9作目はパチ組された旧HGザクIIを購入し、盾を前のグフに使用してしまったので、盾無し状態でどうしよう…ってことで中破されたザクIIを作りました。ガンプラでジオラマを初チャレンジをしてみたかったので。デジラマは最初面白いと思いましたがやっぱりジオラマっす!
手前のトラックはピットロードの1/144の陸上自衛隊のトラックです。運転席のガラス部分がただのプラだったので前側は透明プラに変更してサイドの窓ガラスはカットだけ。運転手は軍人人形さんを入れたんですが見えませんね……
フィギュアは毎度お馴染みの100均で購入した軍人人形さんです。
壊れたMSを作ることが初めてだったので戸惑いました…どこまで破壊すればいいんだろう…
「助けてくれー!」とザクIIのパイロットがコックピット前にいるんですが…豆粒みたい…
もうちょっと被弾させた方が良かったのかなぁ
ザクIIパイロット「まだ近くに敵がいるかもしれないから注意を怠るなよ!」
全員「了解!!」
ってな感じでレイアウト考えてたんですが…
ジオラマ難しいっす…歳取って妄想力なくなってるのを痛感……
何回か撮り直して一番まともだと思う1枚です。
この正面のザクIIを作り直す気力はもうない…
写真的に上手くいったなと思う1枚
台座作り
材料は100均のポリスチレンフォーム2枚をカッターで荒削りしてからリキテックスのジェッソで下地塗り。
リキテックスは美術専門学校以来です。34年ぶりに使いました。
そっから100均のインテリアバークやら石やら砂などで装飾、塗装は100均アクリル絵の具でジェッソ以外は100均ですね。2000円はかかってないと思います。
壊れたザクIIの単体です。
9作目のガンプラなんで09です。
今回はモヤモヤしたままなんですがこれにて終了
ジオラマ難しい……………
5月17、18日の静岡ホビーショウでの展示作品を觀て勉強してきます!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
良く考えられていて素晴らしい👍😆
この臨場感🤩良いですね👍
cinnamon-1さんコメントありがとうございます。
いや~、今の能力ではこれが限界だったので諦めました…、次回が頑張ります。
子育ても終わりを迎え、会社の後輩からHGザクIIを渡され「暇ならプラモ作って時間潰したら」と貰い受け、学生時を思い出しながらプラモ生活を開始。
1人娘なのでプラモとは無縁の生活を送っていました。まさか52歳になってガンプラを30数年ぶり令和6年7月、高校生以来再び作りだすとは思ってもみなかった、今だに英国ロックの60年代モッズや70年代ネオモッズなどイギリス好きオジサンです。
ミリタリー調、一年戦争からZ辺りがツボなのでその辺りを少しづつ制作して余暇を過ごしてます。
うぇらーさんさんがお薦めする作品
第六弾 1/144強襲用ガンタンク カスタム機
第八弾 旧キット マゼラアタック
MG RX-79[G]陸戦型ガンダム 熱砂戦線
第三弾 エントリーグレード 1/144 RX-78-02 …
第八弾 旧キット マゼラアタック
8作目は旧キットのマゼラアタックです。 なので機体番…
第七弾 1/144 グフ現地改修機 鋲打ち仕様
今回はエコプラのグフです。 前回のガンタンクで手が止まってた…
第六弾 1/144強襲用ガンタンク カスタム機
今回はエコプラのガンタンク。 製作期間は2〜3ヶ月です……ノ…
第五弾 1/144 ザクII J型 カスタム機
エコプラザクIIを製作しました。 今回のテーマは、先月に初め…