【真紅の稲妻】HG ホビーハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)

  • 416
  • 18
  • 2

大変ご無沙汰しております。久々の新作投稿になります。(前回のユニコーンヘッドディスプレイベースは過去作…)
HG HOBBY HI-ZACK(A.O.Z RE-BOOT Ver.)をディテールアップ、ジョニー・ライデン専用カラーで仕上げました。

実に新作の投稿は1年3か月ぶりになります。昨年から他事が忙しくなり、なかなか制作が進まない上に凝った改造などに手を出しだした末に全くもって完成に行きつかない状態が続いておりました。覚えておられる方はいないと思いますが、以前の投稿でHG ゴッグを作っているとお伝えしておりましたが、それが元凶です。あれやこれやと弄り出して、ドツボにはまってしまい、このままではいつになっても完成しないと思い、一旦制作を止め、他のものを完成させようと方針転換しました。ただ、ゴッグも諦めたわけではないので、ちょこちょこ制作を進めております。

実に新作の投稿は1年3か月ぶりになります。
昨年から他事が忙しくなり、なかなか制作が進まない上に凝った改造などに手を出しだした末に全くもって完成に行きつかない状態が続いておりました。
覚えておられる方はいないと思いますが、以前の投稿でHG ゴッグを作っているとお伝えしておりましたが、それが元凶です。あれやこれやと弄り出して、ドツボにはまってしまい、このままではいつになっても完成しないと思い、一旦制作を止め、他のものを完成させようと方針転換しました。ただ、ゴッグも諦めたわけではないので、ちょこちょこ制作を進めております。

ということで、以前プレバンで購入できたホビーハイザックを作成した次第です。このホビーハイザック、造形はとてもかっこいいのですが、やっぱりあのおもちゃのようなカラーリングが気に入らず、カラーリングをどうしようかと悩んだ結果、赤い機体を塗ったことがないな、と思い、ならばジョニーライデン専用機にしよう、ということになりました。ハイザックはティターンズ=連邦の機体だし、その時代にジョニー・ライデンが生きていたのか?とか、細かいことは気にせず、かっこよければそれでいい!ということです。

ということで、以前プレバンで購入できたホビーハイザックを作成した次第です。このホビーハイザック、造形はとてもかっこいいのですが、やっぱりあのおもちゃのようなカラーリングが気に入らず、カラーリングをどうしようかと悩んだ結果、赤い機体を塗ったことがないな、と思い、ならばジョニーライデン専用機にしよう、ということになりました。
ハイザックはティターンズ=連邦の機体だし、その時代にジョニー・ライデンが生きていたのか?とか、細かいことは気にせず、かっこよければそれでいい!ということです。

塗装方法はいつもの黒立ち上げになります。すべてガイア サーフェイサーEVO ブラックで塗りつぶし、その上からメインの赤はMr. Color GX ハーマンレッド、暗い赤はハーマンレッドとイエロー、ブラックで適当に調色したもの、黄色はMr. Color GX キアライエロー、黒っぽいところはMr. Color ミッドナイトブルー、白はMr. color GX クールホワイト、フレームはガイア メカサフ スーパーヘヴィを使っています。トップコートはMr. Color GX スーパースムースクリアーです。

塗装方法はいつもの黒立ち上げになります。すべてガイア サーフェイサーEVO ブラックで塗りつぶし、その上からメインの赤はMr. Color GX ハーマンレッド、暗い赤はハーマンレッドとイエロー、ブラックで適当に調色したもの、黄色はMr. Color GX キアライエロー、黒っぽいところはMr. Color ミッドナイトブルー、白はMr. color GX クールホワイト、フレームはガイア メカサフ スーパーヘヴィを使っています。
トップコートはMr. Color GX スーパースムースクリアーです。

ショルダーアーマーのスパイクはビルダーズパーツを使っています。小さいスパイクは先端だけをちょっと斜めになるように切り取って、気持ちハイザックカスタムっぽくしています。武器はガンダムベース限定の武器セットのライフルです。スコープのレンズはカスタマイズマテリアル(3Dレンズシール)を使ってみました。なかなかいい感じですね。また、モノアイは基部に2.0㎜の穴を掘って、そこにハイキューパーツのルミドームを接着しています。

