HGエクシアに中古でゲットしたHGダブルオーのGNドライブを組合せてプラ板とパテで作ってみました。
前々からチャレンジしてみたく考えていたプランを実行してみましたが、上手くいかず何回か諦めかけてましたが、なんとか形になりました。
初めて仕上げの艶消しスプレーをしてみたところ、表面が整って色々なアラがぼやっとさせられて見れる状態になりとりあえず完成にしました。
様々なパテを使い分けたり、スプレー方式の塗装もやはり必要だなぁと勉強になりました☺️
プラ板を流し込み接着剤でつけた為、肩アーマーの可動軸が固まってしまい腕が水平にならならなくなりました😭
1番作ってみたかった部分のGNドライブです。
試作型GNドライブを肩と背面に作りました。
元々のGNドライブをベースにプラパイプと
ラピーテープとHアイズクリアを使って作りました。
丸い物を作る難しさを学びました😰
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
子供の頃は
Zガンダム(再放送かも?)からガンダムXまで
視聴してた世代です。
大人になってから
オススメされたガンダムOOにどハマり。
特に映画を観て
ダブルオークアンタが好きになり、
以来ずっと1番の推しです。
当時はガンプラをサンプルの様に
格好良く作れないな〜と思って
HG版は諦めて購入もしませんでした。
しかし、
RGダブルオークアンタを見て、
格好良いクアンタが作れる❗️と思い
ガンプラ熱が再燃🔥
YouTubeで先輩方が発信して頂いている
情報で勇気を貰い
最近ガンプラ作り始めたおじさんです。
ペーぺーモデラーさんがお薦めする作品
RG ガンダムエクシア リペアⅣ (グラハムガンダム)
RGストライクフリーダムガンダム
GNY-001/trial-AR ガンダムアストレア・天狼
MG 1/100 00 RAISER -ASW-
ウィングガンダムゼロ
再販でゲットした HGACウィングガンダムゼロを 部分塗装と…
スサノオ
ミスター・ブシドーのスサノオを再再販で運良くゲットできたので…
Oガンダム
HG Oガンダムを作りました。 今回はできるだけ手を加える事…
HG ムラサメ改
HGムラサメ改を部分塗装と墨入れ、プチ工作で作りました。 ま…