MSA-0012 λガンダム

  • 384
  • 2
  • 0

名前だけ設定されているラムダガンダムです!

久しぶりにヒロイックなデザインにしてみました!持てる技術を総動員して制作しましたが、雑なところは多々あります、、。大目に見てください笑

以下スペックは妄想です笑

機体名 λガンダム (ラムダガンダム)

型式番号 MSA-0012

所属 エゥーゴ→地球連邦軍

開発  アナハイムエレクトロニクス

生産形態 可変試作MS

全高 27.18m

頭頂高 23.73m

本体重量 34.4t

全備重量 71.0t

ジェネレーター総出力 8,180kW

スラスター総推力  173,600kg

センサー有効半径 24,800m

装甲材質 不明(ガンダリウム系)

機体解説:不明開発経緯:不明パイロット:不明 

機体解説:不明

開発経緯:不明

パイロット:不明

 

武装:60mmバルカン2門(らしいですが、今回は4門にしました。)

武装:60mmバルカン2門(らしいですが、今回は4門にしました。)

出典は「モデルグラフィックス」。 模型作例やイラスト等は存在しておらず、具体的スペックや全身の外観がどのようなものだったかは発表されていない。ムック『ガンダム・センチネル』73頁に掲載されている情報が本機に関するほぼ全てである。固定武装として60mmバルカンを2基搭載。ビットとサイコ・コントロール・システムをオプション搭載し、変形機能は単純化された、とある。ネロの上半身の設計はλガンダムを基にしているともされている。メディアミックス企画には、本機と同じ名前の「闘士ラムダガンダム」というキャラクターが登場する。しかし、モチーフはFAZZ(装甲なし)であり名前以外に本機との関連は示されていない。

出典は「モデルグラフィックス」。 模型作例やイラスト等は存在しておらず、具体的スペックや全身の外観がどのようなものだったかは発表されていない。ムック『ガンダム・センチネル』73頁に掲載されている情報が本機に関するほぼ全てである。固定武装として60mmバルカンを2基搭載。ビットとサイコ・コントロール・システムをオプション搭載し、変形機能は単純化された、とある。ネロの上半身の設計はλガンダムを基にしているともされている。

メディアミックス企画には、本機と同じ名前の「闘士ラムダガンダム」というキャラクターが登場する。しかし、モチーフはFAZZ(装甲なし)であり名前以外に本機との関連は示されていない。

脚部

脚部

胸部ダクトは4つ。

胸部ダクトは4つ。

一応変形できます!機体の変形機構はメタス式です!一応、λガンダムの変形は単純化されているらしいので!

一応変形できます!

機体の変形機構はメタス式です!一応、λガンダムの変形は単純化されているらしいので!

突然の合成笑

突然の合成笑

ウィングや機首はファランテスを使用。なんかスターウォーズのXウィングみたい笑。

ウィングや機首はファランテスを使用。

なんかスターウォーズのXウィングみたい笑。

Z +(頭頂高17m)と比較。かなり大型機になりました笑スケールは同じhgですよ!

Z +(頭頂高17m)と比較。かなり大型機になりました笑

スケールは同じhgですよ!

νガンダム(頭頂高22m)と比較。λの方が頭一つ分高いですねー

νガンダム(頭頂高22m)と比較。

λの方が頭一つ分高いですねー

ベースはメタスです。(面影はほぼ残ってませんが、、、)

ベースはメタスです。(面影はほぼ残ってませんが、、、)

この辺りで大体デザインが確定しました。

この辺りで大体デザインが確定しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 宇宙世紀系の外伝作品で主人公機として登場しそうなくらいのヒロイックさですね!!!

    たぶん初登場は変形状態で颯爽と戦場に現れ、敵対勢力を一蹴して去って行く感じのシーンを妄想………

14
MSN-14J/XR リゲルグ・デスペラード

MSN-14J/XR リゲルグ・デスペラード

2025年初の作品はリゲルグのオリジナル改造機になりました笑…

17
ASW-G-XXEX ガンダム・ヴィダールⅡ

ASW-G-XXEX ガンダム・ヴィダールⅡ

【祝】初の鉄血のオルフェンズMSです!記念すべき第一段はガン…

14
ORB-01XA アカツキ改(カスタム) オオワシ零式装備

ORB-01XA アカツキ改(カスタム) オオワシ零式装備

型式番号:ORB-01XA 機体名:アカツキ改 オオワシ零式…

9
ORB-01XA アカツキ改(カスタム) マガノイクタチ装備

ORB-01XA アカツキ改(カスタム) マガノイクタチ装備

やっと出来ました!メッキ剥がしが上手く行かず苦労しましたが、…