RX-78ガンダム(GQ)ver.Priestes

ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

今回はジークアクス版ガンダムをホロライブのさくらみこさんモチーフで制作してみました。以前制作した星街すいせいGQuuuuuuXと並べるためみたいなところはあります。名前のPriestesは日本語で「巫女」を意味しています。

ビット装備状態。今回はさくらみこさん(以下みこち)の私服衣装をモチーフに塗り分けています。肌色はMSに存在するとおかしいので白などで補完、タイツを履いているのですがそこもやんわりとした表現にとどめました。

ビット装備状態。

今回はさくらみこさん(以下みこち)の私服衣装をモチーフに塗り分けています。肌色はMSに存在するとおかしいので白などで補完、タイツを履いているのですがそこもやんわりとした表現にとどめました。

ビット装備状態背面。脚部やビットにちりばめられている小さなバーニアモールドは削り落としてメタルパーツに置き換えました。

ビット装備状態背面。

脚部やビットにちりばめられている小さなバーニアモールドは削り落としてメタルパーツに置き換えました。

装備なし前面。センサーはみこちの目が緑色なのでそちらに変更。チェック柄のスカートがMSとしては異彩を放っていますが外せないポイントだったのでマスキングで簡易的に再現してみました。元デザインはもっと柄が細かいのですがスカートの長さの関係もありつじつま合わせが難しく赤ベースに茶色ラインの2色での再現にとどめています。

装備なし前面。

センサーはみこちの目が緑色なのでそちらに変更。

チェック柄のスカートがMSとしては異彩を放っていますが外せないポイントだったのでマスキングで簡易的に再現してみました。元デザインはもっと柄が細かいのですがスカートの長さの関係もありつじつま合わせが難しく赤ベースに茶色ラインの2色での再現にとどめています。

装備なし背面。モールドが細かいこともあってデカールは最小限にし、GQuuuuuuXの時のようなラインデカールは使用しませんでした。武装用ジョイント部はガンダムのデザインだと細かな色分けが入っているのですがやりすぎるとしつこくなってしまうのでメタルパーツの配置のみにしています。写真では伝わりにくいのですがほかの関節部とは分けてクリアシルバーを吹いて一段明るい通夜ありの仕上げにしています。

装備なし背面。

モールドが細かいこともあってデカールは最小限にし、GQuuuuuuXの時のようなラインデカールは使用しませんでした。

武装用ジョイント部はガンダムのデザインだと細かな色分けが入っているのですがやりすぎるとしつこくなってしまうのでメタルパーツの配置のみにしています。写真では伝わりにくいのですがほかの関節部とは分けてクリアシルバーを吹いて一段明るい通夜ありの仕上げにしています。

ビームサーベルは、ジークアクスシリーズから導入された蛍光ピンクのサーベルです。とても発色がよくて素晴らしいのでパーティングラインを消して半艶クリアを吹くだけにしています。自分のものはパーティングラインがほとんど段違いに近く大幅に削りを入れなければなりませんでしたがおそらく個体差ですね。

ビームサーベルは、ジークアクスシリーズから導入された蛍光ピンクのサーベルです。とても発色がよくて素晴らしいのでパーティングラインを消して半艶クリアを吹くだけにしています。自分のものはパーティングラインがほとんど段違いに近く大幅に削りを入れなければなりませんでしたがおそらく個体差ですね。

トップ画像でも持たせていますが、ハンマーはみこちが神社の巫女という設定を加味して神社の鈴イメージで金色にしてみました。チェーンは30MMカスタムシリーズの金属チェーンにしています。あの付属のチェーンは動かす分には塗装は剥げるし形状固定するにしても流し込み接着剤と相性悪くてすぐヘタレるしで不採用にしました。

トップ画像でも持たせていますが、ハンマーはみこちが神社の巫女という設定を加味して神社の鈴イメージで金色にしてみました。チェーンは30MMカスタムシリーズの金属チェーンにしています。あの付属のチェーンは動かす分には塗装は剥げるし形状固定するにしても流し込み接着剤と相性悪くてすぐヘタレるしで不採用にしました。

