HGUCドムトローペンです。劇中のイメージで久しぶりにハードに汚しました。モノアイの可動化改造にも初挑戦しました。
整形色仕上げ、部分塗装、ウォッシング、スポンジチッピング、デカール、ツヤ消しトップコート仕上げです。
頭頂部のセンサーはダイソーのデコレーションテープを使ってキラキラシールを自作。
下の方ほどサンド系の汚れを強めに。全体をウェザリングカラーのグランドブラウンでウォッシング。バーニアはシャインシルバーで内側はクリアレッド。デカールも適当に傷をつけてダメージ加工。
モノアイは可動化したので表情付けができます。HGでは珍しい人差し指だけ動くタイプなので謎の指差しポーズができます(zaku-kao4)
ラケーテンバズのセンサーはオールマイティモノアイ化。
ヒートサーベルは赤熱グラデっぽくしたつもりですが分かりませんね(zaku-kao4)初期のHGUCで可動は厳しく両手持ちも無理矢理です。
バズのセンサーはちゃんとのぞき穴から見えるようになってます。
全身合わせ目でしたが汚したおかげでほぼ分からなくなりました。
華麗に滑走してるみたいにしたいんですが動きません(gundam-kao5)
その姿は忍びん…。
ドムなんていくつあっても良いもんですからね(zaku-kao5)
ガトー少佐をフォローするゲイリー!
くり抜いてボールジョイント作ってディテールとHアイズ貼ってカバー作って完成!初めてですが形にはなりました(zaku-kao2)
ウォッシング前後。
全身合わせ目…。
足の裏も塗り分け
以上です!ご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ほんと、ドムなんて幾つあってもいいですからね❗️
って、りゅありさんのドムだったら、幾千あっても良い👍️
いぃ感じの使用感、流石です✨
ありがとうございます!今は使いやすいウェザリング用品がたくさんありますからありがたいですね(zaku-kao8)
ファーストガンダムと同い年です!宇宙世紀系のhg中心にお手軽に楽しんでます。成形色仕上げでデカール貼ってうっすら汚すのが好きです。
りゅありさんがお薦めする作品
フルアーマーガンダム フル装備
HGUC Sガンダム
HGUC リックドム
ベストメカコレクション 旧型ザク
HGUC 量産型ゲルググ
ユニコーンVer.のゲルググを量産型カラーで作成しました。い…
MG ジム•スナイパーⅡ クリアカラー ホワイトベース配備…
MGジムスナイパー2 クリアカラーです。デカールでホワイトベ…
HGUC ガンダムMk-Ⅲ
プレバンのガンダムマーク3です。作例通りだとほとんど水色1色…
HG ジークアクス
HG GQuuuuuuXです。結構色が足りなかったりして意外…