鉄と血と

  • 304
  • 0
  • 0

HGバルバトスと、HGグレイズ、オプションパーツのモビルワーカーを使って第一話のバルバトス初出撃シーンを再現しました。

全体像はこんな感じで、台座は全て百均のもので作りました。

全体像はこんな感じで、台座は全て百均のもので作りました。

地面の部分は石粉粘土を少し乾燥させ、割り箸で叩きつけるようにポリスチレンフォームに塗って乾燥。その後茶色を塗装した上に白でドライブラシ、墨入れ塗料ダークグレイを全体に塗って拭き取って完成。

地面の部分は石粉粘土を少し乾燥させ、割り箸で叩きつけるようにポリスチレンフォームに塗って乾燥。その後茶色を塗装した上に白でドライブラシ、墨入れ塗料ダークグレイを全体に塗って拭き取って完成。

グレイズは、劇中を見ると脚部バーニアが露出していたので、なんかそこらへんに落ちていたバーニアとプラ板で再現。

グレイズは、劇中を見ると脚部バーニアが露出していたので、なんかそこらへんに落ちていたバーニアとプラ板で再現。

モビルワーカーも指揮官用に改造。百均の人型フィギュアも搭乗させてオルガが乗っている風にしました

モビルワーカーも指揮官用に改造。百均の人型フィギュアも搭乗させてオルガが乗っている風にしました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
gMS-k GFreD(ジフレド)

gMS-k GFreD(ジフレド)

めちゃくちゃ普通に作りました。

7
gMS-01 量産型ゲルググ(GQ)

gMS-01 量産型ゲルググ(GQ)

hgゲルググ(ボカタ機)を、戦時中の量産機カラーに塗装しまし…

7
RX-78-01 01ガンダム

RX-78-01 01ガンダム

赤いガンダムと軽キャノンのミキシングで製作しました。

6
ASW-G-XK エックスケー

ASW-G-XK エックスケー

HGガンダムヴィダールをベースに、所々スクラッチで特徴的なパ…