A.O.Zからジム改ワグテイル
正確には刻に抗いし者に登場した機体
購入してから地獄の塗り分けだと知った私
基本はマスキングでの塗装ですが、一部は筆塗り
お陰で境界線がガタガタ⋯
今回はABS盛り沢山なので水性塗料のみで塗装しました
塗装前
ほぼ真っ白じゃねーか!
4本サーベル持ちなんでやっぱり近接ポーズがお似合い
元はジム改なのでジム改付属のライフルやバズーカも持たせてみました
シールド裏のサーベルラックも気合の塗り分け
設定では収納状態のまま発振出来るのでサーベルエフェクトも取り付け可能にしました
付録のキットなので大変なのは分かっていましたがこれほどとは⋯
筆塗りできる人はマジで尊敬します⋯
- 写真撮影後、切り抜きソフトで背景を黒塗りにしています
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ワグテイルかっこいい〜🤤。綺麗にできてるー。おいらワグテイル盛大に失敗した経験を持つんで、トラウマ機体なんです笑。塗り分けもめちゃきれいでお見事。大変さが目に浮かびます笑。
ありがとうございます!
わかります⋯私も何度諦めようとしたか⋯
次チャレンジした時に進歩してたらいいなー、と思って投稿しています
実は親子ともども、AOZに脳を焼かれてるので、いつもすげー!って見てます✌️✌️
AOZ好きの為に作っている(自分含む)ようなものなのでその言葉はとてもありがたいです⋯感謝感激
ZMSV、ですね、GM改は、性能、はわるくないが、83デやられまくったイメ-ジが。!!
ありがとうございます!
確かにジム改は活躍の目は少ないですが、ワグテイルユニットはジムIIIトライアル用パーツなので性能は安心!
機体バランスは終わっていますが⋯
凄く違う物になりますね😯付録のパーツもさることながら、地獄の塗り分けを越えると主役機クラスになるのですね🤩👍✨✨👍
塗装前と比べると、特別機と量産型くらいの違いです🤔💕青の爽やかさと黄色のアクセント、緑色の華やかさ🥰💖素晴らしい機体ですね🩷🥰👍👍✨✨💕💘
ありがとうございます!
AOZ系としては珍しい明る目の青なのでそこは楽しめて塗れました(塗装作業は除く)
おお。いいですねー
近所の駿河屋に売ってますが高額なんですよね
付録なのに2500円くらい・・・w
ありがとうございます!
まさしく私も駿河屋で購入した次第で⋯
ただ、ワグテイルもそうですがジム改もモノが少ないのか意外と値が張りまして合計で結構な値段に⋯
コレは良くワグって居る!
家はあの付録をGMカスタムに使いました
ありがとうございます!
あのミキシングされていたガンダムNT-0に使われていましたね!
ワグテイルの脚部分は結構かっこいいので確かにミキシングにも色々使えそうですね!
キット化されてるの❓️と思って読み進めると、付録のキット⁉️ 一体何の付録なんでしょう😅
それにしても、塗装前を見ると、Pee_plusさんの激戦が、容易に想像出来ます‼️
コレは綺麗で格好良い仕上がり👍️👍️👍️ 良いモノを見せて頂きありがとうございます🙇♂️
ありがとうございます!
これは電撃ホビーの付録のコンバージョンキットです
これをジム改に組み合わせてワグテイルを作ります
もう少し筆塗り技術を上げて再トライしたいです!
2024年から始めた素人
制作記録としてあげていく所存
A.O.Z沼に堕ちた男
Pee_plusさんがお薦めする作品
HG ガンダム TR-6 ハイゼンスレイII・ラー(クルーザ…
HG ガンダム TR-1 ヘイズル (GQ)
HG リーベン・ヴォルフ(A.O.Z RE-BOOT版)(対…
HG ガンダム TR-1 ヘイズル・ラー(第2形態)
HG ガンダム TR-1 ヘイズル (GQ)
ジークアクスコン用にGQ版ヘイズルをミキシングにて作成しまし…
HG ジム・クゥエル(レジオン所属機)
A.O.Zからジム・クゥエル(レジオン所属機) 何気にジムの…
HG ガンダム TR-1 ハイゼンスレイ
A.O.Zからハイゼンスレイ 随分前に完成していましたが、投…
HG アクア・バーザム(ティターンズ仕様)
A.O.Zからアクア・バーザム 今回はティターンズ仕様