【YMT-05ヒルドルブ】遠吠えは落日に染まったより

  • 1472
  • 25
  • 3

「最高時速110km、主砲口径30糎」

ソンネンは頼もしそうに戦車の装甲を手のひらで叩く。彼の頭の中には、この戦車についての細目がすべて叩き込まれているようだ。

「モビルタンク、いずれこいつは量産される。地球を制圧するには絶対に必要だからな」

「今回の任務はテスト名ばかりの…」ソンネンは拳で装甲を叩き、マイの反論を封じる。

「こいつが戦えば…頭の固い上層部だって納得するさ!」二年前の性能評価試験は間違いだと信じて疑わないソンネンは、ヒルドルブ頭部の鉄塊に手を当てながら、俺こそがお前の真の理解者だと言わんばかりの眼差しを向ける。

そんなヒルドルブのモノアイには、モビルスーツパイロット採用試験に落ちた、元精鋭戦車兵の虚ろながら再起に燃える姿が映し出されている。

分からせてやろう…ヒルドルブもまたこの古参兵へ眼差しを向ける。お前の真の理解者は、この新兵器である自分であると言わんばかりに…

久々にタンク系行きたいなと思っておりましたら、浜松鑑◯団さん物色中に発見✨いいお値段しましたが即決購入!この瞬間の為にあくせく働いていたのだと天啓が降りました笑EXシリーズ初めてでしたが、このキットは87%戦車模型です笑今回は劇中にあった急造の掩体壕からぶっ放すシーンをやりたくてヘタクソながらジオラマをちょこっと作ってみました。

久々にタンク系行きたいなと思っておりましたら、浜松鑑◯団さん物色中に発見✨いいお値段しましたが即決購入!この瞬間の為にあくせく働いていたのだと天啓が降りました笑

EXシリーズ初めてでしたが、このキットは87%戦車模型です笑

今回は劇中にあった急造の掩体壕からぶっ放すシーンをやりたくてヘタクソながらジオラマをちょこっと作ってみました。

可変!背景はそのままMSイグルー1年戦争秘録の第2話をモニターに。抜けるような青空に30サンチ砲がそそり立つのが好きです。

可変!

背景はそのままMSイグルー1年戦争秘録の第2話をモニターに。抜けるような青空に30サンチ砲がそそり立つのが好きです。

ぶっ放してるところ 

ぶっ放してるところ

 

今回はエナメル塗料を乱用したため、小さいパーツから侵されポロポロ砕けていきました🥲アクリル塗装派なのでラッカー敬遠してましたが、保護も必要ですね…終盤、油彩ドッティングで雨垂れと錆垂れ追加してボディ部分は希釈したウェザリングペーストのマッドホワイトで仕上げました。

今回はエナメル塗料を乱用したため、小さいパーツから侵されポロポロ砕けていきました🥲アクリル塗装派なのでラッカー敬遠してましたが、保護も必要ですね…

終盤、油彩ドッティングで雨垂れと錆垂れ追加してボディ部分は希釈したウェザリングペーストのマッドホワイトで仕上げました。

今回お気に入りは、シャベルバケット。MR.HOBBYピグメントセット(3色)初投入で楽しかったです✨アクリルうすめ液を筆につけて粉をちょんちょんと、まだらに盛り付けて完了!2年間どんだけ放置したんだよっていうぐらい錆やら雨垂れやっちゃいました😅

今回お気に入りは、シャベルバケット。MR.HOBBYピグメントセット(3色)初投入で楽しかったです✨アクリルうすめ液を筆につけて粉をちょんちょんと、まだらに盛り付けて完了!2年間どんだけ放置したんだよっていうぐらい錆やら雨垂れやっちゃいました😅

