msg

HGUC サイコガンダムMk-II

  • 1472
  • 3
  • 1

HGのサイコガンダムMk-IIを全塗装で仕上げました。
 

GFFMCを持ってるので、色が被らないようにやや赤みの強いカラーを選びました。

スタイル改修は顎を更に引けるようにした程度です。

素組みでもじゅうぶんなディテール量かなと思いつつ、スジボリなどは適宜入れてます。

二体目作成時は腿にロール軸を入れてやりたいです。とりあえず今回はこのままで。好きな機体ベスト5に入るんではよ完成させたかったんですよ。

カラーレシピはいちばん下⤵︎に載せます

  【カラーレシピ】パープル:サーフェイサーエヴォパープル(ガ)→焔小豆(ガ)+ニュートラルグレーIII(ガ)→GXクリアパープル(ク)ブルーグレー:エヴァダークブルー(ガ)+サーフェイサーエヴォブラック(ガ)→エヴァダークブルー(ガ)レッド:焔小豆(ガ)+色ノ源ブルー(ク)+ブラック(ク)→ナスカピンクサフ(ガ)→GXクリアルージュ(ク)+エヴァレッド(ガ)少量 イエロー:オレンジ(ク)→サーフェイサーエヴォレモンイエロー(ガ)→コンクイエロークリヤ(ボ) グレー:アルティメットブラック(ガ)→エヴァダークグレー(ガ)+コールドホワイト(ガ)+アルティメットブラック(ガ)少量 メガ粒子砲発射口/バーニア:下地にサーフェイサーエヴォレモンイエロー(ガ)→中心にサーフェイサーエヴォレモンイエロー(ガ)+GXクールホワイト(ク)+蛍光イエロー(ク)→縁にローズブライトレッド(ガ)※(ガ)=ガイア (ク)=クレオス (ボ)=ボーンペイント 私の塗装技術でこの大面積にパープルのベタ塗りをするとオモチャ感が強く出てしまいそうだったので、ダークパープル立ち上げからライトパープルを乗せていき、エッジにのみ下地色を残し、最後にクリアパープルでオーバーコートしました。ぼちぼち重みが乗ってくれて良かったです(紫部分

 

 

【カラーレシピ】

パープル:
サーフェイサーエヴォパープル(ガ)→焔小豆(ガ)+ニュートラルグレーIII(ガ)→GXクリアパープル(ク)

ブルーグレー:
エヴァダークブルー(ガ)+サーフェイサーエヴォブラック(ガ)→エヴァダークブルー(ガ)

レッド:
焔小豆(ガ)+色ノ源ブルー(ク)+ブラック(ク)→ナスカピンクサフ(ガ)→GXクリアルージュ(ク)+エヴァレッド(ガ)少量
 
イエロー:
オレンジ(ク)→サーフェイサーエヴォレモンイエロー(ガ)→コンクイエロークリヤ(ボ)
 
グレー:
アルティメットブラック(ガ)→エヴァダークグレー(ガ)+コールドホワイト(ガ)+アルティメットブラック(ガ)少量
 
メガ粒子砲発射口/バーニア:
下地にサーフェイサーエヴォレモンイエロー(ガ)→中心にサーフェイサーエヴォレモンイエロー(ガ)+GXクールホワイト(ク)+蛍光イエロー(ク)→縁にローズブライトレッド(ガ)

※(ガ)=ガイア (ク)=クレオス (ボ)=ボーンペイント

 

私の塗装技術でこの大面積にパープルのベタ塗りをするとオモチャ感が強く出てしまいそうだったので、ダークパープル立ち上げからライトパープルを乗せていき、エッジにのみ下地色を残し、最後にクリアパープルでオーバーコートしました。

ぼちぼち重みが乗ってくれて良かったです(紫部分

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 工作、塗装、追加ディテールのデザイン、全部上手で模型誌の作例みたいですね(zaku-kao2)カッコいい

     

     

  2. cinnamon-1 3時間前

    ボリュームと迫力が凄い😁😆 綺麗なカラーリングにより、めちゃかっこいい👍

  3. ビビッドで丁寧な全塗装でキャラクター性と迫力がさらに映えてて素晴らしい出来ですね!

    中でも特にメガ粒子砲発射口の色味がもう絶妙でメチャクチャ好みです!!!

msgさんがお薦めする作品

HGUC ジム・スナイパーII

HG GQuuuuuuX

HGUC ガンダムMk-II (旧)

HGUC ドム

9
HGUC リック・ディアス

HGUC リック・ディアス

HGのリック・ディアス(クワトロ機/プレバン)を作りました。…

9
HGUC ジム改

HGUC ジム改

HGのジム改を作りました。プレバン版ではなく一般のC型ベース…

12
HGUC ジム寒冷地仕様

HGUC ジム寒冷地仕様

HGの寒ジムを作りました。 HGジムスナIIとのニコイチで可…

9
HGUC ネモ

HGUC ネモ

今回はユニコーン版をベースにZ版を作りました。 加工箇所:各…