立ちはだかるエアリアル改修型
- 40
-
- 0
-
①主役機コンまでまだ時間があるので、キャリバーンの相方もそれっぽく見える程度を目指して簡単に制作。
②腕関節は残したまま、できる限りでちょっとだけ腕を短く。
③■首はボールジョイントを太らせてSD頭が付くように。首回りも干渉個所をちょっと削って可動範囲を確保。■頭はとりあえずツノ削ったりくっ付けただけ。これだけでも案外それっぽい。■足先はHGからボールジョイントごと移植。アンクルアーマーを前寄りに接着して足の甲の面積が小さく見えるようにし、あまりゴツく見え過ぎないようにしました。
④両機共に接地してるより浮いてた方がそれっぽさが出ますね。エリクトのエアリアルは劇中ほぼ棒立ちだったので、可動をいじらなくてよさそうなのが楽でよし。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
演出を考えるのが好きです
kisaさんがお薦めする作品
HGCC ∀ガンダム ハッチオープン 関節改修
必死なキャリバーン
SDCS 必死なキャリバーン です。
立ちはだかるエアリアル改修型
SDEX 立ちはだかるエアリアル改修型 です。最終戦のエリク…
過去作クロスオーバー!
紅白ガンプラ合戦、過去作もOKということで今まで作ったもの…
ライジングセンナリシンフリーダム
ヤタノカガミ装甲が施されたライジングフリーダムの派生機。ビ…