9作目はパチ組された旧HGザクIIを購入し、盾の部分を第七弾のグフに使用してしまったので、盾無し状態でこのザクIIどうしよう……
ってことで中破されたザクIIを作りました。ガンプラでジオラマを初チャレンジしてみたいという思いがあったのでちょうどいい。BNでデジラマメーカーを何度かイジって最初は面白いと思い遊んで投稿してましたが、やっぱりちゃんと作ったジオラマっす!
手前のトラックはピットロードの1/144の陸上自衛隊のトラックです。運転席のガラス部分がただのプラだったので前側は透明プラに変更してサイドの窓ガラスはカットだけ。運転手は軍人人形さんを入れたんですが見えませんね……3機入りなんでオススメです、残り2機。
フィギュアは毎度お馴染みの100均で購入した山田化学さんの軍人人形さん4体です。
壊れたMSを作ることが初めてだったので戸惑いました…どこまで破壊すればいいんだろうか………でも継目消しちゃんとやらんとあかん……なんか違和感ありますね………
「おーい助けてくれー!」と中破ザクIIのパイロットがコックピット前にいるんですが…豆粒みたい…
もうちょっと被弾させた方が良かったのかなぁ
ザクIIパイロット「まだ近くに敵がいるかもしれないから注意を怠るなよ!」
全員「了解!!」
ってな感じでレイアウト考えてたんですが…
ジオラマ難しいっす…歳取って妄想力なくなってるのを痛感……
何回か撮り直して一番まともだと思う1枚です。
この正面のザクIIを作り直す気力はもうない…
周囲警戒怠るな!
台座作り
材料は100均のポリスチレンフォーム2枚を専用接着剤で重ねカッターで荒削りしてからリキテックスのジェッソで下地塗り。
リキテックスは美術専門学校以来です。34年ぶりに使いました。
そっから100均のインテリアバークやら石やら砂などで装飾、塗装は100均アクリル絵の具でジェッソ以外は100均ですね。2000円はかかってないと思います。
壊れたザクIIの単体です。
9作目のガンプラなんで09です。
前回第八弾のマゼラアタックの登場です。
上から
今回はモヤモヤしたままなんですがこれにて終了
ジオラマ難しい……………
入場券ゲット出来たので、5月17、18日開催の一般入場の静岡ホビーショウでの展示作品を觀て勉強してきます!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
良く考えられていて素晴らしい👍😆
この臨場感🤩良いですね👍
cinnamon-1さんコメントありがとうございます。
いや~、今の能力ではこれが限界だったので諦めました…、次回が頑張ります。
まさか52歳になってガンプラを30数年ぶり令和6年7月、高校生以来の模活1年経過で2年目突入。
0079〜0083間の流れが好きでそれ以外は興味があまりない感じです…すいません…
私的MSVで主に1/144を楽しんでます。
ガンプラもZでエコプラMK-II以外はファーストしか持ってません。(甥っ子に指摘され改めて自覚)
現在は第二次世界大戦時の戦車、航空機がツボでスケールモデルとガンプラを交互に、なのでガンプラも古い解釈の改造になってると思います。
うぇらーさんさんがお薦めする作品
第八弾 旧キット マゼラアタック
第六弾 1/144強襲用ガンタンク カスタム機
MG RX-79[G]陸戦型ガンダム 熱砂戦線
搭乗員ノ救助確認後機体回収セリ (第九弾はジオラマ初チャレン…
第12弾 1/144 RGM-79ジム ナースホルン(ジムキ…
3ケ月ぶりのガンプラです。今回はエコプラのジムをイジってみま…
号外 ジオン地上部隊ジオラマ
地元のガンプラコンテストに参加した作品が 手元に帰ってきたの…
模活1周年作品 第11弾 旧キット陸戦型ジム局地戦仕様
昨年7月に34年ぶりに模活生活で1年が経ちました。すぐ辞める…
第十弾 1/144 MS-05BザクⅠ JERRYCANCU…
今回はタミヤの1/48のジェリカンセットの残っているパーツを…