HGUC マラサイ(エゥーゴ鹵獲カラー)

  • 104
  • 0
  • 0

HGUCマラサイをエゥーゴvsティターンズ、ガンダムvsZガンダムに出てくる鹵獲カラーにて制作しました。

前面。全塗装仕上げで、合わせ目消しと1部パーツの変更をしています。

前面。

全塗装仕上げで、合わせ目消しと1部パーツの変更をしています。

背面。ゲーム内では関節は緑っぽい感じですが、個人的な好みでグレーに変えています。

背面。

ゲーム内では関節は緑っぽい感じですが、個人的な好みでグレーに変えています。

斜め後ろから。13のマークとエゥーゴの紋章もデカールで再現しています。バックパックのセンサー部分は百均のメタリックテープを使用してます。

斜め後ろから。

13のマークとエゥーゴの紋章もデカールで再現しています。

バックパックのセンサー部分は百均のメタリックテープを使用してます。

いつもは半光沢仕上げにしちゃいますが、今回はパイプやノズルでメタリックの部分が多くなったのでつや消しにしています。つや消しメタリックの質感が大好きです…!

いつもは半光沢仕上げにしちゃいますが、今回はパイプやノズルでメタリックの部分が多くなったのでつや消しにしています。

つや消しメタリックの質感が大好きです…!

スパイクはコトブキヤさんのものに変更しています。アーマー部分との接続部分(外周)の高さが若干あってなく、それを合わせるのが大変でした。

スパイクはコトブキヤさんのものに変更しています。

アーマー部分との接続部分(外周)の高さが若干あってなく、それを合わせるのが大変でした。

モノアイはHアイズにミラーフィニッシュを貼ったものを使用。

モノアイはHアイズにミラーフィニッシュを貼ったものを使用。

これによって暗い場所でもモノアイがキラッと光ってかっこよくなります。

これによって暗い場所でもモノアイがキラッと光ってかっこよくなります。

ビームライフルも同様にしています。また、手首は両方ともMSハンズに変更、右手側はそのままだと持てなかったので干渉する部分を削っています。

ビームライフルも同様にしています。

また、手首は両方ともMSハンズに変更、右手側はそのままだと持てなかったので干渉する部分を削っています。

サフ萌え。前にスタークジェガンを全塗装した時はサフは吹かなかったので初サフ萌えです。 

サフ萌え。前にスタークジェガンを全塗装した時はサフは吹かなかったので初サフ萌えです。

 

ゲームと一緒に。小さい頃からやっていますがほんとに面白いゲームですね!

ゲームと一緒に。小さい頃からやっていますがほんとに面白いゲームですね!

思い出のある機体を制作しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

勝利のりんごさんがお薦めする作品

ラッシュストライクガンダムAl-S(アルス)

HG ガンダムエアリアル改修型

HGUC スタークジェガン (オリジナルカラー)

HGUC V2アサルトバスターガンダム

13
HGCE ライジングフリーダムガンダム(フリーダムカラー)

HGCE ライジングフリーダムガンダム(フリーダムカラー)

先駆者はたくさんいますが、作りたくなってしまったのでやっちゃ…

15
HGUC ガンダムTR-1【ヘイズル・アウスラ】フルアーマー形態

HGUC ガンダムTR-1【ヘイズル・アウスラ】フルアーマー…

AOZの機体群の中で一番好きなアウスラフルアーマーを製作しま…

14
RG クロスボーン・ガンダムX1

RG クロスボーン・ガンダムX1

今年初の作品、RG X1です。久しぶりの制作になりました。

17
ラッシュストライクガンダムAl-S(アルス)

ラッシュストライクガンダムAl-S(アルス)

久しぶりのミキシング作品。前に作っていたラッシュストライクの…