先日、なんばのイエサブでウイングガンダム(ゼロでない方)のウイングバインダーと武器類を入手してきました。
これに、過日制作したグラウファルケ用とは別に入手したシュバルゼッテの脚を、ミカエリスデストロイヤーに組み込んで完成させたのが、今回ご紹介する「ハイランダーミカエリス」です。
【概要】
CFK-229W ハイランダーミカエリス
Roseliaのギター担当・氷川紗夜(メイン画像右側のイラストの人物)が制作したガンプラ「ミカエリスD」は、バックパック更新によりD1→D2へ発展していったが、もともとのミカエリスからして脚部が細く、これ以上強化を加えると自立が不可能になる恐れがあった。
そんなある日、紗夜は単身、大阪・日本橋を訪れる。
「これは···」
パーツのバラ売りをしている店で発見したのは、ウイングガンダム用のウイングバインダーと、バスターライフル、シールド。
さらにシュバルゼッテの脚もあり、使えると判断した紗夜は「ミカエリスにしては色が多少派手になる」ことを覚悟の上で、これらを入手し、自分のミカエリスの3次改造に使うことにした。
こうして作り上げたのがハイランダーミカエリスである。
羽沢つぐみ(Afterglow)が既存のミカエリスの3次改造で生み出した「ミカエリスバルカンMk-Ⅱ」と同じく、本機もMA形態への可変機構を持つようになった。
【武装】
- バスターライフル
原典とは異なり、ビーム兵器である。ミカエリスD2のスナイパーライフルよりも、狙撃性能が向上した。シールド先端部にマウントした状態でも撃てる。
- ウイングシールド
後述するビームサーベルのラックを兼ねているだけでなく、先端部にはラム、後端部にはバルカン砲2門を持つ。なおバルカン砲は大腿部にも各1門を持ち、装弾数はそちらの方が多い。
紗夜「ガンダムW自体、実は一度も観ていないので、バスターライフルが実弾兵器なのかビーム兵器なのか解らないまま、デザインだけでパーツを買ったようなものでしたが、羽沢さんは喜んでくれています」
- ビームサーベル
ミカエリスDとはグリップが異なる。通常使うものは、ウイングシールド内に1本あるのみ。
抜刀する際には、バスターライフルをウイングシールドにマウントし、シールド自体も逆向けに持つ。
紗夜「ウイングガンダムだったら、サーベル抜刀のとき、使わないバスターライフルはどこにマウントしていたのでしょうね?」
【MA形態】
ウイングガンダムのバード形態とは異なり、下半身を180°回転させ、ヒザを曲げる形で変形する。
ミカエリスバルカンMk-Ⅱでは上面側に曲げていた脚部を、こちらでは底面側に曲げている。
腕部の自由度も高く、しばしばバスターライフルをこのように手持ちしたりする。
双子の妹の日菜(Pastel*pallets)からは「まるでX24Sカオスのようだ」と評されていた。
紗夜「変形ですが、まず頭部と下半身をご覧のように回転させ、次にあらかじめバスターライフルを先端部につけたウイングシールドを背部のダボ穴につけます」
紗夜「両肩を跳ね上げ、大腿部のプレートを起こし、ヒザを曲げ、最後に脚のクローを前に向けるとMA形態になります」
〜花咲川女子学園の同窓会報より〜
〜後日〜
日菜「結局、紗夜ももとのミカエリスの脚を使うのをやめたんだね」
紗夜「足の接地面積が狭すぎたしね。ここは、日菜と羽沢さんの選択が正解だった」
つぐみ「ところで日菜さん、タイトルの『ゴラゲゾボソグ』って、どういう意味ですか?」
日菜「放送コードに引っかかるから訳すなーっ!!💦」
紗夜「···ヒイロの劇中における名セリフ『お前を●す』をグロンギ語にしたものだそうです。
まぁ、ここではリントの言葉で話していただきたいものですけどね💦」
なお、次回もミカエリス3次改造のご紹介です。
「そろそろデカブツなんかどうかな〜」(氷川日菜)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ミカエリスをベースに可変機として作り上げる想像力と技術力は少々興味深いところです。飛行形態でシールドを機首にしてバスターライフルを飛行形態でぶっ放せる仕様にしているのが良いですね。
最終的にミカエリス、ウイング、シュバルゼッテのキマイラ状態になりました。バスターライフルは、ウイングゼロのシールドを使ったとしてもツインバスターライフルを飛行形態でぶっぱできますね。
ちゃんと変形できる所が良い味出しています。
ウイングガンダム、ウイングゼロのパーツを組み込んだ以上は変形できないと意味がないと思い、脚も変えました。
SEEDの終盤辺りからガンプラ沼に入り始めたライトモデラー。
「バンドリのメインキャラがもしもガンプラを作ったら?」をメインテーマに、主にHGUCリバイブ以降の作品を作っています。基本的に塗装はせず素組みです。
※悪質なコメントは予告なく削除する場合があります。
クモハユニ64さんがお薦めする作品
4段変形ィィィー‼/エクシードファラクト(2/2)
アークファラクトが進化/エクシードファラクト(1/2)
初の電飾/ウイングガンダムスフォルツァンド(2/2)
昨日に続きまして、ウイングガンダムスフォルツァンドのご紹介で…
輝く翼/ウイングガンダムスフォルツァンド(1/2)
今回の投稿はガンダムW系列から、ガンダムフェニーチェリナーシ…
ただの3輪バイクだと思うな!!メテオホッパーT
今回は久々のMAです。 先日、メテオホッパーがオプションパー…
○○は消毒だ〜!!インパルスグランデ(3/3)
画像が多すぎたため3回に分けての投稿になりましたが、インパル…