立ちはだかるエアリアル改修型

  • 1912
  • 4
  • 1

SDEX 立ちはだかるエアリアル改修型 です。最終戦のエリクト搭乗版をイメージしました。

スレッタの…

スレッタの…

わからずや…!

わからずや…!

ビットオンフォーム SDEXエアリアルをベースにHGのパーツやSDCSキャリバーンのモモなどでそれっぽくしたエアリアル改修型です。顔はカードダスのイラストを参考にプラ板を貼り、マスク横の灰色の部分がないタイプにしました。劇中そんなに可動するキャラではなかったのでヒジ関節などはなくし、HGキットを混ぜてもあまり間延びしないスタイルになるよう努めました。 

ビットオンフォーム

 SDEXエアリアルをベースにHGのパーツやSDCSキャリバーンのモモなどでそれっぽくしたエアリアル改修型です。顔はカードダスのイラストを参考にプラ板を貼り、マスク横の灰色の部分がないタイプにしました。劇中そんなに可動するキャラではなかったのでヒジ関節などはなくし、HGキットを混ぜてもあまり間延びしないスタイルになるよう努めました。

 

 大きな動きをさせるわけではなくとも、股にクランク軸可動を採用したことによって所作や佇まいのニュアンスを表現しやすくなりました。こういうフロントアーマーが小さいタイプの機体にクランク軸は付け得だと思います。 手はビルドハンズを加工したもので、軸穴にSDCSのものを移植してキャリバーンと共用できる仕様にしました。

 大きな動きをさせるわけではなくとも、股にクランク軸可動を採用したことによって所作や佇まいのニュアンスを表現しやすくなりました。こういうフロントアーマーが小さいタイプの機体にクランク軸は付け得だと思います。

 手はビルドハンズを加工したもので、軸穴にSDCSのものを移植してキャリバーンと共用できる仕様にしました。

 ラスボスらしくハッタリを効かせたシルエットにするためバックパックはHGをそのまま使用。

 ラスボスらしくハッタリを効かせたシルエットにするためバックパックはHGをそのまま使用。

 ビットエフェクトは過剰に長いものも含めて10本以上作成。ビットオンフォームの穴と背中のライフルから直接生やすことができます。 片面にはシルバーを網っぽいものをフィルターにしてまばらに吹き、もう片面はホロシールを貼り蛍光ブルーで塗装して、ライティングによって白系にも青系にも見える塩梅を目指しました。が、今回ブラックライトを多用したので大体青くなってます。ほか加工箇所については製作工程に。

 ビットエフェクトは過剰に長いものも含めて10本以上作成。ビットオンフォームの穴と背中のライフルから直接生やすことができます。

 片面にはシルバーを網っぽいものをフィルターにしてまばらに吹き、もう片面はホロシールを貼り蛍光ブルーで塗装して、ライティングによって白系にも青系にも見える塩梅を目指しました。が、今回ブラックライトを多用したので大体青くなってます。

ほか加工箇所については製作工程に。

キャリバーンと戦って。ビットエフェクトを使った空間表現に挑戦するのはこれで3作品目なので、やっと板についてきた感じがします。

キャリバーンと戦って。

ビットエフェクトを使った空間表現に挑戦するのはこれで3作品目なので、やっと板についてきた感じがします。

 ビームサーベルは短くして蛍光ブルーで塗装し、根本と先っぽにシルバーを吹きました。 シェルユニットは、釣り用ホロシールを下に敷きクリアパーツの裏面にパールを塗りましたが、ちょっと厚く塗りすぎたのでライティングを工夫しないとあまり光りません。

 ビームサーベルは短くして蛍光ブルーで塗装し、根本と先っぽにシルバーを吹きました。

 シェルユニットは、釣り用ホロシールを下に敷きクリアパーツの裏面にパールを塗りましたが、ちょっと厚く塗りすぎたのでライティングを工夫しないとあまり光りません。

 瞳はフィギュアライズスタンダードのミオリネの瞳デカールを使用しました。

 瞳はフィギュアライズスタンダードのミオリネの瞳デカールを使用しました。

議会連合の惑星間レーザー送電システムを食らって。 足の甲は縦に長くすることで、正面から見た際にヒザから直接足が生えているような(スネが省略されたような)形状に見えやすくなるよう工夫しました。こちらもイラストのデフォルメやパースを立体に落とし込む試みです。

