1/144 理想のアッガイ 〜伝わる人にだけ伝わってくれたらイイんだけれど少しでも多くの人に伝わって欲しいというのが本音なのよね〜

  • 12152
  • 23
  • 5

1/144 理想のアッガイ 〜伝わる人にだけ伝わってくれたらイイんだけれど少しでも多くの人に伝わって欲しいというのが本音なのよね〜の制作記録

1/1
2025/04/27 11:03
  • 64
  • 27
  • 2

『理想のアッガイ』製作中でございます。

『理想のズゴック』と同じ、アゴが引きたいのですよ…  どうしても 😆

ズゴックと違って“クビ”があるぶん なんとかなると思ってたんですが…

“アゴを引く”のと“下を向く”のは違うんですよね。

よだれ掛け(?)の部分を前後に分割して、切断面で5mm延長。首全体を前・下に移動してみました。

長すぎる脚も、膝・脛・足首で2mmずつ、計6mm縮めてあります。正面から見てもらうと分かるかな〜  腰の位置、首の位置、肩の位置が少しずつ違うのが😅

 

“善”と“悪” そんな単純な二分法で語れない世界観だからこそのガンダムなんじゃね? …ってことでフェスには不参加っス

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @FolonL66757 3週間前

    初めてガンスタにコメントします。伝説の小田ッガイに近しい感じで、当時を知るものとしては、そうそうこれ!って思いました。エッジやガニ股、前屈ぽいとこなど…GJ!

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます😊

      懐かしいですね小田氏のアッガイ。『HOW TO BUILD GUNDAM 2』はバイブルでしたσ(^_^;)

      アッガイの旧キットが手に入ったら久しぶりに挑戦したいですね😁

  2. pknpkn 3週間前

    全体的に丸っこいとこに脚が角張ってるの良いですね
    MGに寄せてるのかな~と思ったらそう単純でもなかく…
    まず頭部が扁平になってるような?
    僧帽筋?あたりが盛り上がり首関節を隠すのは目からウロコの着眼点ではないでしょうか
    キット単体で見ると何の不満も感じませんが見比べれば違いは歴然ですね
    靴も同様、あと気づいたのはミサイルの大型化くらいかな
    ギュッと凝縮された塊感の中にメリハリがあり実に素晴らしい!

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます。

      よりアニメの設定画に忠実なMGを参考にした部分はありますね。HGに関してはキットとしての出来は申し分ないんですが、べアッガイ系への展開を視野に入れた設計だったのか、少々ゆるキャラ感があるスタイリングなんですよね😅

      首まわりの改修は、首から上、頭部全体を前に移動したかったので、よだれ掛け(?)部分を前:後=2:1で前後に切り離し、切断面で6mm程度延長して、伸びた分を前面の胸の蛇腹部分との接合部分で削ってあります。こうすることによって、胴体の上に頭が乗っかってる感じが解消されているのではないかと思います。頭部が扁平に感じるのもそのせいかと思われます。

  3. tarao 3週間前

    アッガイなのにS字立ち!

    いーですねー。

    (善悪の話も同意です。)

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます。

      S字立ちに見えますか😆?

      そこを狙ったんですが、意外と苦労してしまいました。アゴを引くと下を向いてしまうだけだし、腰を突き出すとのけ反ってしまうだけだし… 実はズゴックのときより苦労してるんですよ😚

  4. お久しぶりです
    待ってました😃
    ボリュームアップしている、かと思いましたが、絞っているのでしょうか🤔
    ずんぐりむっくり?な感じが、アニメのイメージに近いですね。

    (「善悪で語れない」激しく同意です)

    • のちち 3週間前

      ずんぐりむっくりしているのは首が前に出してあるのと、脚が6mmほど縮めてあるせいだと思います。

      ホントに微妙な違いですが、よりアニメの設定画に近い感じがしませんか😅?

  5. set-an 3週間前

    努力とは己の為に行う行為!

    趣味は自分を満足にさせる行為!

    良い共感と勉強になりました!!

    アッガイ違い解らないけど、キットとは明らかに違う感のある雰囲気がありソレがカッコ良い!

