HGCFドラゴンガンダム×30MS

  • 184
  • 2
  • 0

ガンプラ×30MSには無限の可能性が…!

HGFCドラゴンガンダムと、30MSをミキシングしたMS少女(※)、「翠花(ツイファ)」完成しました!

前回あんまり拘らなかったプレイバリュー的なところに、拘りました……というか途中からそっちに傾倒しすぎてしまった

どうせ飾るのは1つの形態なのに!! わかってるのに!!!!!

※例によってHGFC系はMSでなくMF(モビルファイター)なので厳密にいえば「MF少女」ですね…タグは両方つけときます。

一番の拘りどころは「ドラゴンガンダムの特徴であるドラゴンクロー&辮髪刀をどうアレンジしてMS少女に落とし込むか」でした。ドラゴンガンダムそのままMS少女にしちゃうと、「鎧着ただけでしょ?」感が強くなっちゃうのと、「人間の腕が伸びとる!!!」という少女感との(ネガティブな)アンマッチが生まれてしまうな・・・・と思いました。そこで、今回は「ドラゴンガンダムの腕がツインテールっぽくなってる」ようなアレンジにしてみました。そうなると辮髪刀まで頭から生やすとうるさくなっちゃうので、オミット。(辮髪刀、シッポにしても面白いんですが今度は「辮髪=髪型なのがケツから生えるのか」というところで悩んで、見送り…それでもよかったのかもしれませんが)

一番の拘りどころは「ドラゴンガンダムの特徴であるドラゴンクロー&辮髪刀をどうアレンジしてMS少女に落とし込むか」でした。

ドラゴンガンダムそのままMS少女にしちゃうと、「鎧着ただけでしょ?」感が強くなっちゃうのと、「人間の腕が伸びとる!!!」という少女感との(ネガティブな)アンマッチが生まれてしまうな・・・・と思いました。

そこで、今回は「ドラゴンガンダムの腕がツインテールっぽくなってる」ようなアレンジにしてみました。そうなると辮髪刀まで頭から生やすとうるさくなっちゃうので、オミット。

(辮髪刀、シッポにしても面白いんですが今度は「辮髪=髪型なのがケツから生えるのか」というところで悩んで、見送り…それでもよかったのかもしれませんが)

……というわけでキャラクターのイメージとしては「封神演義の哪吒」。フジリュー版の、いかにも宝貝人間の感じをドラゴンガンダムMS少女に落とし込んでいきました。当初は「30MS・シアナ=アマルシア」のフェイスパーツをそのまま使うつもりでしたが、表情が柔和すぎるのが気になったため撮影直前でイノセンティアのアイデカールに切り替え。アイデカール使用で「表情がちょっと読みづらい・キリっと系美少女」の雰囲気が出せてたらいいな!ドラゴンガンダムの腰アーマーは前面&後面だけ使いました(後面はドラゴンクローと干渉するので外すことが多いです)腰アーマーの垂れ方がチーパオっぽい雰囲気に見えて、なんとなくデザインとあってる感じがしますね。

……というわけでキャラクターのイメージとしては「封神演義の哪吒」。

フジリュー版の、いかにも宝貝人間の感じをドラゴンガンダムMS少女に落とし込んでいきました。

当初は「30MS・シアナ=アマルシア」のフェイスパーツをそのまま使うつもりでしたが、表情が柔和すぎるのが気になったため撮影直前でイノセンティアのアイデカールに切り替え。アイデカール使用で「表情がちょっと読みづらい・キリっと系美少女」の雰囲気が出せてたらいいな!