議会連合の惑星間レーザー送電システムを食らって。

 足の甲は縦に長くすることで、正面から見た際にヒザから直接足が生えているような(スネが省略されたような)形状に見えやすくなるよう工夫しました。こちらもイラストのデフォルメやパースを立体に落とし込む試みです。

 データストーム表現は適当にスジボリ → ラッカーのシャインシルバーと蛍光クリアを混ぜたものを塗る → 顔全体に水性エアリアルホワイトとUV艶消しコート → シルバー部分の水性塗料をマジックリンで落とす → パール塗料を乗せる で表現しました。 白く発光させるのはそもそも難しいので大雑把にやったのですが、ブラックライトを強く当てた際に、キャリバーンよりもこちらのほうが原作に近い質感や発光を再現できたように感じます。

 データストーム表現は適当にスジボリ → ラッカーのシャインシルバーと蛍光クリアを混ぜたものを塗る → 顔全体に水性エアリアルホワイトとUV艶消しコート → シルバー部分の水性塗料をマジックリンで落とす → パール塗料を乗せる で表現しました。

 白く発光させるのはそもそも難しいので大雑把にやったのですが、ブラックライトを強く当てた際に、キャリバーンよりもこちらのほうが原作に近い質感や発光を再現できたように感じます。

スレッタの方を振り返って。どこか優しそうな瞳に見えるようアングルを工夫しました。

スレッタの方を振り返って。

どこか優しそうな瞳に見えるようアングルを工夫しました。

半壊したエアリアル。

半壊したエアリアル。

ビットを託して。

ビットを託して。

継承したガンビット。 ビットオンフォームの配色は小説版準拠です(存在しない記憶)。 こういうロングライフルを縦に持つポーズは、塗装剥げリスクなくできるかっこいいポーズとして普及しているものだと思いますが、後ろから見せてもかっこいいポーズだと思います。なんかドラゴンボールでも如意棒持った悟空がこんなポーズしてた気がする。ドラゴンボールの動きの表現や構図は参考になるものが多いです。

継承したガンビット。

 ビットオンフォームの配色は小説版準拠です(存在しない記憶)。

 こういうロングライフルを縦に持つポーズは、塗装剥げリスクなくできるかっこいいポーズとして普及しているものだと思いますが、後ろから見せてもかっこいいポーズだと思います。なんかドラゴンボールでも如意棒持った悟空がこんなポーズしてた気がする。ドラゴンボールの動きの表現や構図は参考になるものが多いです。

エリクトのエアリアル

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. サムネで、ぐっと引き込まれて、内容を見てまた感動しました。最高です(gundam-kao3)

    • kisa 3日前

      こちらで返信させていただきます!

       サムネは、水星の魔女終盤でキャラ原案のモグモさんがXにあげてた二人がおでこを突き合わせてるイラストを参考にしました。

       上手側にエアリアルでキャリバーンは下から上に抵抗するようなイメージで、過剰に長いロッドライフルとビットエフェクトを対になるように斜めに並べて、とにかく真ん中の顔に目がいくような構図にしてみました。感想コメントありがとうございます、色々考えた甲斐がありました(zaku-kao2)

  2. 機体の作成も、ポージングも写真の撮り方も素晴らしいです。最高!

    • kisa 3日前

      コメントありがとうございます!

      写真はなんだかんだ撮るのに1か月近くかかってしまったので、頑張った甲斐がありました(zaku-kao2)。機体の方は自信ないんですけど、色んなとことろ褒めていただけて嬉しいですね(zaku-kao5)

kisaさんがお薦めする作品

HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修

2025年最新作
17
必死なキャリバーン

必死なキャリバーン

SDCS 必死なキャリバーン です。

10
過去作クロスオーバー!

過去作クロスオーバー!

 紅白ガンプラ合戦、過去作もOKということで今まで作ったもの…

17
ライジングセンナリシンフリーダム

ライジングセンナリシンフリーダム

 ヤタノカガミ装甲が施されたライジングフリーダムの派生機。ビ…

17
SD マスターガンダム

SD マスターガンダム

マスターガンダムのアレンジ版です。腿を太くし、かつ太いまま動…