ZシリーズからガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー)です。
初期HGUCです。
ガンプラ復帰後、初めてグラデーション塗装に挑戦した作品ですが、今見るとグラデーションが淡すぎて、あまり目立たない仕上がりになっていますね。
塗装はいつもの黒立ち上げグラデーション塗装です。が…まぁ大目に見てやってください…
金属パーツの使用等、自分なりに頑張ったあとがあります。
見所が無いので、最初から関連機体とツーショット
顔パーツを少し加工して目つきを悪くしています
ほとんど素組
バルカンポッドのアンテナは金属に交換
足首のシリンダーはアルミパイプに交換
スプリングで繋いでいるため、脚の可動は邪魔しません
03のシールを貼りました
右前腕の裏側はプラ板で塞いでいます
グラデが淡いなぁ…春先のジャケットのように淡いなぁ…
膝裏のパイプも金属パーツに交換
今見てもスタイルは結構良いと思います
私を連れ去って
貴方色に染めて(やかましいわっ)
エウーゴカラーさんと
腰にバズーカ装備
バズ付けたままだと棚に入れるときめっちゃ邪魔です
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。FILOさんのマークIIのグラデーション塗装とても綺麗です!カミーユのキャラクターを考えるとこの塗装表現はピッタリだと思います😊
コメントありがとうございます!
初のグラデーション塗装作品で加減が分からずに試行錯誤…仕上がってみたらほとんどグラデが見えない感じでしたが、モジョさんにそう仰っていただけて光栄です✨✨
カミーユは劇場版ではかなりヤバめなシーンがカットされてますが、現代では問題になりそうなくらい暴れん坊ですね😅
見どころはない…そんなことありません‼️ ジャケットのように淡いグラデーションだって、とっても素敵❗️てらいのないマークIIがたまらんです🤤
昨晩、なにげにBSをつけたら、Zガンダムの再放送初回をやってました。改めて見ると、カミーユは狂犬にしか見えない💦
いつもコメントありがとうございます!
いや、あまりにもプレーンな作品なので少し言い訳っぽい感じになりまして😅
Zシリーズは概ねの登場順で投稿する以上はコイツも避けれないので…
BSでZ再放送!?そうなんですね。
改めてゆっくり観てみたいです。
カミーユはすぐ人を殴りにいくかなりヤバい奴ですよね💦自分を尋問した軍人にMSで攻撃するし…
こんな奴が主人公で大丈夫か!?って心配になるレベルです。
ご覧いただきありがとうございます。
オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。
ZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
シュツルム・ディアス
ZZシリーズからシュツルム・ディアスです。 改修ポイント等は…
ジムⅡ
ZシリーズからジムⅡです。 これもハイザック同様にかなり前の…
ハイザック
Zシリーズからハイザック(フル装備)です。 これもリック・デ…
リック・ディアス
Zシリーズからリック・ディアス(初期HG)です。 シュツルム…