ドラゴンガンダムの腰アーマーは前面&後面だけ使いました(後面はドラゴンクローと干渉するので外すことが多いです)腰アーマーの垂れ方がチーパオっぽい雰囲気に見えて、なんとなくデザインとあってる感じがしますね。

ドラゴンガンダムの主要武装はフェイロンフラッグですが、キャラクターとしてみたとき「中国っぽさ」に欠けるような気がしたので、今回は呂布で有名な方天画戟を持たせてみました。一気に三国志とかああいうニュアンスが足されて、キャラクターに特徴が出たと自画自賛! ドラゴンクローは伸びます&折り曲げ可能です。

ドラゴンガンダムの主要武装はフェイロンフラッグですが、キャラクターとしてみたとき「中国っぽさ」に欠けるような気がしたので、今回は呂布で有名な方天画戟を持たせてみました。

一気に三国志とかああいうニュアンスが足されて、キャラクターに特徴が出たと自画自賛! ドラゴンクローは伸びます&折り曲げ可能です。

旧キット記載の「GFアビリティポイント」では、ドラゴンガンダムは初期5MFの中で最も高い適用能力を残しています。……まあ、砂漠とか過酷な状況にいかにも強そうですもんね、ドラゴンガンダム。ネオホンコンでも地中から登場したことあったし。 そんなドラゴンガンダムの適用能力の高さを、背面の増設モジュールで表現しました。この緑色の武装は様々な形態に変形してあらゆる状況に対応する…というもの。宝貝人間なので「宝貝ユニット」と名前を付けてみました。この状態は防御力強化形態の「宝貝ユニット:混天綾モード」。背面ユニットが板状=ディフェンスプレートとして展開され、自分の全身を覆ったり、周囲を砲撃から庇ったりできるモードです。他にも攻撃力強化形態の「宝貝ユニット:乾坤圏モード」、機動力向上形態の「宝貝ユニット:風火輪モード」などなどあるのですが…画像投稿上限の関係から、紹介はほどほどで…。

旧キット記載の「GFアビリティポイント」では、ドラゴンガンダムは初期5MFの中で最も高い適用能力を残しています。

……まあ、砂漠とか過酷な状況にいかにも強そうですもんね、ドラゴンガンダム。ネオホンコンでも地中から登場したことあったし。

 

そんなドラゴンガンダムの適用能力の高さを、背面の増設モジュールで表現しました。この緑色の武装は様々な形態に変形してあらゆる状況に対応する…というもの。宝貝人間なので「宝貝ユニット」と名前を付けてみました。

この状態は防御力強化形態の「宝貝ユニット:混天綾モード」。

背面ユニットが板状=ディフェンスプレートとして展開され、自分の全身を覆ったり、周囲を砲撃から庇ったりできるモードです。

他にも攻撃力強化形態の「宝貝ユニット:乾坤圏モード」、機動力向上形態の「宝貝ユニット:風火輪モード」などなどあるのですが…画像投稿上限の関係から、紹介はほどほどで…。

必殺形態「宝貝ユニット:モード真・流星胡蝶剣」。真・流星胡蝶剣って、作中では「命と引き換えに使う技」って言われてる割にそのあと何回か使ってるし、他のマンガも含めてちょっとずつ設定に違いがある(解釈のされ方が違う?)技ですね…。今回はドラゴンボールに登場する界王拳のような、「リミッター解除された宝貝ユニットによって、本体の出力を大幅にアップさせる技・状態」と解釈しました。臨界状態の宝貝ユニットからエネルギーが無尽蔵に供給され、MS少女=翠花の突きや蹴りの1つ1つを必殺技クラスに強化させる…というイメージです。

必殺形態「宝貝ユニット:モード真・流星胡蝶剣」。

真・流星胡蝶剣って、作中では「命と引き換えに使う技」って言われてる割にそのあと何回か使ってるし、他のマンガも含めてちょっとずつ設定に違いがある(解釈のされ方が違う?)技ですね…。

今回はドラゴンボールに登場する界王拳のような、「リミッター解除された宝貝ユニットによって、本体の出力を大幅にアップさせる技・状態」と解釈しました。臨界状態の宝貝ユニットからエネルギーが無尽蔵に供給され、MS少女=翠花の突きや蹴りの1つ1つを必殺技クラスに強化させる…というイメージです。

真流星胡蝶剣含めた宝貝ユニットも拘りましたが、なんといっても一番はドラゴンクローですね。縦にも横にも縦にも奥行きが出せる武装というのはなかなか組んだ経験もなく、あーでもないこーでもないと悩みました…最終的には「シンプルな構成が一番」に行きつきこうなりましたが、そこに至るまでの試行錯誤はなかなか大変なものがありました…!あまり重いと首がクタってしまう上、髪や背面との干渉を最小限にするための構成も悩みました…!