ディテールも細かくていいキットでした✨【基礎塗装】グレーサフ⇒シャドウ⇒基本色⇒明色グラデーション①②、これが定番になりそうです🌛

ディテールも細かくていいキットでした✨

【基礎塗装】グレーサフ⇒シャドウ⇒基本色⇒明色グラデーション①②、これが定番になりそうです🌛

【剥がし工程】トップコート⇒ケープ⇒ダークアイアン履帯色(タミヤ)⇒水筆で剥がし🤤最も生を実感する至福の時✨笑この塗料が優秀で何層も重ね剥がししてきた技法よりも鮮明に煤汚れや塗装剥がれのコントロールが可能に。一発あれば…充分だ🥲剥がし剤のAKウォームエフェクト使ってましたが流通が少なくバカ高騰してますのでケープに切り替えました。充分剥がせます!

【剥がし工程】

トップコート⇒ケープ⇒ダークアイアン履帯色(タミヤ)⇒水筆で剥がし🤤最も生を実感する至福の時✨笑

この塗料が優秀で何層も重ね剥がししてきた技法よりも鮮明に煤汚れや塗装剥がれのコントロールが可能に。一発あれば…充分だ🥲

剥がし剤のAKウォームエフェクト使ってましたが流通が少なくバカ高騰してますのでケープに切り替えました。充分剥がせます!

「集積所をやったのは連邦のこそ泥だ。あろう事か我が軍のザクを使ってやがる、鹵獲したザク6機もだ」「何て卑劣なっ!おそらく第128集積所も」「少佐、敵との接触は避けて下さい」マイ技術中尉は注意を促しつつもソンネンの声が気のせいか今迄とは違って聞こえた。「無理だ、すぐに見つかっちまう。先手を打たなきゃ袋叩きに遭うぞ」照準器を注視しつつ、ソンネンはすでにこれは俺の戦いだと決めていた。6機のザク。ザク…そう、それは彼から戦車兵としての誇りを奪っていった機械でもある。闘争本能が燃え出している中、敵軍が動かしているザクである事にも感謝していた。これなら何ら躊躇うこともなくやれる!誰が陸戦の王者なのかを分からせてやれる!「止まってる奴からやる。背中向きの奴を第一、撃破した05を調べている奴を第二目標。APFSDS(装弾筒型翼安定徹甲弾)を装填、次弾も同じ」車体弾薬庫からAPFSDSが選択され、装填装置に送られる。砲尾が開き、砲弾が装填されると瞬く間に第一弾が轟音と共に発射された…     失敗作として誕生する兵器はない。ただ失敗作とされて消える兵器があるだけだ。そんな中で人間に出来る事は限られる。ただ、最善を尽くすのみと。億単位もの人間が戦争という極限状態の中で非業の死を遂げている。戦時下においては、善悪など論じている暇も意味もない。一度コックピットに座乗したならば、各々が生存を勝ち得る為に極限まで神経を集中させ、あとは瞬間的に本能的に最善を尽くすしか道はない。これまでに散っていった数え切れないパイロット達のように…

「集積所をやったのは連邦のこそ泥だ。あろう事か我が軍のザクを使ってやがる、鹵獲したザク6機もだ」

「何て卑劣なっ!おそらく第128集積所も」

「少佐、敵との接触は避けて下さい」マイ技術中尉は注意を促しつつもソンネンの声が気のせいか今迄とは違って聞こえた。

「無理だ、すぐに見つかっちまう。先手を打たなきゃ袋叩きに遭うぞ」照準器を注視しつつ、ソンネンはすでにこれは俺の戦いだと決めていた。6機のザク。ザク…そう、それは彼から戦車兵としての誇りを奪っていった機械でもある。

闘争本能が燃え出している中、敵軍が動かしているザクである事にも感謝していた。これなら何ら躊躇うこともなくやれる!誰が陸戦の王者なのかを分からせてやれる!