みこちのアクリルスタンドを並べて。MSの配色としてはなかなか狂っていますが、世界に唯一のファンアイテムとしては満足のいく形になりました。太ももの黒いパーツはガーターベルトを表現しています。さあここまで読んで、さくらみこが気になってきたんじゃないですか?ぜひぜひyoutubeで覗いてみてください。

みこちのアクリルスタンドを並べて。MSの配色としてはなかなか狂っていますが、世界に唯一のファンアイテムとしては満足のいく形になりました。太ももの黒いパーツはガーターベルトを表現しています。

さあここまで読んで、さくらみこが気になってきたんじゃないですか?ぜひぜひyoutubeで覗いてみてください。

素組み&以前制作したRG2,0ガンダムと。このジークアクス版ガンダムを意識して塗ったんですが並べるとまーーーーったく違う色合いでした。シャアの色は難しい色だなあ...

素組み&以前制作したRG2,0ガンダムと。このジークアクス版ガンダムを意識して塗ったんですが並べるとまーーーーったく違う色合いでした。シャアの色は難しい色だなあ...

シールドは付属のシールと、ネットで購入した桜の形をしたシールでマスキングして塗分けました。結構かわいらしいデザインになったと思います。

シールドは付属のシールと、ネットで購入した桜の形をしたシールでマスキングして塗分けました。結構かわいらしいデザインになったと思います。

塗って組み立てた状態。頭部アンテナとバルカンポッド、ほほの装甲は髪の毛をイメージしてピンクにしたのですが、バルカンを塗り分けると急にごつくなったうえに色が気になったため頭部のピンクのみ少し赤みを強めた色に再塗装しました。媒体によってみこちの髪色は赤みがかったり白が強くなったりと差が激しいのですが、アクリルスタンドの色に寄せつつ少し明るい感じにしてみました。

ビットの配色はみこちのファンマスコットである「35P(みこぴー)」を極限まで記号化したものにしてみました。推進剤タンク?のようなものはハンマーと同じく鈴をイメージした金色にしています。

ビットの配色はみこちのファンマスコットである「35P(みこぴー)」を極限まで記号化したものにしてみました。推進剤タンク?のようなものはハンマーと同じく鈴をイメージした金色にしています。

台座はアクションベース7を使用して、前述のシールを利用してマスキング塗分け分けをしています。なにかとみこちのデザインに取り入れられがちな猫も加えてみました。が、支柱を指す穴が前後逆になってしまったことに気づいたためもう一つ同じデザインで作り直しました。撮影では作り直したほうを使用しています。

台座はアクションベース7を使用して、前述のシールを利用してマスキング塗分け分けをしています。なにかとみこちのデザインに取り入れられがちな猫も加えてみました。が、支柱を指す穴が前後逆になってしまったことに気づいたためもう一つ同じデザインで作り直しました。撮影では作り直したほうを使用しています。

ビットはバーニア内部が3mm穴なのでいろんなスタンドで飾ることができます。

ビットはバーニア内部が3mm穴なのでいろんなスタンドで飾ることができます。

頭部が今までにない構造で上向きにできる関係でこのようなポーズも自然に決まります。覚えてる限りのカラーレシピを。白:クレオスグレーサフ→ガイアEXホワイト胴体黒:ガイアガンメタサフ→ガイアEXブラック脚部黒:グレーサフ→ガイアマルーンレッド+EXブラックなどライフル、ビットなどピンク:ガイアピンクサフ→ガイアエヴァマリピンク頭部ピンク:ピンクサフ→エヴァマリピンク+ガイアブライトレッドなど金:ガイアスターブライトゴールド銀:ガイアEXシルバー関節等ガンメタ:ガイアガンメタサフ肩など武装用ジョイント:ガイアガンメタサフ→クレオスクリアシルバーセンサーグリーン:クレオスGXメタルイエローグリーン→エナメル蛍光グリーンスカート:ガイアサフオキサイトレッド→クレオスサザビーレッドビット青:グレーサフ→タミヤスカイブルー

