ジークアクスマブーゼ

ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

gMS-ZE 

MAV戦術特化機ジークアクスマブーゼ

キラキラの中で

キラキラの中で

 マチュとシュウジが再びマヴを組んだ世界線。MAV戦術・対MAV戦術を想定したジークアクス改修機です。キラキラの背景は、過去投稿の応用でセリアのオーロラアレンジポッドを使って撮りました。

 マチュとシュウジが再びマヴを組んだ世界線。MAV戦術・対MAV戦術を想定したジークアクス改修機です。キラキラの背景は、過去投稿の応用でセリアのオーロラアレンジポッドを使って撮りました

 赤いガンダムは背中にドッキング。背中を預けて戦う。赤いガンダムは成型色活かし部分塗装、黄色部分はゼウスシルエットゴールド、ボディの赤い部分はツヤありにしてみました。

 赤いガンダムは背中にドッキング。背中を預けて戦う。赤いガンダムは成型色活かし部分塗装、黄色部分はゼウスシルエットゴールド、ボディの赤い部分はツヤありにしてみました。

 各種スラスターの向きを揃えれば巡航姿勢に。メインカメラはブラックライトで発光。

 各種スラスターの向きを揃えれば巡航姿勢に。メインカメラはブラックライトで発光。

 赤いガンダム側からは腰のサーベルに手が届かないので、阿吽の呼吸で手渡し。

 赤いガンダム側からは腰のサーベルに手が届かないので、阿吽の呼吸で手渡し。

 ゼクノヴァハンマー。イオマグヌッソの技術を転用した無法兵器。内部は同様にセリアのアレンジポッドのピンクとオーロラを切って入れ、後ろから光を当てて表現しました。

 ゼクノヴァハンマー。イオマグヌッソの技術を転用した無法兵器。内部は同様にセリアのアレンジポッドのピンクとオーロラを切って入れ、後ろから光を当てて表現しました。

 マヴは掴むもの。

 マヴは掴むもの。

 元ネタはSDガンダム外伝 機甲神伝説よりジークジオンマブーゼ。ただ、元ネタを知らない人でも「こういう機体」として見れるように意識して作りました。オマージュの多いGQuuuuuuXらしい作品になった気がします。 マブーゼのモチーフはノイエ・ジールらしい?のですが不明な意匠もかなり入ってるので、こんな元になった機体がいたんじゃないかと想定してリバースエンジニアリング的に形を考えてみました。 けっこう異様な形になったので、この機体がどう動いてどう戦うのか、どう映るのかを考えるのには思いのほか苦戦。機体のイメージが伝わる写真になってたらいいなと思います。

 元ネタはSDガンダム外伝 機甲神伝説よりジークジオンマブーゼ。ただ、元ネタを知らない人でも「こういう機体」として見れるように意識して作りました。オマージュの多いGQuuuuuuXらしい作品になった気がします。

 マブーゼのモチーフはノイエ・ジールらしい?のですが不明な意匠もかなり入ってるので、こんな元になった機体がいたんじゃないかと想定してリバースエンジニアリング的に形を考えてみました。

 けっこう異様な形になったので、この機体がどう動いてどう戦うのか、どう映るのかを考えるのには思いのほか苦戦。機体のイメージが伝わる写真になってたらいいなと思います。

結局マブーゼってどういう意味なの?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

kisaさんがお薦めする作品

HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修

17
必死なキャリバーン

必死なキャリバーン

SDCS 必死なキャリバーン です。

17
立ちはだかるエアリアル改修型

立ちはだかるエアリアル改修型

SDEX 立ちはだかるエアリアル改修型 です。最終戦のエリク…

10
過去作クロスオーバー!

過去作クロスオーバー!

 紅白ガンプラ合戦、過去作もOKということで今まで作ったもの…

17
ライジングセンナリシンフリーダム

ライジングセンナリシンフリーダム

 ヤタノカガミ装甲が施されたライジングフリーダムの派生機。ビ…