「止まってる奴からやる。背中向きの奴を第一、撃破した05を調べている奴を第二目標。APFSDS(装弾筒型翼安定徹甲弾)を装填、次弾も同じ」

車体弾薬庫からAPFSDSが選択され、装填装置に送られる。砲尾が開き、砲弾が装填されると瞬く間に第一弾が轟音と共に発射された…

 

    失敗作として誕生する兵器はない。ただ失敗作とされて消える兵器があるだけだ。そんな中で人間に出来る事は限られる。ただ、最善を尽くすのみと。

億単位もの人間が戦争という極限状態の中で非業の死を遂げている。戦時下においては、善悪など論じている暇も意味もない。一度コックピットに座乗したならば、各々が生存を勝ち得る為に極限まで神経を集中させ、あとは瞬間的に本能的に最善を尽くすしか道はない。これまでに散っていった数え切れないパイロット達のように…

1発あれば…充分だ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Fujiwara 4日前

    エナメル汚しの極みのようなウェザリング、圧巻ですね。当方、汚しをあまりやらない事もあり、エナメルとは縁遠くなって久しいところ…。溶剤の匂いにむせるのもよいかも…😅

    • 滅相もありません、ただの汚したがりです笑。よろしければ一緒にむせましょう✨FUJIWARAさん黒立ち上げや塗装が巧者ですので質感充分かと✨ザクレロもお見事ですがあんなにカッコいいビクロは初めて観ました🤤

  2. ますらお 1週間前

    ウェザリングの技法も素晴らしいし、シャベルのサビ感がたまらないですね(zaku-kao2)

    タンクもの作ってるので参考になります!

    • ますらおさん、嬉しいコメント有り難うございます!シャベルをエナメルで責めすぎたせいで片方が根元から折れ、そのまま紛失する惨事が…🥲笑

      基本雑食なので何でも作りたがりなのですが、エイジングと水性筆塗りの修行でオープントップの戦車やりたくなってきました。ますらおさんのタンクもコソッとどこかに掲載して拝見させてください🤗

  3. 作品に感動していいねしておいてコメント忘れました。凄いなあ、迫力やら重量感やら 錆、雨垂れ等テクニックがもうたまりません。ホントGUNSTAは皆さんの作品見てると勉強になります。

    • ハゲおじさま、お褒めのコメント有り難く頂戴します。一月の溜まった疲れが取れる思いです🥲本当に色々な方々が違った技法でイメージを体現なさっているので、GUNSTAは勉強になります。私はただの試したがりで、すぐ影響を受けます笑

  4. chosna 1週間前

    コメントするのもおこがましいのですが…。尊厳と憧れの念をもって拝見させて頂いておりました🙇

    塗装表現がヒルドルブのカッコ良さを増々にしてますよね✨️カッコ良過ぎてずーっと見てられます🤩

    • chosnaさん、有り難うございます🥲どうぞ今後ともお気軽にコメントください💦色々な方の技法を調べた、ただの試したがりですから笑

      バックロージャーのアッガイ拝見致しました。奥様を気遣う世帯持ちモデラーの鑑で素敵です✨爪の垢をください🥲アッガイのボディ調色もどうされたか、宜しければお教え下さい!

      • chosna 1週間前

        拙い作品ご覧頂き恐縮です🙇

        アッガイの色はですね…昨日の事も忘れるジジイなのでハッキリ覚えて無いのですが😅つや消し黒の上にブロンス色にカッパーと何だったかな?メタリック色を少量混ぜたものを、細かいスポンジてひたすらポンポンしました😁。

        バッグクロージャーもお恥ずかしいのですが…シナンジュスタインの二の腕のエングレービングなんかもそれなんです。よく曲がるんで今だにちょいちょい使ってます、分からなそうなとこに…😙

        • chosnaさん、お教え頂き有り難うございます(_ _)スポンジチッピングだったんですね✨シナンジュスタインのあの高貴なエングレービングが誰もが普段よく使う食パンのそれだとは笑

  5. 完成おめでとうございます🎉

    確かにこの作品はAFV模型ですね!

