ドム試作実験機

  • 5512
  • 8
  • 1

ランナー(タグ、リブ、伸ばしランナー)によるディテールの追加を行いました。

ビーム・バズーカのみ黒鉄色に塗装しましたが、本体はつや消しトップコートとスミ入れのみで未塗装です

ほとんどの丸凹モールドに孔を開けて「伸ばしランナー」を入れて丸凸に変更しています(言われてもあまり気付かないレベルの変化です…)

ほとんどの丸凹モールドに孔を開けて「伸ばしランナー」を入れて丸凸に変更しています(言われてもあまり気付かないレベルの変化です…)

肩の上の変な位置にリベットがありますが、これは合わせ目を目立たなくするための苦肉の策です

肩の上の変な位置にリベットがありますが、これは合わせ目を目立たなくするための苦肉の策です

動力パイプもランナーから作成しています。バリ取りもしていないのでどうか拡大はしないで下さい…

動力パイプもランナーから作成しています。バリ取りもしていないのでどうか拡大はしないで下さい…

モノアイの位置が少々奥まり過ぎました…ちなみに頭部とビームバズのクリアパーツは使用しておりません

モノアイの位置が少々奥まり過ぎました…

ちなみに頭部とビームバズのクリアパーツは使用しておりません

ビームバズだけは塗装もする前提で他の色のランナーパーツも使用し、特に多めに活用しました。合わせ目を隠すためにランナータグ+リベットで蓋みたいなパーツを作って被せています。合わせ目は隠しきれていませんが…

ビームバズだけは塗装もする前提で他の色のランナーパーツも使用し、特に多めに活用しました。

合わせ目を隠すためにランナータグ+リベットで蓋みたいなパーツを作って被せています。合わせ目は隠しきれていませんが…

お目汚し大変失礼いたしました。最後までご覧いただきありがとうございました

お目汚し大変失礼いたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. RYU-Z 8か月前

    ぬぉー!

    めちゃくちゃカッチョいいです!

    ♪───O(≧∇≦)O────♪

  2. みぢんこ 8か月前

    素晴らしい仕上がりですね!

    勉強になりました!(zaku-kao2)

  3. totopon1001 8か月前

    コメント失礼します。

    本体無塗装ですか!!同じランナー使うとそういう事出来るとは!!考えもしなかったです。

    目から鱗ですよ。

    しかもめっちゃカッコよいです。

    勉強になりました。ありがとうございました🙏🙏

    • JaraK 8か月前

      コメントありがとうございます🙇

      最近は積みを少しでも早く崩したいので極力塗装はせずにランナー利用による成形色仕上げをメインにしております💦でもまだまだ積みは高くなる一方です😅

      • totopon1001 8か月前

        このキットめっちゃ欲しくなりました😻

        やっぱりみんな積みが高くなるんですねぇ

        うちもすでに70超えてます。ヤバいです。😱😱

        ガンプラ沼舐めてました。😭😭

        お互いなんとか消化しましょう🔥🔥

        • JaraK 8か月前

          積みが高くなり過ぎて、しばらく作成しなそうなキットは実家で積んでおります😅

          生きているうちになんとか積みを全部崩したいですね😂

JaraKさんがお薦めする作品

(旧キット)ドーベンウルフ

高機動試験用ザク(タコザク)

ザク・ハーフキャノン

ドム試作実験機

17
HG アッシマー

HG アッシマー

3年ほど前に部分塗装で作成したアッシマーを再度改修しました

2025年最新作
17
(旧キット)ドーベンウルフ

(旧キット)ドーベンウルフ

旧キットのドーベンウルフを全塗装で作成、年を跨いでようやく完…

17
バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)

バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)

スジボリとランナーによるディテール追加のみで、特に難しい事は…

17
ドーベン・ウルフ (ユニコーン ver.)

ドーベン・ウルフ (ユニコーン ver.)

部分塗装で作成したユニコーン版の袖付きドーベンウルフです。