今回はタミヤの1/48のジェリカンセットの残っているパーツをそこら中に使用して064HGのザクⅠを作りました、胸部分とランドセルにドラム缶を加工して使用しています。
制作期間は3週間くらいです。
その他には山田化学さんの軍人人形に付いている謎のパーツを左足に加工して付けてます。
これって何なんだ……?
胸部分 ドラム缶半分にエポキシパテで、あと色々な物で演出して胸のボリュームUP!
EZ-8風味も入れてるんですが…わかりますかね…
ランドセル部分 ドラム缶ですよー。
燃料一杯入りますよね、ドラム缶なだけに。
上から
今回の目玉
スカート右部にはやってみたかった牽引ワイヤーで演出。昔の別冊のホビージャパンで見た08小隊のEZ-8に牽引ワイヤーがカッコいいなぁ、というイメージがあったのでやってみました。
100均でステンレス針金をプラ棒に巻き付けてプラ棒プラ板やらM.S.Gなどを加工してます。
引っ張り出すことは可能ですが巻き付け直せないので引っ張り出しませんが……………脳内では電動で巻き直せる設定です……。
10作目なので010の番号を付けてます。
搭乗者はタミヤ大尉(誰?)という設定です。
静岡ホビーショウでタミヤ本社見学に行ってきました、大雨だったのがキツかった。
まいどお馴染みのwaveのボルトをそこいら中に貼り付けてミリタリー感を演出。
斜め後ろ姿
ヒートホークを右肘にマウントさせてます。
使いたい時にマウントが外れて手に収まるという妄想…キットのマウントをそのまま使用。
前回のジオラマ、ザクIIは退いてもらいザクⅠを。
マゼラアタックと共に進軍!!
次回作は30数年ぶりの出戻りプラモデラー
1周年記念作になると思うので頑張ります。
よく1年作り続けたなぁ…ガンスタのお陰かな。
頭が硬いので………結局……ファーストガンダムの何かだと思いますが………。
ジェリカンセット…まだこんなにある……。
パチ組みプラモを購入して切った貼ったした状態
バランス見ながらやってるんで時間かかってしまいます…たまに違和感あったり自信がない場合は会社の後輩に途中経過を見てもらい感想や助言を元に修正しています。
ウェザリングなどしてない状態
後輩より腰が細く見えるからプラ板とかパテで太らせた方がマッシブでカッコいいとの指摘を受けたが面倒くさい…と色を変更…
今回はこのデカールも使ってます、結構高い
以上です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメ失礼します
細かいデティール&カラーリングでミリタリー感があってカッコイイ✨
ドラム缶のアイデアと牽引ワイヤーも雰囲気あってイイですね😆
NASUさんコメントありがとうございます。ミリタリーテイストばっかりなんで不安に思うのですが(会社でも作風が今風ではないですよねと言われてます…)勇気を貰いました、ありがとうございます!
コメント失礼しますm(_ _)m
細かなディティールがミリタリー感を際立たせたファースト世代にささる素晴らしい作品だと思います(^_^ゞ
やっぱМSの始祖ザクⅠ(旧ザク)はEです♡
老眼卿 -Rōgankyō-さん
コメントありがとうございます。
自分はファースト系しか作らないので不安ですがファースト世代にささる物をこれからも作っていきますのでよろしくお願いします!
コメント失礼します。ミリタリー感マシマシザクIめちゃくちゃカッチョエエです👍️カラーリングもたまんねぇッス👍️イイモノ見せて頂きありがとうございます。
mamezoさんコメントありがとうございます、オレ流MSVで気を悪くした人がいるかもと、いっつも心配しているんですが「カッコいい」と言われ安心しました。
ありがとうございます!
まさか52歳になってガンプラを30数年ぶり令和6年7月、高校生以来の模活1年経過で2年目突入。
0079〜0083間の流れが好きでそれ以外は興味があまりない感じです…すいません…
私的MSVで主に1/144を楽しんでます。
ガンプラもZでエコプラMK-II以外はファーストしか持ってません。(甥っ子に指摘され改めて自覚)
現在は第二次世界大戦時の戦車、航空機がツボでスケールモデルとガンプラを交互に、なのでガンプラも古い解釈の改造になってると思います。
うぇらーさんさんがお薦めする作品
第八弾 旧キット マゼラアタック
第六弾 1/144強襲用ガンタンク カスタム機
MG RX-79[G]陸戦型ガンダム 熱砂戦線
搭乗員ノ救助確認後機体回収セリ (第九弾はジオラマ初チャレン…
第12弾 1/144 RGM-79ジム ナースホルン(ジムキ…
3ケ月ぶりのガンプラです。今回はエコプラのジムをイジってみま…
号外 ジオン地上部隊ジオラマ
地元のガンプラコンテストに参加した作品が 手元に帰ってきたの…
模活1周年作品 第11弾 旧キット陸戦型ジム局地戦仕様
昨年7月に34年ぶりに模活生活で1年が経ちました。すぐ辞める…
搭乗員ノ救助確認後機体回収セリ (第九弾はジオラマ初チャレン…
9作目はパチ組された旧HGザクIIを購入し、盾の部分を第七弾…