    ウェザリングというよりエイジングともいうべき強めの汚しや剥げや褪色、表現力が卓越していて、見入ってしまいます🤤

    『ほぼ戦車』ですし、強めの汚しはお気持ちとても良く理解出来ます😊

    でもウデがないとこんなに出来ませんが。

    特にシャベルバケット、上手過ぎです😆😆😆

    めちゃめちゃカッコ良いです✨✨✨

    • 猩々さん嬉しいです、有り難うございます😭試験後2年間の放置で果たしてこんなにエイジングが進むか疑問ですが笑

      バケットはMR.HOBBYのウェザリングパステルセット2(粉体・3色入り)をアクリル溶剤のついた筆でちょんちょん乗せました。みるみる盛り上がってきますのでもっと慣熟訓練したいです🤔

      今回は履帯がダメで、雨垂れなどはもっと細く自然になるようになど課題は多いですが、弛まず修行して行きたいと思います!

      • 本当に元はプラモデルなのでしょうか。実は金属製でしばらく風雨にさらしていたのではないでしょうか。

        • Σ(゚Д゚)✨それは…最終手段に取っておきたいですね笑

          建築関係で錆びたユンボのバケットやトラックの錆が見放題なので現場に行くとそればっか撮ってます笑

  6. かっこいい、、、。カッコよすぎでため息が出ました。ウェザリングが映えますね。ヒルドルブは電動化板も見てみたい気がいたします。

    • マンハッタンさん

      コメント有り難うございます!私もファースト世代で特にMSIGLOOシリーズが大好物で余計に気合いが入ってしまいました😅電動版出ましたらまたATMへ走ります笑

  7. meg-ocero 1週間前

    ヒルドルブ!良いですね〜🤤出会いはきっと必然だったんですね!

    経年と失敗作とされ放置された感が十分に感じられる汚れ具合がまたロマンとドラマを感じさせてくれますね😭

    • megさんにお褒め頂けて嬉しいです✨高額キットでしたが躊躇わずATMへダッシュしました笑

      雨垂れ錆垂れの一筋ずつが彼らの哀しみを出せてたらいいですが。。。エナメル汚しの弊害で、関節が骨粗鬆症みたいに脆くなっております🥲

  8. cinnamon-1 1週間前

    パイロットの想いが作品から滲み出ている作品😆 素晴らしい仕上がりで、めちゃかっこいい👍

    • cinnamonさん、有り難うございます!かなり放置された車輌みたいになってしまいましたが、ソンネンやヒルドルブの哀しみが出ていれば本望であります🫡

  9. うぉ〜テクの嵐!物凄く勉強になります!私的に完全保存版として何度も参考に見に来ると思います!😄素晴らしいしか言葉が出ません!😀

  10. 誠一 1週間前

    こいつぁ素晴らしい❗️

    ここまで戦車模型的な複雑な褪色表現はなかなかお目にかかれません。

    記事にものめり込んでしまいましたよ♪

    一発あれば充分だ♪

     

    • 誠一さん、有り難うございます✨戦車塗装自体がご無沙汰で、ずいぶん放置された錆々なヒルドルブになってしまいました😅夜中に編集しましたので気恥ずかしい文面になってそうで笑

       

9
【MS-07B3グフカスタム】愛機の墓標

【MS-07B3グフカスタム】愛機の墓標

宇宙世紀0079年3月1日 ジオン公国軍、第一次地球降下作戦…

9
【量産型ゲルググ】第603技術試験隊、もう1機のゲルググ

【量産型ゲルググ】第603技術試験隊、もう1機のゲルググ

ビグ・ラング亡き後、連邦の執拗な追撃から潰走する第603技術…

4
初投稿🔰ザク・ハーフキャノン

初投稿🔰ザク・ハーフキャノン

お初の投稿となります、温かく見守って頂けましたら幸いです(z…