Zシリーズからマラサイです。
ツノが付いてて赤いので、シリーズを観ていないと『シャア専用機』に見える紛らわしい機体です。
キットは屈指の出来の良さで、私的にはプロポーションは満点。
細かいディティールUPを行い、完成度を上げました。
塗装はいつもの黒立ち上げグラデーション塗装です。
パイプ類は市販パーツとスプリングに変更
目はHアイズです
透明なモノアイカバーを自作
スラスター類はアクセントにシルバーで塗装しました
頭部と体のバランスは賛否両論ありますが、充分なプロポーション
余談ですがショルダーアーマーの向き間違えやすいです
黒立ち上げグラデーションが似合う機体です
Hアイズの後ろにアルミテープを貼っただけですが、不思議なくらいに目が光ります
ライフルのスコープもHアイズ
肘後ろのパイプは被覆針金(ホームセンターに売ってるやつ)
パイプ類はこの被覆針金に色を合わせました
前腕カバーは地味に色分けが面倒…
リアアーマー裏側は結構目立つので、プラ板で塞いでディティールUPしました
シールド折り畳み可能
足裏も面倒な塗り分けポイント
恒例の関係機体とのツーショット
ラ『お前、小学生に下痢止めさんって言われてたよwww』
ジェ『!?…下痢!?』
※小学生の頃、級友達が言ってました😅
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
グラデーション塗装の仕上がりめちゃかっこいい😆 ガルバルディーβとのショット、どちらも羨ましい😆
コメントありがとうございます!
ザク系は黒立ち上げグラデーション塗装が似合う気がします(他も構わずにグラデーションしてますが…)
ガルバルディβの横に並べたい機体ですよね。
ジェリドって関わった女性を片っ端からカミーユに殺される可哀想なキャラですね😭
ライラにマウアーと😭😱
コメント失礼します。確かにシリーズを観ていないとシャア専用機と間違えてしまいますよねぇ😄塗装もそうですが細部の工作も隙がなくて相変わらずカッコ良すぎます😆
コメントありがとうございます!
完成当時、嫁に見せたら『シャアの?』って言われたのを思い出して書きました。Z知らない人はそう見えても仕方ないですね😅
キットの出来がすごく良いので、重箱の隅をつつく改修をしました。
モジョさんにお褒めいただき光栄です✨
ご覧いただきありがとうございます。
オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。
ZZシリーズの機体中心に作成していました。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングして作成しました。
シュツルム・ディアスの完成後、長かったZZモノ作成が一段落しました。(量産型キュベレイはそのうちにHG化されそうなので、しばらく様子見)
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
FILOさんがお薦めする作品
ガ・ゾウム
ディザートザク
ハンマ・ハンマ
フルアーマーZZガンダム
ガルバルディβ
Zシリーズからガルバルディβです。 比較的最近に発売されただ…
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)
ZシリーズからガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)です。 初期H…
シュツルム・ディアス
ZZシリーズからシュツルム・ディアスです。 改修ポイント等は…
ジムⅡ
ZシリーズからジムⅡです。 これもハイザック同様にかなり前の…