ショルダーアーマーのスパイクはビルダーズパーツを使っています。小さいスパイクは先端だけをちょっと斜めになるように切り取って、気持ちハイザックカスタムっぽくしています。
武器はガンダムベース限定の武器セットのライフルです。スコープのレンズはカスタマイズマテリアル(3Dレンズシール)を使ってみました。なかなかいい感じですね。また、モノアイは基部に2.0㎜の穴を掘って、そこにハイキューパーツのルミドームを接着しています。

ヒートサーベル装備こちらも同じガンダムベースの武器セットのものです。角度的にあまり見えませんが…。

ヒートサーベル装備
こちらも同じガンダムベースの武器セットのものです。角度的にあまり見えませんが…。

ヒートサーベルが見えにくかったので、上からのショットです。

ヒートサーベルが見えにくかったので、上からのショットです。

ジャイアント・ヒートホーク装備こちらはオルテガさんから譲り受けたものになります。ガイア スターブライト ジュラルミンの上に蛍光オレンジをグラデーションになるように塗り、赤熱感を演出してみました。ちなみに胸と股間にある緑色のレンズ?はカスタマイズマテリアル(3Dメタリックシール)を0.8㎜くらいの棒状に切りだして貼っています。

ジャイアント・ヒートホーク装備
こちらはオルテガさんから譲り受けたものになります。ガイア スターブライト ジュラルミンの上に蛍光オレンジをグラデーションになるように塗り、赤熱感を演出してみました。
ちなみに胸と股間にある緑色のレンズ?はカスタマイズマテリアル(3Dメタリックシール)を0.8㎜くらいの棒状に切りだして貼っています。

正面アップ肩には大佐の階級章が貼ってあります。ジョニー・ライデンが生きていたら、大佐くらいになってたかな、ということで。(大佐のデカールしかもってなかったことはここだけの秘密ですよ。)

正面アップ
肩には大佐の階級章が貼ってあります。ジョニー・ライデンが生きていたら、大佐くらいになってたかな、ということで。(大佐のデカールしかもってなかったことはここだけの秘密ですよ。)

正面所々スジボリを追加しています。また、プラ板を貼り付けて立体的なディテールアップも。ちなみにアクションベース6を使って撮影してみました。ポージングするときに足をうまく接地させてバランスを取ることが恐ろしく下手なので、このアクションベースは非常にありがたいアイテムですね。キットを浮かせることはできませんが、ある程度支えてくれるので、頑張ってバランス取らなくて済みます。

正面
所々スジボリを追加しています。また、プラ板を貼り付けて立体的なディテールアップも。
ちなみにアクションベース6を使って撮影してみました。ポージングするときに足をうまく接地させてバランスを取ることが恐ろしく下手なので、このアクションベースは非常にありがたいアイテムですね。キットを浮かせることはできませんが、ある程度支えてくれるので、頑張ってバランス取らなくて済みます。

斜め前股間部のスラスターはビルダーズパーツのものを追加しています。スラスター類はガイア スターブライトアイアン、中をスターブライトゴールドとスターブライトシャンパンゴールドを1:1で混ぜたものを塗っています。

斜め前
股間部のスラスターはビルダーズパーツのものを追加しています。スラスター類はガイア スターブライトアイアン、中をスターブライトゴールドとスターブライトシャンパンゴールドを1:1で混ぜたものを塗っています。

背面デカールはガンダムデカールとハイキューパーツ、スジボリ堂のものを適当に貼っております。武器にはエディオンのものを使いました。

背面
デカールはガンダムデカールとハイキューパーツ、スジボリ堂のものを適当に貼っております。武器にはエディオンのものを使いました。

一応、これがパチ組状態の元のホビーハイザックです。!!(zaku-kao10)完成写真のバックパックを組み間違えていることに気づきました!そんな馬鹿な…。ご、ご愛敬ということで…(zaku-kao9)