頭部が今までにない構造で上向きにできる関係でこのようなポーズも自然に決まります。

覚えてる限りのカラーレシピを。

白:クレオスグレーサフ→ガイアEXホワイト

胴体黒:ガイアガンメタサフ→ガイアEXブラック

脚部黒:グレーサフ→ガイアマルーンレッド+EXブラックなど

ライフル、ビットなどピンク:ガイアピンクサフ→ガイアエヴァマリピンク

頭部ピンク:ピンクサフ→エヴァマリピンク+ガイアブライトレッドなど

金:ガイアスターブライトゴールド

銀:ガイアEXシルバー

関節等ガンメタ:ガイアガンメタサフ

肩など武装用ジョイント:ガイアガンメタサフ→クレオスクリアシルバー

センサーグリーン:クレオスGXメタルイエローグリーン→エナメル蛍光グリーン

スカート:ガイアサフオキサイトレッド→クレオスサザビーレッド

ビット青:グレーサフ→タミヤスカイブルー

すいちゃんGQuuuuuuXと。知らない人向けに説明すると、星街すいせいとさくらみこは「miComet(みこめっと)」というコンビユニットを組んでおり2人の組み合わせは非常に高い人気を誇っており自分も大好きなのです。物語の設定であるMAVとぴったりなのでどうしてもこの2機を揃えたかったのです。なお物語が進んでいくと...うーむ。でも予約時点だとわからんかったしあれだけこの2機がずっとコンビでやっていくような宣伝の仕方されたら...ねえ...でも11,12話の時にはもうこのキットに手を付けていたのもあるしジフレド作る気力もないし...ということでこのキットの完成に至りましたとさ。いつかジフレドが小売店で普通に買えるようになって時間が取れそうならまたみこちの別衣装モチーフで作ってもいいかなと思いまして。というオタクの言い訳でした。

すいちゃんGQuuuuuuXと。知らない人向けに説明すると、星街すいせいとさくらみこは「miComet(みこめっと)」というコンビユニットを組んでおり2人の組み合わせは非常に高い人気を誇っており自分も大好きなのです。物語の設定であるMAVとぴったりなのでどうしてもこの2機を揃えたかったのです。なお物語が進んでいくと...うーむ。でも予約時点だとわからんかったしあれだけこの2機がずっとコンビでやっていくような宣伝の仕方されたら...ねえ...でも11,12話の時にはもうこのキットに手を付けていたのもあるしジフレド作る気力もないし...ということでこのキットの完成に至りましたとさ。いつかジフレドが小売店で普通に買えるようになって時間が取れそうならまたみこちの別衣装モチーフで作ってもいいかなと思いまして。というオタクの言い訳でした。

最後にすいちゃん、みこちのアクスタと一緒に。なかなか特徴は取られられたかなと思います。世界で一つのファンアイテムは何物にも代えがたい価値がありますね。見ていただきありがとうございました!ホロライブも、よろしくお願いします!

最後にすいちゃん、みこちのアクスタと一緒に。なかなか特徴は取られられたかなと思います。世界で一つのファンアイテムは何物にも代えがたい価値がありますね。

見ていただきありがとうございました!ホロライブも、よろしくお願いします!

なんかよくわがんないけど...わがっだ!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. tahchan310 3時間前

    肩の35のマーキングは見逃さなかった!

われさんがお薦めする作品

RXー9/C ナラティブガンダム2号機 レオーネ

MBF-P04 ASTRAY GREEN FRAME "火雷…

ガンダムダブルオースカイ:デスティニープラン

15
サージェントヴェルデバスター:フルパッケージ

サージェントヴェルデバスター:フルパッケージ

今度、ガレキを作ることにしたためマスキングや塗分けの練習がて…

13
RG ガンダムVer.2.0

RG ガンダムVer.2.0

今回はRG RX-78-2ガンダムVer.2.0をシャアモチ…

7
旧1/100 ストライクガンダム

旧1/100 ストライクガンダム

今回は旧1/100(無印?)ストライクをディアクティブモード…

5
ガンダムアーティファクト トランザムライザー

ガンダムアーティファクト トランザムライザー

今回は久しぶりにアーティファクトに挑戦しました。最近スランプ…