MS IGLOO 2 重力戦線「オデッサ、鉄の嵐!」に登場するドムを作成してみました。
肩のKi 571は重力戦線MGドムのデカールです♪
けちょんけちょんに汚してみました
きったないですね笑
イグルー系は数年前にTwitter時代に作成しておりましてこのドムもその当時のモノなんですが、色弱ゆえシャア専用ドムと言われまして塗り直したものです🤣
バイオレットのパーツを分割し可動化します
サイドも少し
ボールジョイントを仕込んでいます
ボリュームがありカッコイイのですがイマイチ躍動感がなく弄ってみました。
こんな変なポーズも出来ますよ笑
以上、最後までご覧くださりありがとうございます♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。ドム、めちゃくちゃカッチョエエザク👍️誠一さんの作品って一目見れば、あ、誠一さんだってなります。背景のせい?とも思いましたが作風が超リアル志向(めちゃくちゃ好みです)なのでそのせいかな?何か各作品で自分の個性というか、心がけてることあるんですか?よろしければ参考に聞きたいです。
心がけてる事ですか、、
う〜ん。特にはないですが、たぶん作りたいモノが偏っているだけだと思いますよ。
ファースト系、中でもイグルー、最近でしたらレクイエム等のCG作品やゲームOPが好きでリアル志向に(作品がリアルかどうかは疑問ですが笑)なっているだけだと思います。
キット作成ならmamezoさんと同じくツルシのままではなく何かしら弄る傾向ですね。
私は色弱でして調色が苦手で缶スプレーに頼ってますし、筋彫りもほとんどやりません。
それを誤魔化す為にヨゴシをしているって感じでしょうか。
あ、映像に登場する機体の雰囲気は大事にしていますよ♪
そんなところです♪
ありがとうございます♪
なるほどです。わざわざワタシなぞのためにお答え頂きありがとうございます。最初のところ誤字がありましたね😅すいません。
いえいえ、私などてよければなんなりとです♪
あ、先程思いつきましたのはMSでしたらモノアイを奥にセットし、ハンドパーツは再生工場さんの3D製(瞬着でないとくっつかない)を使用しております♪
ありがとうございます♪
勝手に誠一さんはあまり可動には拘っていないと思っていましたが完全に間違っていました。自分の目は節穴です。😞
自分もやりたいポーズの為に足りない脳ミソでアレコレ考えますが一目見て難易度の高いジオン系・・・の中でもトップクラスに人としての動きの事など考えていないデザインのドムさんを何とかしようなどと思いません。😅
ハデなウェザリングも相まってアクションポーズが更に引き立ちます。
ヘビー老ガンさん、ドムは高速ホバー移動ですのでバッチバチに汚れます♪
そしてその汚れに合うポージングはホバー状態です♪
何を言っているのかわからなくなりましたがそこを重きに作成しました♪
可動には全くこだわっておりませんが必須ならばって感じです♪
ありがとうございます♪
素晴らしい汚れっぷり!✨
MSってどうやって洗うんですかね?(笑)
クレーンに乗って上から‥
やっぱケルヒャーでしょうな笑
ありがとうございます♪
バイオレットのパーツを可動させるの目から鱗です。動きの表情が抜群に変わりますね!腰も可動域広げているのでしょうか?私は2.0のみ作成ですが見間違えるほどの動きですね!
ウェザリング修行中なので汚し方参考にさせていただきます😊
Hiro0079さん、嬉しいコメントありがとうございます♪
腰の可動部は全く弄らずにスカートをフリーに可動させてやることで脚の可動域も拡大し躍動感がでますよ♪
ありがとうございます♪
ファーストのモビルスーツはリアル仕上げが似合いますね。土の上をジェットストリームしたらこれぐらい汚れると思います!
ペーパーテープ70さん、嬉しいコメントありがとうございます♪
そうです。ホバー移動はバッチバチに汚れるやろってやり過ぎるくらいが丁度いいと思います♪
ありがとうございます♪
ウェザリングがとても素晴らしい👍 リアルすぎて、これ以上言葉になりません😆 かっこよすぎです‼️😆
cinnamon-1さん、こちらもありがとうございます♪
作成当時は、今もですが筋彫りなどできなくてめちゃくちゃ汚してやりました笑
コメ失礼します
腰を可動させて上半身を傾けることで、重量感ある動きに見せてるのがスゴい!
やりすぎぐらいのウェザリングが歴戦の証って感じでカッコイイですね!
NASUさん、ありがとうございます♪
そしてスカートのスリットから覗くフトモモがウフフ😚
ドムも居たー‼️
ヤバいっすねー😂
これだけの装甲に動きを付ける改造。素晴らしい👍
今後の参考にさせていただきます😆
Ojpopさん、ありがとうございます♪
是非参考にしてみてください
ドムキットのイメージがガラッと変わりますよ♪
素で立つ佇まいも良いですが、更に可動域まで😵💫
素晴らしくカッコ良いです🤩🥰✨👍
与一さん、ありがとうございます♪
アニメのホバー移動に少しでも近づきたく加工してみました♪
この可動域は私のMGドムへのフラストレーションを、一気に解消してくれるアイデアです。これは真似たい改修方法です。ポージングのこの可動域は私のMGドムへのフラストレーションを、一気に解消してくれるアイデアです。これは真似たい改修方法です。ポージングの可能性が飛躍的に上がっていて良い作品です。いいものを見せていただいてありがとうございます。
アツボーさん、ありがとうございます♪
この加工は1/60HY2Mグレードを参考にしていますよ♪
是非参考に!
紫の塩梅が絶妙ですね。リアルという言葉は陳腐な表現になりかねませんが、それでもあえてリアル感が凄いと言わせてください。
それにしてもよく動くドムですね!
つぐおさん、ありがとうございます♪
ドムはホバー移動なのでって理由でやりたい放題汚してみましたがそれがリアルさに繋がっていれば嬉しいですね♪
ありがとうございます♪
ログイン出来なくなってしまいましたので新規登録にて再投稿させて頂いております。
宜しくお願い致します。
RTX-440-B 陸戦強襲型ガンタンク B型 復讐のレクイ…
レクイエム ガンタンクです♪ 作成期間2か月、公式CG アニ…
ZAKU TANK 復讐のレクイエム
レクイエム ザクタンクです♪ 作成期間1カ月、公式CGの前後…
ZAKU II F型 標準機仕様 復讐のレクイエム
復讐のレクイエム ザクII ソラリ機を標準機仕様で作成してみ…
ZAKU I 復讐のレクイエム
レクイエム ザクI作成です♪ ソラリ機を改造しました。