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます。

      どこをどうイジったか分からないけど、なんとなく素組みよりカッコイイ…  くらいが目標なんですよねσ(^_^;)

  6. 福狼 3週間前

    飛び出し坊や…いや、飛び出しッガイ(飛びッガイ?)(gundam-kao2)

    アムロのピノキオも色合いがリアルで良いですね(gundam-kao6)

    • のちち 3週間前

      飛び出しっガイはペンキのベタ塗り風

      アムロノニンギョッガイは木製風

      ミャックガイはメルティな感じに…

      それぞれこだわりがありましてね😅

  7. meg-ocero 3週間前

    あくまでも自分の趣味、制作依頼をされたわけでもなければ理想を追求してこそ楽しいですからね😆

     

    • のちち 3週間前

      ウケるものを作ろうとするのではなく、自分のこだわりをカタチにした結果、共感が得られるのが嬉しいんですよね😌

  8. jack-moons 3週間前

    コメント失礼します!

    この首の角度…私の作成した旧キットアッガイと呼び合うものがある気がします。力強くてすばらしいです。

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます。

      旧キットもこのキットも、姿勢が良すぎるというか、頭が肩の真上に乗っかっちゃってる感じがするんですよね。

  9. RYU-Z 3週間前

    んと…

    首周りと肩と足首ってところですか?

    確かに細か過ぎてめっちゃムズイですね…

    つか、正式なアッガイ初めてなんですね!

    意外…( ̄◇ ̄;)

    • のちち 3週間前

      首・肩周辺と脚は足首・脛・膝の三箇所で2mmずつ短縮してあります。

      あと…  脚全体を旧キットやMGのようにエッジをたてて四角くしてありますね。

      このキット、不満はないんですが…  べアッガイ系へのシフトを想定して全体的に丸っこいんですよね。それが気になり出したら、べアッガイの身体にアッガイの頭がのってるように見えてきて😅…

  10. 素晴らしいアッガイです!😄私も隠し玉的にHGアッガイを待機させてるのですが!サンダーボルトのアッガイ見たいな改造しようと思っていましたが!このアッガイを見てしまうと、やはりアッガイはアッガイらしく作った方が良いのかな?と、思いました😀

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます。

      サンダーボルト版のアッガイもカッコいいですよね〜  サンダーボルトはガンダムとザクくらいしかキット化されないのは残念です😢

  11. T-Non 3週間前

    安心してください。伝わってますよ‼️

    のちちさんのこのシリーズ、拝見する度、コレが完成形だって納得すると共に、説得力と技量に圧倒されます✨

    これぞ❗️です‼️

    • のちち 3週間前

      伝わりました😏ニャ?

      完璧そうなキットにも少しずつ伸びしろを残しておいてくれるバンダイさんに感謝です😌

      • T-Non 3週間前

        私は伸びしろに中々気付けません💦 気付いてウ~ンと思うことがあっても、ウ~ンで作ってしまいます💦

        のちちさんの作品、楽しみにしてますよ〜😊

のちちさんがお薦めする作品

最弱の悪役機? 超量産型MS サクハロ!

子供の頃の夢 …だったのよね

M-8699 モビル“ハロググ” ver.1.1

M-9286 モビルグフハロ & ランバ・ハロ

7
旧ザクプラくん〜宿命(さが)、運命(さだめ)… もしくは業(ごう)…  いや単なる癖(へき)なのか〜

旧ザクプラくん〜宿命(さが)、運命(さだめ)… もしくは業(…

新しいシャアザクが発売されればツノをとっぱらい緑に塗り… 続…

12
1/144 理想のゴッグ 〜もはや間違い探しみたいになってるけど 製作者的にはちゃんと理想のプロポーションに近づいているのですよ〜

1/144 理想のゴッグ 〜もはや間違い探しみたいになってる…

まいどどうも…  のちちですd( ̄  ̄) HG 1…

7
モビルアムロの生家にあった木製の人形ハロ

モビルアムロの生家にあった木製の人形ハロ

いや…  何を作ってんだか😑

7
大きくなったね(TT)。。。

大きくなったね(TT)。。。

HG 1/144 シナンジュです。 先日、中学校を卒業した息…