとして市販のものもありますが、お金もかかるしサイズも若干好みじゃないので何か良い方法がないか模索してました。良い情報得ました、ありがとうございます!AI動画すごいですね〜!

    • JaraK 3週間前

      のんぴりマン様

      コメントありがとうございます🙇

      ランナーを使う事でコスト削減もありますが、未塗装で仕上げたい時にもディテール追加出来るのが大きいですかね!マンションモデラーにはありがたい存在ですw

      AI動画もなかなか上手い事動いてくれなかったりで、まだまだ試行錯誤しています

  2. yasa 3週間前

    ズゴックの四股踏み!!カワイイ💛

    • JaraK 3週間前

      Yasa様

      コメントありがとうございます🙇

      途中で足が上がりすぎて倒れそうになるところが萌えポイントです😆

JaraKさんがお薦めする作品

(旧キット)ガ・ゾウム

(旧キット)ドーベンウルフ

高機動試験用ザク(タコザク)

ドム試作実験機

14
シャア専用 高機動型ザクII

シャア専用 高機動型ザクII

ランナーを活用して、成形色によるディテールアップを目指しまし…

15
ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機

ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機

ランナーを活用して、成形色によるディテールアップを目指しまし…

15
HG サイコガンダムMK-II

HG サイコガンダムMK-II

ランナーを活用して、なるべく塗装せず成形色のままでディテール…

11
AIで自作ガンプラを動かす part.2

AIで自作ガンプラを動かす part.2

再びAIを利用して過去作のガンプラを動かす遊びをやってみまし…