A.O.ZからバーザムII
これまた好きな機体のひとつ
キハールIIの時と同じくメイン赤は艶消しキャンディ塗装
肩部等、部分的に色を濃くしています
太もも部分は改修を行っています
詳しくは後述
ビームライフルの爪のようなカバー部分は本家バーザムでは開いていましたが、A.O.Zのバーザムでは内側まで閉じていたので今回はプラ板で埋めています
とても好きな機体だけど、股関節がウーンドウォートなのでふにゃふにゃです
ポージングぅ…
エレノアとのリンク時のブレードアンテナ展開状態
ヘッドパーツをまるまる2つ作れるので差し替えでサッと変更出来るのはいいね
こちらはホバーユニットも装備して
アンテナ閉じた状態のが好きなのは内緒
でも折角なのでポーズは取らせる
隠し腕はサーベルを縦、横どちらでも保持可能
グランユニットも販売してほしい
あとレジオンの水転写デカールも…
脚を曲げるとウーンドウォートの折りたたんだ脚が干渉する為、3mm程カットしています
脚は結構曲げられるようにしてなったけど結局ポージングしにくいのは変わらなかった…
- 写真撮影後、切り抜きソフトで背景を黒塗りにしています
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
綺麗なカラーリング🤩 TRー6バーザムⅡもボリュームあり、造形も良く、かっこいいですね😆👍
ありがとうございます!
なおポージングで一部塗装が剥げた模様
作り甲斐のあるキットですが箱も余剰パーツもボリュームたっぷりで辛いです!
2024年から始めた素人
制作記録としてあげていく所存
A.O.Z沼に堕ちた男
Pee_plusさんがお薦めする作品
HG ガンダム TR-6 ハイゼンスレイII・ラー(クルーザ…
HG ガンダム TR-1 ヘイズル・ラー(第2形態)
HG ガンダム TR-6 キハールII(レジオン鹵獲機)
HG ガンダム TR-1 ヘイズル・アウスラ
HG ガンダム TR-6 ハイゼンスレイII・ラー(クルーザ…
A.O.ZからハイゼンスレイII・ラー(クルーザーモード) …
HG ガンダム TR-1 ヘイズル・ラー(第2形態)
A.O.Zからヘイズル・ラー(第2形態) フルドドを贅沢に2…
HG ギャプラン TR-5 フライルー(ティターンズ仕様)(…
A.O.Zからフライルー A.O.Z RE-BOOT版とある…
HG ガンダム TR-1 ヘイズル(2号機)
A.O.Zからヘイズル(2号機) 1号機とセットで投稿したか…