強襲型ガンタンク作成時、履帯欲しさに予備として購入したキットですが、まるまる残りましたので量産型を作成してみました。
当時は2個買えました
資料等は無さそうで、ロボット魂のガンタンク画像を参考にしています。
下半身後部のメッシュはオリジナルです♪
自身で給弾の変なヤツ
弾は使いふるしたボールペンの芯です
下半身の四角いパーツは片側をサーチライトにしてみました♪
工作です♪
転輪の配置は後方へ長く、おにぎり頂点の転輪は低く少し前方に位置させています。
たぶん転輪は小径にして、もう一つ追加しなければなりませんね
ほとんど見えませんからこのままで♪
腰のプラ板に高さ調整した痕跡があります笑
パカパカ開閉機構も自作しました♪
同じキットから派生した双子です。
以上、ご覧下さりありがとうございます♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
弾の装填機構いいですね、こういうのがあると、一段と兵器感が高まりますね
ボールペンの弾頭もナイスアイディアです、しょっちゅう置き忘れる私にはできない芸当だわ(笑)
ありがとうございます♪
ボールペンは家やら会社中インクの切れたものを探しまわりましたよ笑
芯のじくは軟質プラなので塗装が食いつきません笑
完成おめでとうございます^_^ガンタンクの給弾システムは四次元に繋がっているとか諸説ありますが、誠一様の作例でいつもその辺の謎が解けます。
履帯拡張やサイドアーマーに連なる下半身のフォルムも素晴らしいです。兵器なのに、車のデザインのような完成美を感じます。
@comacieさん、ありがとうございます♪
これは私のミスで再投稿させていただいております過去作です。
履帯からのラインをサイドアーマーへとつながる様、少々出し過ぎたかなとも思いますが、コレはコレで一体感があり気に入っております♪
嬉しいコメントありがとうございます♪
給弾システム、ボールペンの芯のアイデアがとても素晴らしい👍
量産型ガンタンクのボリュームもあり迫力が凄いです😊
ありがとうございます♪
アニメではチラッとしか観たことないのですが、ワイド&ローなイメージがあり再現してみました♪
迫力があるとの嬉しいお言葉ありがとうございます♪
コメ失礼します
給弾システムが開閉できるのカッコイイ!
ありがとうございます♪
ロボット魂ガンタンク画像の給弾システム見て驚きましたね笑
このタンク唯一の見せ場と頑張ってみました♪
コレはシンプルでカッコ良いつくりですね🤩💖
陸戦兵器として部隊に欲しい機体ですね🥰✨
ありがとうございます♪
コレはタンクの割にシンプルなディテールゆえ、造形での誤魔化しができない、意外と難しい機体でしたよ♪
カッコいいっすー😂
この履帯は自作ですか❓
砲弾はボールペンの先❓
勉強になります‼️
ありがとうございます♪
履帯は自作でございます♪
ただボールペンじくは軟質プラなので塗装は食いつきません笑
背面のユニットが格好良いですね。私は砲身の格好いいと思うのです、がこういう開閉した後のこだわりが自分にできないので憧れます。
ありがとうございます♪
このモデルは開けてナンボですのでチカラが入りますね♪
可動部は見えないかと思い手抜きですがめちゃ見えてます笑
手抜きなんて無いですよ。素晴らしいです。しかしこの2体の双子を見ると想像が膨らみジオラマが作りたくなります。
じ お ら ま‥‥
許してください
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
なるほどボールペンの先とは!
コレは真似したいアイデアです。
赤や青の特殊弾も装備できそうですね。
ありがとうございます♪
ただ、ボールペンの芯は軟質プラですので塗装は食いつきません笑
ボールペンの先の発想は凄いですね!
言われても分からない
家や会社中インクの切れたボールペン探し歩きましたよ笑
ありがとうございます♪
ログイン出来なくなってしまいましたので新規登録にて再投稿させて頂いております。
宜しくお願い致します。
GAW-class 復讐のレクイエム
復讐のレクイエム ティザー画像を観てビビッと 欲しくなりまし…
MS-06R-2 第603技術試験隊所属機
1年戦争末期、既に評価試験を終えていた06R-2だが、第60…
RB-79N FISHEYE フィッシュアイ
コミック版 MS IGLOO 603に登場する水中用ボール …
MS-09 DOM
MS IGLOO 2 重力戦線「オデッサ、鉄の嵐!」に登場す…