無識別型ザクII ルショーン機(GQ)
ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
???「……でも彼は、連邦軍の白いモビルスーツと戦って命を落とすの」
ガンダムがシャアに強奪されてもなお、連邦軍にはジオン軍を凌ぐビーム兵器とそれを鬼神の如く扱う白いモビルスーツが存在した。
その敵機によって愛機ザクII F型を失ったルショーンは、リサイクルセンターにおいて廃棄パーツから組み立てられた野戦急造の無識別型ザクIIを受領、リベンジへと向かう。
???「……何回やり直しても、いつも白いモビルスーツが彼を殺してしまう」
???「だって彼、いつも丸太や履帯をくっ付けちゃうんだもの」
???「ツィンメリットコーティングなんて旧世紀の遺物を引っ張り出してくるし…」
???「挙げ句の果てには何この左太もものパーツ!?」
???「………私は、大切な人を護ることが出来ないのよ」
???「”Zeon Alive!!”じゃないわよ!あなたがアライヴしなさい!」
ということで無識別型ザクII ルショーン機(GQ)でした。
完成した機体にAFVよろしくパーツを貼り付けていく作業は中々に楽しいものでしたが、いかんせん土台が不安定な湾曲部が多かったせいで触るとぽろぽろ。
撮影時のポージングは諦めました。
ブラックライトで赤熱するヒートホークも作ったんですけど出番無しになりました。
…
ちなみに。
今回の塗装法はプロモデラーの清水圭氏の技法を取り入れてみましたが、色気を全く出せませんでした。
下地の上に複数の色を塗り重ねる段階で、選んだ色同士が近似してしまっていたのが敗因かと考えています。
後の工程でのウォッシングやウェザリングマスターの使用で、なんとかいつもの自分の感じに持って行けましたけど、でもやっぱり画像にしたら物足りないですね。
楽しい技法なので精進します!
ザク令和最新式コラボ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
色々遊びつつも渋い仕上がりでまとめ上げててカッコイイですね😳塗装表現気になりますね!ベタ塗りしか出来ない自分には未知の領域…気になってもなかなか冒険出来ないチキンな私。笑
ブラックライトで赤熱するとか浪漫です👍技術云々もそうですが新しい事に挑戦する姿勢、見習いたいです😆
ところで左モモのパーツはマジで何ですかね!?プレデターのレーザーディスクみたいな武器だったらカッコイイですね、回転しても真っ直ぐしか飛ばなそうなのでビーム兵器ではない事は推測出来ます🤔
うおー!!男気あふれるザクですね!近藤版の向こう側から来たみたいですね。後ろ姿が、しぶすぎて、高倉健ですね…。
2018年ガンプラ熱が再発。2022年よりアーティファクト界隈在住。老眼。慢性的眼精疲労。弄り過ぎたものは完成させたくない症候群。お褒めの言葉より鋭い指摘をお願いしたい年頃。
ヤジルシさんがお薦めする作品
アーティファクト ゴッドガンダム弐
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修
ガンダムアーティファクト 百式
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)
デミマリナー
⁇「アーシアンだからってみんながみんな泳げるわけじゃねぇんだ…
アクアティックバラン
夏と言えば海!学園モノの定番回!いやー、水星の魔女でもやって…
ディザートデスルター
局地専用、防塵仕様、高機動化。ガンダムにおける砂漠回の華とい…
デスルターキャノン・ラビットタイプ
過酷な場で暮らす人々、反体制グループの悲哀、そして主人公の人…