一応、これがパチ組状態の元のホビーハイザックです。
!!(zaku-kao10)完成写真のバックパックを組み間違えていることに気づきました!そんな馬鹿な…。ご、ご愛敬ということで…(zaku-kao9)

このホビーハイザック、最近のキットということで、ほとんど目立つ合わせ目はないのですが、この頭部の後端の動力パイプをつなぐ辺りに合わせ目が出てしまいます。ので、頭部パーツを分割して合わせ目消しました。ほぼ見えませんが。バックパックにも一部合わせ目が出ます。真ん中の出っ張り部分ですが、そこは消しましたが、それ以外はパネルラインという解釈で残しました。頭部の後ろに見えるところですね。

このホビーハイザック、最近のキットということで、ほとんど目立つ合わせ目はないのですが、この頭部の後端の動力パイプをつなぐ辺りに合わせ目が出てしまいます。ので、頭部パーツを分割して合わせ目消しました。ほぼ見えませんが。バックパックにも一部合わせ目が出ます。真ん中の出っ張り部分ですが、そこは消しましたが、それ以外はパネルラインという解釈で残しました。頭部の後ろに見えるところですね。

白バック

白バック

白バック アップ

白バック アップ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。なかなか投稿ができず、不甲斐ない気持ちでいっぱいですが、引き続き、いいねって思っていただける作品を作っていきたいと思いますので、その際はまた見ていただけると幸いです。実は同時制作でジョニー・ライデン専用ゲルググも完成しております。こちらもプレバンで買って積んでいたのですが、ホビーハイザックをジョニーライデンカラーで塗るなら、ゲルググも一緒に作れば、塗装がさくっと終わるかも、という安易な考えで作ったものです。また投稿させていただきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
なかなか投稿ができず、不甲斐ない気持ちでいっぱいですが、引き続き、いいねって思っていただける作品を作っていきたいと思いますので、その際はまた見ていただけると幸いです。
実は同時制作でジョニー・ライデン専用ゲルググも完成しております。こちらもプレバンで買って積んでいたのですが、ホビーハイザックをジョニーライデンカラーで塗るなら、ゲルググも一緒に作れば、塗装がさくっと終わるかも、という安易な考えで作ったものです。また投稿させていただきます。

HG ホビーハイザックをジョニー・ライデン専用機カラーで仕上げました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. okinasan 3時間前

    もはや強者の風格^_^

    • PT-EVO 50分前

      okinasanさん、コメントいただき、ありがとうございます!
      久々の投稿になりましたが、ご覧いただき、ありがとうございます。ジョニーライデンと言えば強者中の強者なので、乗り手に見合った機体の出来になったのなら、うれしい限りです!(gundam-kao9)

  2. めっちゃ色合いの良い真紅♡

    デカールと黄色のアクセントがキマってます(^_^ゞ

    • PT-EVO 56分前

      復讐の老眼郷さん、コメントありがとうございます!
      ハーマンレッドは鮮やかな赤ですが、下地を黒にすることで渋みのあるいい赤になったと思います。デカールもがんばったので見ていただけてうれしい限りです!(gundam-kao3)

  3. コメント失礼します。

    ホビーハイザックて、すごくかっこいいですけど、ずっと「ホビーハイザックなんだよなあ」と思っていました。でも、こうやって武装させてやれば、こんなにかっこよくなるんですね!

    先日、近所のディスカウントショップで、悩んだ末見送ったのが悔やまれます(gundam-kao9)

    • PT-EVO 3時間前

      押忍やすじろうさん、コメントいただき、ありがとうございます。
      そうなんです!ホビーハイザックの造形はすごくいいんですよね。(zaku-kao2)カラーリングと武装によって大化けしますよ。また出会うことがあれば、ぜひ!(zaku-kao5)

