『APFSDSを装填。次弾も同じ!』

  • 104
  • 4

今回も剥がしていきます

ええ、剥がしますとも

コーティングの上に薄い塗膜がある限り笑

今回からグラデーション⇒煤、塗装剥がれ層を剥がす技法に変えてみました。ちょんちょんと細い筆で少しずつ汚れを残しながらが楽しい✨こちらの方が塗装剥がれが鮮明でしっくりきました♪

エッジにレッドブラウンで錆を入れてボカしております。写真撮ったのでボカし不足が大量に確認できましたが、、泣きそうな自分もおります🥲


20250414 20250424

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 猩々さんにヨダレ垂らして頂き、励みになります!追悼のタイガー迷彩アッガイ、逸話も含めてとても素敵でした。小生は錆やら煤やら塗装剥がれが好物で、皆さん好みや強みが本当にそれぞれで、見ていて楽しいです✨

  2. いいですねぇ🤤

    👍👍👍

  3. アツボーさん

    嬉しいコメント有り難うございます!今までと逆の、塗装剥がれ・煤を調整しながら剥がすやり方にしました。コントロールが利きますのでオススメです。

  4. アツボー 1か月前

    凄く重厚で格好良い表現ですね!

9
【FA-78-1フルアーマーガンダム】翳りのある英雄

【FA-78-1フルアーマーガンダム】翳りのある英雄

UC0087、建造中のニューギニア基地周辺 反連邦政府組織カ…

9
【YMT-05ヒルドルブ】遠吠えは落日に染まったより

【YMT-05ヒルドルブ】遠吠えは落日に染まったより

「最高時速110km、主砲口径30糎」 ソンネンは頼もしそう…

9
【MS-07B3グフカスタム】愛機の墓標

【MS-07B3グフカスタム】愛機の墓標

宇宙世紀0079年3月1日 ジオン公国軍、第一次地球降下作戦…

9
【量産型ゲルググ】第603技術試験隊、もう1機のゲルググ

【量産型ゲルググ】第603技術試験隊、もう1機のゲルググ

ビグ・ラング亡き後、Eフィールド撤退戦で連邦の執拗な追撃を受…