真流星胡蝶剣含めた宝貝ユニットも拘りましたが、なんといっても一番はドラゴンクローですね。

縦にも横にも縦にも奥行きが出せる武装というのはなかなか組んだ経験もなく、あーでもないこーでもないと悩みました…最終的には「シンプルな構成が一番」に行きつきこうなりましたが、そこに至るまでの試行錯誤はなかなか大変なものがありました…!

あまり重いと首がクタってしまう上、髪や背面との干渉を最小限にするための構成も悩みました…!

ドラゴンクローは本体の身長より長く伸ばせます。……飾るときの重量コントロールが大変です。 

ドラゴンクローは本体の身長より長く伸ばせます。

……飾るときの重量コントロールが大変です。

 

レイアウトはこんな感じ。フェイロンフラッグのビームエフェクトには各種クリアカラーを吹いて個性を出しました。「黄色っぽいフラッグは電気の力」「赤いフラッグは火の力」みたいな想像ができそうな…!! 以上、ご覧いただきありがとうございました! 近日中に「HGFCガンダムローズ×30MS」を公開させていただきます!

レイアウトはこんな感じ。

フェイロンフラッグのビームエフェクトには各種クリアカラーを吹いて個性を出しました。「黄色っぽいフラッグは電気の力」「赤いフラッグは火の力」みたいな想像ができそうな…!!

 

以上、ご覧いただきありがとうございました!

 

近日中に「HGFCガンダムローズ×30MS」を公開させていただきます!

宝貝ユニット試行錯誤中。けっこうこの状態が長かったです(コレでも良かったかもしれんが…)

宝貝ユニット試行錯誤中。

けっこうこの状態が長かったです(コレでも良かったかもしれんが…)

ある程度カタチになってから。二頭龍になるようにこれまた試行錯誤。

ある程度カタチになってから。

二頭龍になるようにこれまた試行錯誤。

髪塗装もなんでか悩みました…前回のマックスターは一発塗りでフィニッシュだったのにね…。 「アジア系なら茶色だろ」でいったんこの色にしたんですが、やはりピンとこず…。

髪塗装もなんでか悩みました…前回のマックスターは一発塗りでフィニッシュだったのにね…。

 

「アジア系なら茶色だろ」でいったんこの色にしたんですが、やはりピンとこず…。

かっこいい×かわいいの両立、MS少女っていいよね!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. yos81101 5時間前

    かわいーっ(gandam-hand2)

    他のMFも期待していいのだろうかっ!

    • ありがとうございます!

      実はローズは完成済み(いつ発表したものか…)マスターが手に入るかどうか…???

      ボルトガンダムはよ発売してほしいものです!

オリベー(・×・)さんがお薦めする作品

インフィニットジャスティス弐式/ズゴック

HGFCガンダムマックスター×30MS

クサナギ(アルティメットガンダム後継MF)

ZGMF-X19G ジャスティスアオバ

9
HGFCガンダムマックスター×30MS

HGFCガンダムマックスター×30MS

ガンプラ×30MSには無限の可能性が…! HGFCガンダムマ…

17
クサナギ(アルティメットガンダム後継MF)

クサナギ(アルティメットガンダム後継MF)

機動武闘伝Gガンダムに登場するデビルガンダム、その前身「アル…

9
【木目塗装】GAT-105X エールストライク

【木目塗装】GAT-105X エールストライク

ネット記事で あなたにも必ずできる!筆塗りでプラモを木にする…

8
ストライク…古代遺跡の石像風塗装

ストライク…古代遺跡の石像風塗装

「古代遺跡に残る巨人の石像!」をイメージしました。 SEED…