  4. T-Non 4時間前

    HGですが、この手の込んだ作品、大作ですね❗️完成おめでとうございます🎉

    ホビーハイザックが、ガチのハイザックになってしまった😅

    肩アーマーのトゲが、より尖って生えてきたのがイイですね👍️

    ゲルググとの並びもたまらんです🤤

    コレは良いモノを見せて頂きありがとうございます😊

    • PT-EVO 4時間前

      T-Nonさん、コメントありがとうございます。
      大作なんて言っていただけて、感無量です。がんばった甲斐がありました!(gandam-hand1)黄色いスパイクがないとジョニーライデンじゃないので、真っ先に取り付けました。気に入っていただけてよかったです。ゲルググも近々投稿しますので、ご覧いただけると幸いです!(gundam-kao2)

  5. meg-ocero 4時間前

    とんでもなく格好良いですね(zaku-kao6)

    この太く逞しいボディに深紅のカラーリングがとてつもなく映えていて、機体のパワーとパイロットの技能による衝撃はまさに稲妻😆

    • PT-EVO 4時間前

      meg-oceroさん、コメントありがとうございます!
      しかも、すばらしいキャッチコピーのようなお言葉、感激です!(gundam-kao3)言われて思いましたが、稲妻のような躍動感のある写真、撮れたらよかったですね。そんなポージングセンスも撮影技術もないんですが…。(gundam-kao5)精進してまいりますので、またご覧いただけると幸いです!

  6. にぷる 5時間前

    ディテールアップ、配色もセンス抜群ですね😍このゴツい機体に長物の武器が大好物で思わずコメントしてしまいました😂特に対艦ライフル(?)にヨダレ出ました🤤

    • PT-EVO 4時間前

      にぷるさん、コメントいただき、ありがとうございます!
      ディテールアップも配色もだいぶ頭を悩ませたので、そう言っていただけるとうれしい限りです!(gundam-kao3)
      武器はでっかいのに限りますよね。ホビーハイザックには武器がついていないので、何がいいかな、と思ったときにちょうどいいのがあったので、この対艦ライフルにしました!気に入っていただけてよかったです!(gandam-hand2)

  7. ますらお 6時間前

    完成おめでとう御座います🍾なかなか進まない時は別の機体に変えるのも手ですね(zaku-kao5)ゴックも楽しみです。

    ホビーザクのマッシブな肩と脚部が高機動性型に合いますね!

    • PT-EVO 5時間前

      ますらおさん、コメントいただき、ありがとうございます。
      そうですね、気分転換は大事ですよね。ゴックもなるべく早くお見せできるようにがんばっていきますので、完成の際にはまたご覧いただけると幸いです。(zaku-kao2)
      ジョニーライデンと言えば高機動型ですからね。だいぶ配色は悩みましたが、何とかまとまってよかったです。(gandam-hand1)

  8. cinnamon-1 6時間前

    情報量増し増し😆 めちゃかっこいいです😆 細部に至る改修された造形、筋彫り、センサー、スラスター😆 そしてその全てを引き立てる至高のカラーリング🤩 素晴らしい作品ですね‼️

    • PT-EVO 5時間前

      cinnamon-1さん、コメントいただき、ありがとうございます!
      もったいないお言葉をいただき、身に余る光栄です。ご覧いただけただけでも嬉しいのに、そんなふうに言っていただけて本当に励みになります。写真では見えにくいですが、いろいろと失敗して雑なところもあるんですが、さらに精進していきますので、また見ていただけると幸いです!(gundam-kao2)

9
【GUNSTA開始から2年】1/48 ユニコーンガンダム ヘッドディスプレイベース

【GUNSTA開始から2年】1/48 ユニコーンガンダム ヘ…

いつものことですが、ご無沙汰しております。24年11月7日で…

17
【主役機風】HG ガンヴォルヴァ

【主役機風】HG ガンヴォルヴァ

HG ガンヴォルヴァを小改造&ディテールアップ&ヒロイックな…

17
【敵地強襲型】HG ディランザ ソル

【敵地強襲型】HG ディランザ ソル

HG ディランザ ソルをかの強襲機をモチーフにしてディテール…

9
【お手軽仕上げ】HG ジム(スレッガー搭乗機)

【お手軽仕上げ】HG ジム(スレッガー搭乗機)

ご無沙汰しておりました。もう3月になりそうですが、ようやく2…